• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスなのにトオヤK'sのブログ一覧

2010年06月02日 イイね!

豪雨の影響。

豪雨の影響。本日届きました1台分♪


これでやっと引き篭もりホイールを
外の世界へ(笑)


って楽しみに家に帰る途中昨日と同じように雲行きが・・。

ゲリラ豪雨・・・やめて豪雨。。

俺に作業すんなと言わんばかりの降りっぷり。。


このまま梅雨入りっすかまさか。。
梅雨明けまで我慢ですか。。

駐車場に屋根ほしか。


画像のチョット↑にあるs13のプラモ。
一時期s13に乗りたいなぁ~って
思ってた時期があったんですよねぇ。

ぁッ! ワイトレのサイズですが。

25mmと20mmを買いました。
恐らくフロントに25mmを付ける事になるかなぁ。

実はリア・・まだ爪折済んでませんorz
どっちにしても25mmは恐らくはみ出てしまいますけどね、、

日曜日に爪折できるかなぁ~晴れてくれんやろか。。
Posted at 2010/06/02 18:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2010年05月31日 イイね!

アウトーウッシッシ指でOK

アウトーぇー心配してた事はやっぱり当たってしまいました。

会社の駐車場入る際クランク&下りがあるのですが、
まずクランクの入り口
若干下りつつの右側モッコリ路面で右下バンパースリスリ。

ココは100%擦ると分かってたので想定内。

お次の見た目ゆるやかな坂。見事にスリスリ~
ソフトタッチでしたけど。。
この会社で働く限りシャコ短には絶対できないようです。。
画像の通り結構高いんですけどねぇ。悲しい環境だわ、、
後は帰りにマフラースリスリしないかが心配です。。
Posted at 2010/05/31 12:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2010年05月30日 イイね!

ボンピンと余計な作業~

ボンピンと余計な作業~
強制的に作業を手伝わせる為
昨日お泊りさせた友達と
今日はこんな感じで作業してました。


結構荒々しい作業でしたが。
無事に取り付けできました♪





取り付け的には素材がFRPなので
一応下の方に2ミリのアルミ板を
補強として一緒に取り付けました。

そのまま取り付けると
もげてしまいそうで意味ないでしょうからね。。


画像はおそらくPCからしか見れないかな?
御覧の通りドリ天など参考に見ながら悩んだ結果
外側に設置。
ドリ天掲載車のボンピン人気取り付け位置1位かな(トオヤ調べ。)
結構キレイに取り付けれたかな?って仕上がりです。


今日は途中でちっき~君も応援にきていただきまして。
僕のアシスタントとして働いてもらいました(笑)


今日実はボンピンとは別の作業を
午前中にやっちまいました。

車検も終わり弄り解禁と言う事で手始めに
車高を下げてみました。
指が斜めにしか入らないくらいに(・∀・)ニヤニヤ
ワイトレ入れたら恐らく・・・。
そのくらい下げてもバンパー下は意外とスペースが。
シャコ短とは呼べませんな。。
その後またばんからにでラーメン頂いて解散!



お二方今日はお疲れでした。

Posted at 2010/05/30 20:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2010年05月28日 イイね!

パクリネタですが・・。

パクリネタですが・・。先日ある方がやっておられましたが。
(・∀・)だれかな?


今日パクってやってみました♪
パクリ宣言コメントでしてたからOKでしょう(笑)






一応裏に1ミリのアルミ板入れて補強してあります・・・
フェンダーの方は。。

ドリルで穴開けてリベット止め
金具の下には一応バンパー保護にゴムパッキン張りました。


確実にボルト止めの時よりバンパーのフィティングがイイ!!
バンパーと目の隙間が気にならない感じに?なりました
大満足でございます。

チョット右側間隔近くで止めがあまい感じですが・・まぁいいでしょう。




そして今日はヤホオクでGETしたボンピンが届いたので
位置を考えていたのですが。。
↓の2通りで迷ってます。。

実際はボルト位置も違うと思うのでずれますが。

うぅ~んどっちがカッコヨクみえるかな~
ぃゃぃゃガッチリとめれるかな~






何でボンピン?かというとボンネットFRPなんで

遠征=高速=車速ぐ~ん=ボンネット吹っ飛ぶ=大惨事?
ってことになるので
最悪吹っ飛ばずにフロントガラスに
張り付いて視界0になると言う事もありえるので。。
遠征する前に取り付けておこうかな~って思ってたので。

車検のダイブ前に考えていたので車検対応の鍵付きにしようかと
思ってたのですが。それも通り過ぎてしまったので
安い車検非対応品を買いました。

さてどぉ~っすかな。

Posted at 2010/05/28 19:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2010年05月26日 イイね!

定番ネタ?

定番ネタ?今更の報告?ですけど

「123456 789」
キリ番でございます。



最後尾が半分1になりかけてますがセーフです(笑)



なんかつい最近突破したかんじでやってますが。


この画像は半年も前に撮影されたのもです(笑)



撮るだけ撮ってUPを忘れてたというかなんというか・・。


デジカメの画像みてたらあったので
次はいつ気が向くか分からないので
やる気があるうちにUPした!だけです。
Posted at 2010/05/26 18:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「アプリのみんカラつかいにく(# ̄З ̄)」
何シテル?   09/04 12:13
タントカスタムRSトップエディション 買いました~ DIYで地道に自分色に染め上げてやりやす! ヨロシクお願いしますヽ(*≧ω≦)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム トオヤカスタム (ダイハツ タントカスタム)
納車直後に雨漏りという・・・。 速攻直しましたが、まぁ室内静かでいいですょ。
ヤマハ XJR1300 ぺけじぇ~ (ヤマハ XJR1300)
限定解除後初の大型バイク。
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
片道20分の通勤で使用。 燃費は26くらいかな~?
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
これが2代目です。 買って半年も経たないうちに顔面衝突・・。 ATを修理する気になんて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation