年末走り納めしようかと思いましたが なかなか時間が作れず

まずは早朝に相津(あいず)峠へ 三瀬谷(みせだに)から松坂市へ抜けるところ
八知山林道 今年初
ダートというけど 結構ヒルクライム
2WDだと後輪滑り気味
4WD-Lだともっと40度くらいでも登れるくらい ほんとスズキの副変速機付き4WDはまぁ登坂性能高い
ホンダアクティアタック4WDのウルトラ ロー
ウルトラ リバースギアという素晴らしい装備ありますね。 ダイハツハイゼットだとスーパーデフロックあれは用途ちょっと違う
スバルサンバーはエクストラローでしたっけ。

普通の四駆の2倍のエンジン回転数になりますね。
もちろんセレクトレバーは1速 ローレンジである
1速じゃないと坂がキツくてね。
この辺ガソリンスタンドないしガソリン半分以上ないとダメ オフロードはかなり燃費悪くなりますからね。半分切るとすぐガソリンはEに向かう

2WDのFRの 1速でも登ってかないことはないですが 車体が1トン越えなので重いのは事実
そして速度は時速20km/h〜15km/hをキープしたいので余計に。
ここいつも面白い

もう1箇所
戻りまして
ちょっと上に失礼して
ここ景色大変素敵 ここに家建ててずっと眺めて住みたいくらい好きな景色 飽きない
ここで食事してお菓子食べて アイス食べて 焼肉して
お刺身食べて ビール飲んで コーヒー飲んでみたい
ノンアルだとお酒はなぁ アルコールあったら運転できないし 夢の話
標高は1300mだった気がする。確か
今年も定期的に通います。八知山林道

癒される 自然を楽しむ時の相棒

納車10年 17万キロ
フレームもぶつけたり ボディも凹みもありますが 全くへこたれない車体です。
フレーム ボディより ショックアブソーバーの方が先に逝かれます。
Posted at 2025/01/03 11:53:03 | |
トラックバック(0)