• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっと齋藤飛鳥さん推し 乃木坂46も推しのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

林道綺麗に補修されていたのと焚き火

仮の石で補修してあったのが重機で補修してもらってました。今年の夏の豪雨で路面が荒れてました。




管理している住宅を整理していたら
不要な木材が大量に出てきたので焚き火




3時間ほど燃焼させていました。何も考えず炎を眺めるのも良いものです。


カージャンプー持参するのを忘れて水洗いのみ

明日はちゃんと洗車予定してます。
Posted at 2024/12/21 15:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月18日 イイね!

エンジン コールドスタートの際の毎回の行事

この行為はエンジンの燃焼室にカーボンデポジットを早期に堆積させるため 定期的な洗浄を行わない方にはおすすめしない 基本寒冷地や久々のエンジン始動じゃない限りエンジン始動したら すぐ発進が好ましい

特に冬でエンジンが冷え切っている時私の場合東海地方で2200回転ほど回ります。寒冷地ですと3000回転 まで上がる 夏場は水温が気温と同じくらいなので30秒くらいで発進しますが 冬場は

1700〜1600回転まで回転数が落ちるまで音楽を流しがら運転するので何を聴くか選定し 眼鏡とシートベルト着用をして出発となります。
駐車場からいきなり40km\h以上出さなければいけないのも理由の一つ

朝一番のエンジン始動時

今日はそれほど寒くなく エンジン回転数も2100回転ですぐ1700 1600と落ちていきました。

エンジン回転数が落ち着くまでたまに降りてマフラーを見て排気ガスを見て あぁ ガソリンエンジン最高。 と思っています。

欧州ではジムニーが地球温暖化の原因とされている温室効果ガスをたくさん排出するとかで 規制かかった。 
省燃費車じゃないし 低排出ガス認定車ではない車は最近珍しい方ですかね。
この時 エンジンでは シリンダーとピストンがまだ適正クリアランスではないため 燃焼しきれなかった ガソリンを含む排気ガスの吹き替えしがエンジンのクランク室に流れ込む 触媒を早期に温めるためガソリンはかなり濃いめに噴射している これが燃焼室のカーボン デポジットとなる 定期的に燃焼室洗浄して綺麗にしてます。

 エンジンオイルに溶け込む要因である そのあと12〜3キロ走ればPCVバルブとインマニ系に吸い取られガソリンが混入したエンジンオイルはほぼ元通りに


コールドスタート時は触媒も温まってないし 人体に有害な排ガスが出ている時でもありますね。

環境に悪くとも エンジン特有の振動 音 排ガス堪りません。
Posted at 2024/12/18 14:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月17日 イイね!

みん友さんとすれ違った日の林道走行 残雪あり

大台町に向かう途中 みん友さんのJB23とすれ違いました。😊なんだか心が温まりました。


残雪あり 

あの当然ながらなんですが M&S (マッドアンドスノー)タイヤなので積雪路は大丈夫ですが スタッドレスではありませんので氷には効きません。 四駆のタイヤはM&Sタイヤが多いですが当たり前の当たり前ですが氷には効きません。積雪路だけ有効 でも積雪路があるということは氷も少なからずあるわけで 滑ると止まらないのが4WD車となります。いつもより速度は抑える

特に太平洋側に住んでいる者としては積雪路の運転は慣れていない訳でして 、、、

細かい雪

あまりお目にかかれない雪 これは遊ぶチャンスだ と

わざと残雪の誰も踏んでいないところを狙いタイヤを通す
グッドイヤーのラングラー
AT (オールテレーン)タイヤです。

残雪発見したため一度後退



轍を逸れ 雪遊びを楽しむ 小学生に戻った気分に

誰も踏んでいない場所を選び 新雪部分をタイヤで低速走行し滑らないように踏みました。



四駆は滑ったら止まらないのはオフロードで沢山経験しているため 絶対 無理はしない 発進も丁寧に

本当四駆は走るけど 滑りやすい路面では止まらないですよ。四駆は他の駆動方式よりも重い分
止まらない〜 停止に関してはFFやFR駆動のみの車両より悪いのでは?

ABSガンガン効きます。


残雪


途中スバルサンバートラックに遭遇
山頂に到達 気温低かった 

今日いつも以上にかわいい顔を見せる相棒ちゃん 

この子いい子 頑張り屋


これは伊賀の方積雪があるのでは?

伊賀の方行く予定でしたが しばらくはダメっぽいな スタッドレス今は持ってないし
Posted at 2024/12/17 19:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月30日 イイね!

またリベンジ 林道

やっぱりダメでした。 尖った岩が多すぎる


路面は掘れすぎだし 

1人ではラインどりが難しいなぁと

誰か誘導してくれたら行けますね。


下回り擦りそうなのと タイヤが 

それ以外クリアしたら行けますね。

掘れ込んだ箇所30cmはあります。かわしても

滑って落ちそう


尖った小石多数

写真だと全く大したことないんだなぁ 




ここで切り返し帰還




これ以上先はタイヤがやばそう なのでやめました。BFグッドリッチ のkm3 MTマッドテレーンならいけるでしょうね。
Posted at 2024/11/30 13:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月27日 イイね!

成○林道 は今年の7月の台風で荒れに荒れこれが限界

Z世代&ゆとり世代ですが自動車が唯一の趣味なんです。お金は掛かりますけどまぁ楽しい 楽しくてしょうがない 今の時代しか楽しめないから楽しんでおく 自動車 腕時計 MacBook Air &pro iPad iPhoneなどにお金を掛けるのは理解出来ます。その他はちょっと世界が違いすぎて今の僕には理解できません。人それぞれだから否定はしないですが。

近隣の林道 と言っても今住んでいるところからは30キロ以上先 祖母の家の付近


いつもこの林道程度の勾配なら2WDのFR 後輪駆動のセレクトレバーはセカンド(2速)
かロー(1速)で登って来れます。 わざわざ四駆や四駆のローにしなくても後輪を空転させないようなアクセルワークを意識すれば四駆に入れることなく登って来れます。

この林道はあまり人が来ませんから ゴミも落ちてないし素晴らしい

林道で景色や荒れた路面を運転していてこんなに楽しい世界に出会えるとはね、、、
つくづく10年前JB23契約してよかったと思える 色々あるけどね。


全然後輪もタイヤがグッドイヤー ラングラーATというのもありますがトラクション抜けもありません。2WDのFRの1速で何の問題もなく登ってくれる

エンジンの方が先に高温になって 冷却が追いつかなくなる長い登り林道だと102℃まで上がることが多数


ここは過去の写真 帰り


今回も2WDでここまで来ました。

が 途中落ちてきていた岩を退けながら前進

タイヤ切っちゃうと厄介なので

3ヶ月振りにここまで登ってきた。

ほとんど1速と2速を駆使したらジムニーって四駆使わなくても大半は走れちゃう 

なんてことはない 

私の生きがいはこのJB23とともに大自然を楽しむことです。これのために生きているも同然 
生きるも死ぬも人の選択肢ですが人生に希望を与えてくれたのはジムニーJB23である 


ガタガタの道を走ってもフレームやボディ歪まないし タフな車体 ねじったり 幾度とガタガタな路面を走って車体を酷使しきましたが まぁラダーフレーム錆さえ気にしたらまぁタフ ボディ(車体)の方がイカレるんでないかと思います。 
10年 11年目 17万キロ近く走っても新車と変わらないボディの性能を維持 来年2月で11年経過

ショックアブソーバー エンジン トランスミッション その他は劣化してますけどね。

ほんとラダーフレームってタフだなぁ 

軽トラもタフな理由そこにある

ホンダ アクティHA9 4WD ウルトラロー 
ウルトラ リバースギア リアルタイム4WD
後輪が滑ると自動的にフロントも駆動するっていうやつ まぁアクティは昔から好きでした。エンジンの音良いしね。 実は軽トラはホンダ派笑アクティ販売終了は大変寂しかった ホンダ車といえば 昔からアクティ がまず頭に浮かぶ車

ダイハツ ハイゼット 4WD スーパーデフロックもかなりオフロード性能は高いです
。ハイゼットは確かジムニーと同じパートタイムの切り替え式だったはず 






路面がとにかく荒れてました。

無理は禁物 他の車両来てないし 単独走行だし

遊びでタイヤダメにしたら何やってんだか わからなくなりますので

最後まで行きたかったが 
あーここまでか 小さい尖った岩退けないと無理だなぁめんどくさくなったのと疲れたのでここで撤退 また土曜日来た時 岩退けてもう少し先まで行ってみようかな。とか思いながら撤退

ここから先は車の性能にタイヤがついて来ないのが明白で辞めました。

なぜかというと タイヤのサイドウォールに尖った岩を当てると パンクするからです。


そのあとは洗車きて完了
Posted at 2024/11/27 20:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@奈良軍団関東全域統括部長・スタールビー さん


想いが抑えきれずまたコメント失礼致します。
やっぱり私の理想の人齋藤飛鳥さん
表情豊かで何だか心が癒されます。
何というか言葉では表せない素晴らしい方です。
(心の声を漏らすと私の妻になって頂きたいのと大切にしたいです)
笑」
何シテル?   08/20 10:44
齋藤飛鳥さん(27歳)猛烈に推してます。 とても気分の浮き沈みが激しい人です。 スズキ車乗っていますが 実はスバルやメルセデスAMG アウディBMW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タントをコーディネート(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 10:51:50
Holts / 武蔵ホルト アースカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:08:15
祝・みんカラ歴18年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 18:33:11

愛車一覧

ダイハツ タント タントちゃん (ダイハツ タント)
現在のメインカーとして購入検討中です。 予算は70万円程度   希望のボディ色はブラッ ...
スズキ ジムニー ジムニちゃん (スズキ ジムニー)
所有者の私20代前半です。ジムニーJB23W 9型を未使用車から11年所有しています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation