• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっと齋藤飛鳥さん推し 乃木坂46も推しのブログ一覧

2024年11月27日 イイね!

成○林道 は今年の7月の台風で荒れに荒れこれが限界

Z世代&ゆとり世代ですが自動車が唯一の趣味なんです。お金は掛かりますけどまぁ楽しい 楽しくてしょうがない 今の時代しか楽しめないから楽しんでおく 自動車 腕時計 MacBook Air &pro iPad iPhoneなどにお金を掛けるのは理解出来ます。その他はちょっと世界が違いすぎて今の僕には理解できません。人それぞれだから否定はしないですが。

近隣の林道 と言っても今住んでいるところからは30キロ以上先 祖母の家の付近


いつもこの林道程度の勾配なら2WDのFR 後輪駆動のセレクトレバーはセカンド(2速)
かロー(1速)で登って来れます。 わざわざ四駆や四駆のローにしなくても後輪を空転させないようなアクセルワークを意識すれば四駆に入れることなく登って来れます。

この林道はあまり人が来ませんから ゴミも落ちてないし素晴らしい

林道で景色や荒れた路面を運転していてこんなに楽しい世界に出会えるとはね、、、
つくづく10年前JB23契約してよかったと思える 色々あるけどね。


全然後輪もタイヤがグッドイヤー ラングラーATというのもありますがトラクション抜けもありません。2WDのFRの1速で何の問題もなく登ってくれる

エンジンの方が先に高温になって 冷却が追いつかなくなる長い登り林道だと102℃まで上がることが多数


ここは過去の写真 帰り


今回も2WDでここまで来ました。

が 途中落ちてきていた岩を退けながら前進

タイヤ切っちゃうと厄介なので

3ヶ月振りにここまで登ってきた。

ほとんど1速と2速を駆使したらジムニーって四駆使わなくても大半は走れちゃう 

なんてことはない 

私の生きがいはこのJB23とともに大自然を楽しむことです。これのために生きているも同然 
生きるも死ぬも人の選択肢ですが人生に希望を与えてくれたのはジムニーJB23である 


ガタガタの道を走ってもフレームやボディ歪まないし タフな車体 ねじったり 幾度とガタガタな路面を走って車体を酷使しきましたが まぁラダーフレーム錆さえ気にしたらまぁタフ ボディ(車体)の方がイカレるんでないかと思います。 
10年 11年目 17万キロ近く走っても新車と変わらないボディの性能を維持 来年2月で11年経過

ショックアブソーバー エンジン トランスミッション その他は劣化してますけどね。

ほんとラダーフレームってタフだなぁ 

軽トラもタフな理由そこにある

ホンダ アクティHA9 4WD ウルトラロー 
ウルトラ リバースギア リアルタイム4WD
後輪が滑ると自動的にフロントも駆動するっていうやつ まぁアクティは昔から好きでした。エンジンの音良いしね。 実は軽トラはホンダ派笑アクティ販売終了は大変寂しかった ホンダ車といえば 昔からアクティ がまず頭に浮かぶ車

ダイハツ ハイゼット 4WD スーパーデフロックもかなりオフロード性能は高いです
。ハイゼットは確かジムニーと同じパートタイムの切り替え式だったはず 






路面がとにかく荒れてました。

無理は禁物 他の車両来てないし 単独走行だし

遊びでタイヤダメにしたら何やってんだか わからなくなりますので

最後まで行きたかったが 
あーここまでか 小さい尖った岩退けないと無理だなぁめんどくさくなったのと疲れたのでここで撤退 また土曜日来た時 岩退けてもう少し先まで行ってみようかな。とか思いながら撤退

ここから先は車の性能にタイヤがついて来ないのが明白で辞めました。

なぜかというと タイヤのサイドウォールに尖った岩を当てると パンクするからです。


そのあとは洗車きて完了
Posted at 2024/11/27 20:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月21日 イイね!

大台町 八知山林道 少しだけ紅葉してました。



街中に比べると気温は低いですが
それでもまだまだ気温が高く 
紅葉はまだ先

大台町 滝谷というところ

地図で見るとこの辺り松坂市飯高町森というところも被ってます。
最短ルートで43キロ 一般道の国道 県道しか使いませんので片道56キロ

往復100キロ


数箇所林道巡りをしたため 泥だらけに

未舗装の林道は格別 自然は素晴らしい 

山大好き落ち着く



これはこれで 四駆らしい 雰囲気になってますけどね。
 

でも錆はこれ以上深刻させたくないし 

泥は固まると厄介 のため洗車

また土曜日洗車しに行きます。

片道32キロあるので 往復64キロか 

フロントのタイヤかなり摩耗しました。

タイヤのローテーションもしなければ
Posted at 2024/11/21 18:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

三重県の大内山ツヅラト峠行って参りました。

今回は母と2人でドライブ 

山頂ツヅラト峠


太平洋 三重県紀北町 の景色

今日はとても良く見えました。 


素敵な景色 紀北町方面



ここもダートで素敵な道 



犬戻りの滝へ


犬戻りの滝 今年の3月と2月に来てます。








やはり今年の春先に来た時と同じようにこの先の林道行けません。



林道湯谷線だけ行きました。


また今度は先日も行ったばかりですが大台町の八知山林道へ行きます。


今回往復で100kmから走ってます、、、


Posted at 2024/11/09 18:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

リアバンパー取り外しを行い砂埃清掃

純正だと16箇所ほどボルトを取り外す必要あり



清掃前 タイヤハウスから巻き上げた砂や泥が溜まりやすい 



リアバンパー一部分カットしているので13箇所くらいでした。 あまり大きな錆はありませんでした。 スズキの車は定期的に錆を点検して塗装してやることが車体の長持ちの秘訣

Posted at 2024/11/04 12:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月01日 イイね!

以前から気になっていた林道行ってみました。

こちらになります。




なかなか良い林道でした。作業道に近い感じでしたが 
















そろそろ終わりかな と思ったらやはり終わりだった



なかなか良き林道でした。

今年来台風でかなり道荒れてました。

そのあとは他の林道へ行って景色を堪能





山走るのは楽しいですが 必ず汚れたら洗ってます。





Posted at 2024/11/01 09:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@奈良軍団関東全域統括部長・スタールビー さん


想いが抑えきれずまたコメント失礼致します。
やっぱり私の理想の人齋藤飛鳥さん
表情豊かで何だか心が癒されます。
何というか言葉では表せない素晴らしい方です。
(心の声を漏らすと私の妻になって頂きたいのと大切にしたいです)
笑」
何シテル?   08/20 10:44
齋藤飛鳥さん(27歳)猛烈に推してます。 とても気分の浮き沈みが激しい人です。 スズキ車乗っていますが 実はスバルやメルセデスAMG アウディBMW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タントをコーディネート(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 10:51:50
Holts / 武蔵ホルト アースカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:08:15
祝・みんカラ歴18年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 18:33:11

愛車一覧

ダイハツ タント タントちゃん (ダイハツ タント)
現在のメインカーとして購入検討中です。 予算は70万円程度   希望のボディ色はブラッ ...
スズキ ジムニー ジムニちゃん (スズキ ジムニー)
所有者の私20代前半です。ジムニーJB23W 9型を未使用車から11年所有しています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation