朝からごめんなさい。とても不愉快な事件が起こったため私の感想を述べさせて頂きます。
同じJB23としてとても不愉快 そして子供の身体を傷つけてしまいとても残念です。
なぜ軽自動車ナンバーでオーバーフェンダーを取り付け堂々してられるのか理解できません。
片側9mmのものはエアロフェンダーカバーとなりますので基本的に継続検査は通ります。(社外部品は個体差があるため必ずとは言えませんね)
ですから幅広のタイヤ履かないのが一番なんですが
いずれにせよ道路運送車両法に抵触してますね。
こういう一定数いる違法改造してる人がいて大変困りますね。
なんだかこのようなニュースを見るとなんだかアホらしくなってもう自動車の所有とかどうでも良くなり東京などの大都市に行きたくなります。
若者の車離れと騒ぐ前にこのような方の影響が少なからず若者の車離れを加速させている事実を理解してくださいね。
それと
軽自動車規格としてはJB23からはかなり目一杯まで攻めていますので他の軽ハイトワゴンと比べると明らかに幅が広く
軽自動車規格でギリギリ合法なのは9mmエアロフェンダーカバーだけです。
それでも個体差で車検NGとなることもあります。フェンダーカバーは合法ですがあくまで個体差がありますから車検落ちることもあります。
当然違法改造は論外です。 軽ナンバーのままで脱税ですし良い歳をした大人が危険な改造を行い大切な娘さんを傷つけた事実は変わりません。
若造なのかと思いきやなんとおじさんでした。正直大人気ないです。
カスタム チューニングを行う前に絶対に整備を怠ることがないように宜しくお願い致します。
自動車の免許を持っている方なら例えばノーマル車両であっても日々の日常点検 整備など欠かすことがないようにお願い申し上げます。

みんカラのスタッフさんすみません。このニュースご存知ない方のために写真添付させて頂きます。
STVニュース北海道さんより
被害に遭われた娘さんの無事を祈っています。
Yahooニュースで知りました。私からは細かい意見は差し控えますがとにかくどのような車両におきましても違法な改造はお控え頂きたい。
責任感ある自動車のメンテナンス 運転をお心掛けください。
Posted at 2023/11/15 06:12:49 | |
トラックバック(0)