金曜日いつもの愛車ちゃんの主治医にとあることを相談に行き 帰りにタイヤの空気圧点検のついでにガソリン空"給油ランプ点灯"まで使ったのでフルサービスのガソリンスタンド(ベストパートナー)で満タンに入れた際
左のリア空気圧めっちゃ低いですよ。と若い女性従業員さんに言われ そう言われたら なんか変な感じが 重たい感じというか そして少し走行し 待避所で点検していたら
タイヤにボルトが刺っておりました。思わずまじかよ〜 と深いため息が このダンロップのタイヤ2019年4月に交換してからタイヤに釘刺さるのこれで2回目ww まじでどないなってんの? いつもの担当の人に相談したらギリ修理できるみたいで
エンジンオイル交換やカー用品購入でお世話になっているオート○ックスで 取ってもらった
でも不幸中の幸いというのだろうか?
パンクはしたことがない
でも心配しているのは2回あることは3回あるという言葉
今年4月の10日か20日に憧れであるアメリカのBFクッドリッチオールテレーン 装着する予定なので 勘弁してほしいです。
ジムニーのタイヤはそんなに安くないし 今年4月装着するタイヤは10万円もするんだからもう勘弁
このダンロップも、購入取り付けしたところでは6万円もしました。

このグラントレックで 奈良も行ったし オフロードも数回走行 あちこち県内は走行してきました。もう4万キロぐらいになってきて 溝が少ない ひび割れも出てきている 一般道のみ
高速道走行をしないので とりあえずは持ちそう
空気圧常に高めだからセンター結構減ってます。
Posted at 2022/02/26 20:05:35 | |
トラックバック(0)