赤矢印のオルタネーターの下あたりにエアコンコンプレッサーがおられるのですが
今日昼に出かけようとエンジンを始動し暖気も兼ねて(コールドスタート)エアコンACスイッチを入れて傘をさしてエンジンルームを点検していたら 雨ですし湿度が高いのでフロントガラス曇りを抑えるためにA/Cスイッチを入れていましたが普段と違う音がたまに異音も発生してることが判明
相変わらずエアコンの効きが悪い
走行中寒いぐらい効く時もあるんです。
なんだかコンプレッサーが騒がしい
もともと スズキのうるさいラジエターファンですが 明らかに違う音が まさにこれが異音!! 手動でラジエターファン回しても 特に異常なし
jb23が嫁いできた時は 冬は暑いぐらい暖房が効き 夏は寒いぐらいエアコンが効くなぁと思ってましたが 除湿兼冷房が効かないのはキツイ
暖房は正常に作動
騒々しいラジエターファンの作動音の割にはエアコンが効かない

修理費3万かかるので
お財布にも厳しいのかなぁと思います。笑
配管からのガス漏れはあまり考えられない
と 思う ガス漏れの場合コンプレッサーに負担がかかりますね。
何でもそうですが 一度好きになり愛してしまった物や人はそう簡単に飽きずに長く深く愛してしまう私!
あーもうここまできたら意地でも直す!!
何度あちこち直してきたことか
修理代だけで 数十万かかってます。
仕方ない仕方ない。と思ってます。

私の推し あすちゃん癒される
推しの顔を見るとまた頑張ろうと思える
Posted at 2022/04/24 21:04:12 | |
トラックバック(0)