霧を求めて 青山高原ドライブ 1人で音楽を常に流しながら運転するのもまた楽しい
ほとんど9割音楽聴いて運転しています。

濃霧

スマホホルダーに固定し動画を走行中に撮影し
路肩で休憩も兼ねて写真化しました。iphoneです。こんな霧の中ですが仕事のトラックの方数名と一般車両に2台遭遇し 他にも通り過ぎた時に車内で仮眠されてる方も発見しました。

霧が凄かった

IPF極黄 ハロゲン35W H8フォグランプです。
基本的にフォグランプは点灯させてる時間はヘッドライトに比べたら圧倒的に短いです。
ヘッドライトはIPF 341HLB2 LEDヘッドライト
フォグランプ白色をつけたことが2回ありますが 白色のフォグはダメでした。 霧の時見えない
やはり霧には
イエローフォグが強い

なんとなく濃霧でも黄色の光の方が分かりやすい

写真で見るよりもドライバー目線の方が視認性は悪かったです。

濃霧すぎて イエローフォグランプもわかりにくかった

ある程度接近してようやくイエローフォグが確認できた フォグランプは自分の存在を他者 他車にアピールするために点灯しています。

霧の時はハロゲンの極黄フォグよりもIPFなどのLEDのイエローの方が明るくて見やすいはず

イエローフォグ
フォグランプが本当の意味(霧の中)で活躍することが年数回あります。山を走ると霧に遭遇することは珍しくありません。山を走る者としては黄色のフォグランプは欠かせません。
本当にやばい霧の時は徐行レベルまで速度を落としてようやくイエローフォグランプで路肩が見えるレベルの時もありました。
雨の日の夜も路面が見えにくいため点灯させていますが
Posted at 2025/05/09 11:27:45 | |
トラックバック(0)