• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっと齋藤飛鳥さん推し 乃木坂46も推しのブログ一覧

2025年03月19日 イイね!

林道走行 

林道走行時はライトは必ず点灯させています。先行車や対向車のない時はハイビームで少しでも早く接近に気づいてもらうためです。他車の存在に気づいたらローに落とします。
林の中を通過した際に自分の視界を確保するのはもちろん他者から見て車両の接近を知らせるためでもあります。
イエローフォグは霧の際だけでなく 林道走行時は他車からの視認性も上げてくれます。
普段でも夕暮れ時はとても早めのヘッドライトの点灯を心がけ。
この林道はほとんど車両は入りませんがいつもの癖でライト点灯

*ハイビームにしています。

綺麗




透明で綺麗な水





この先は廃道状態、


前までは一番上まで登れましたが去年の台風でここまでです。 タイヤが痛む この先も前に行きましたが まぁ荒れてて尖った岩が多数だタイヤがダメになる


帰り道

定期的に私が走行しているため轍が残っていますね。 ほぼ車両が入りません。


Posted at 2025/03/19 11:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

前から気になっていた 林道探検

雨で読めない

錦谷線?

この林道かなり前から気になっていました。

国道沿いでなかなか 入れなかった

関係者以外侵入禁止ではなかったので お邪魔しました。 




林道は基本的に林業のためですから 関係者以外の侵入を許してくれる林道は大切にしないといけませんね。


お、ダートじゃないですか!!!素晴らしい路面でした。 未舗装路大好き 砂利の音堪らない

大紀町 大台町はそこそこ林道あって楽しめます。


なかなか良い林道やなぁと独り言言いながら走行
 やっぱり自然は素晴らしい 

山大好き 


二手にわかれる

迷ったら左から行こうといつも思う


あれれ?道終わってる、。


これはいけませんな、、、

車幅目一杯だし 林道でトラブルのも嫌なので撤退







戻って


(お酒の缶ありますが 当然 当たり前ですが飲酒運転など絶対していません。アルコールが残ったまま運転はしません。   免許取り消しになったら好きなドライブもできなくなるので絶対しません。ご安心ください。 )

左に




右にも道がありましたが これが本線か?

廃道のようでした。


左に登坂路がありましたのでそちらに



林業をする際の 切り出した木を搬出する場所のようです。

道は終わり 

帰ります。


Posted at 2025/03/15 18:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

"不快適"仕様 でも楽しい 所有11年目になります。

特徴 横滑り防止装置やTRC トラクションコントロール 衝突被害軽減などの装備なし笑 全てドライバーの腕が試される パワステ パワーウインドーABS ドアミラーヒーター シートヒーター以外は装備なし 寒冷地仕様のため暖房はかなり強力 車内の気密性が高い

よく揺れるし 1時間以上運転すると腰痛に笑

同乗者は1時間以上はきついだろうな

エンジンの音を楽しめない人はかなり苦痛笑 その代わりロードノイズは低め 

オーディオはALPINEの物を取り付けるとかなり快適になります。 


基本的に真っ直ぐな道でも真っ直ぐ走らないですし笑 常にステアリングは当て舵必須 笑 細かな修正レベルではないのですよ。
横風には強いですが 突風のようないきなりな風には弱い 風の強い日は他の軽に比べ真っ直ぐ走らない この車を普通の軽と同じに思うとかなり痛い目見る 3トントラック寄りの挙動がある
狭いカーブでは早めにステアリングを切らないと曲がりきらない

真っ直ぐ走らない件続きあまりにもしっかりステアリングをと握りすぎるそれが車体の挙動にも出やすい 軽く持ちながらもう片手で支えてあげるのが最適 ステアリングの切り始めの遊びはキックバックを抑えるために大きめ

エンジンは後期型の車体ですが3000回転〜3500回転回さないと流れについて行けません、
60キロ巡行で2300〜2500回転となります。
80キロで2800回転 100キロでは4000回転近くなる メーター読み60km以上出すと極端に燃費が悪くなる

運転が乱暴というか荒いと燃費は8km/Lとなる

丁寧に運転するとオートマでも郊外リッター15付近

褒めれる点ボディを少々損傷してもフレームがよほど逝かれない限り問題なく走れる 


慣れですがアクセルペダルは先がかなり奥にあり セダンや他車種を運転した後乗り換えると違和感を覚える 

オフロード視点のためアクセルはかなり踏み込まないと最近の軽に負ける






エンジンのパワーを少し上げているため多少は余裕ありますがノーマルはとにかくオンロードでは
不満ある 

吸気とマフラーが純正だと 一般道やバイパスでは走りが重すぎてかなりストレスになるため変更 

トランスファーとか配線がカバーされていないためヒット注意 


クロカンとか登山とか興味なくてする気ない人にはデメリットしかない車笑


ドアも重く アルトから乗り換えですが これ軽のドアかよ!ってくらい重さある

セカンドカーなら笑っていられる "かも"しれません。笑 

そんな感じですがJB23はかなり好きなので乗り続ける変態です。😁

メインで私みたいにジムニー乗ってる人は良い意味での変態だと思ってます。 





Posted at 2025/03/09 20:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

林道巡り

大台町 林道坂瀬線とのこと 以前1度来ています。


ダートで素晴らしい路面なんです。



なかなか素敵な路面ですよ。


短いですが素晴らしい林道

路面が素晴らしい 




ここから先は 林業路となるため立ち入りません。 

関係者以外や車両の通行を固くお断りします。とのこと  入りません。ここまである程度走らせて貰えるので文句はなしありがたいです。


高速道路のサービスエリア? ここなんだったかな。名前 反対側の少し離れた登りにもサービスエリアらしき建物がありますね。
最近全く高速に乗らないから笑 あまり違いが分からない私自身高速道路に乗ったのは最近ですと2年前です。
もうこの相棒で最後に高速走ったのって8〜9年くらい前だと思いますよ。東京や大阪に行った時はレンタカーでしたし もし高速走らせることがあったとしても30分程度が良いとこかな 

基本的にメーター読み60km\h以上出さないし



ついでに近くの林道もう1本を探索  


こちらはしばらくはオンロードですがオフロードに変わります。




ここは短く ほとんど地元の林業のための道って感じです。

そして前回行ってから1ヶ月になる八知山(やちやま)と国有林である大名倉 (おおなくら)へ行きました。

大台町と松坂市飯高町森の中間です。

今回はあまりにも落石がひどく撤退 






大紀町に戻りまた林道ドライブ ダート路面でタイヤと石や砂が奏でる音が堪らん 





ここもなかなか良い林道です。

自然は大切に

洗車をするため大紀町に いつもの林道2本さらに走って終わり

そしたらまたキジを見かけました。
昔からキジが現れると地震が起こるとはよく言ったもので。
鳴き方が特徴的 


また後で洗車記録だけ残します。
Posted at 2025/03/08 16:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

車検整備に出してきました。

街の認証整備工場さんです。


ダイハツの車は好き 走りが良い 静か
代車に新しく仲間入りしたそうです。

なかなか良い 
金曜日くらいかな 車検から戻ってくるのは 

あまり乗らないと思いますが、、、


Posted at 2025/02/18 18:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@奈良軍団関東全域統括部長・スタールビー さん


想いが抑えきれずまたコメント失礼致します。
やっぱり私の理想の人齋藤飛鳥さん
表情豊かで何だか心が癒されます。
何というか言葉では表せない素晴らしい方です。
(心の声を漏らすと私の妻になって頂きたいのと大切にしたいです)
笑」
何シテル?   08/20 10:44
齋藤飛鳥さん(27歳)猛烈に推してます。 とても気分の浮き沈みが激しい人です。 スズキ車乗っていますが 実はスバルやメルセデスAMG アウディBMW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タントをコーディネート(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 10:51:50
Holts / 武蔵ホルト アースカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:08:15
祝・みんカラ歴18年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 18:33:11

愛車一覧

ダイハツ タント タントちゃん (ダイハツ タント)
現在のメインカーとして購入検討中です。 予算は70万円程度   希望のボディ色はブラッ ...
スズキ ジムニー ジムニちゃん (スズキ ジムニー)
所有者の私20代前半です。ジムニーJB23W 9型を未使用車から11年所有しています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation