• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月25日

はじめまして!

今日から みんカラ デビューします くにはし です。
早いもので Fit乗りになって5年になろうとしています。

今日は、Fitを2回目の車検へ行きつけのホンダカーズに出してきました。
現在の走行距離は約4.4万キロです。

費用は、 検査+定期点検整備 +α(用品取付など) で16万円台になってしまいました。
これからも大切に乗って行きたいと思います。

よろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | Fit | クルマ
Posted at 2007/11/25 23:55:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年11月26日 11:41
はじめまして。

おいらも来月2回目の車検です。

まだ、見積もりしてもらっていませんが2回目なのでかなり掛かるような気がします。
コメントへの返答
2007年11月27日 7:38
初コメありがとうございます。

今日は会社帰りに一杯引っかけてきてしまっので
近々に自分の車検見積もりをアップします。

これからもよろしくお願いいたします。

2007年11月27日 8:41
はじめまして。そして浦和レッドダイヤモンズAFC制覇おめでとうございます。

車検はお金かかりますね。来年1回目ですが今から心配だらけです。
コメントへの返答
2007年11月27日 18:22
浦和レッズはJリーグのお荷物と呼ばれている頃から応援していました。(埼玉に住んでたもんで)
ACL優勝はホントに感動しました。

1回目の車検の時は、そんなにかからなかったですよ。
2007年11月30日 1:58
ありゃ~、うちのフィットとおんなじだぁ~!!
無限、低くて困りますが、やっぱカッコイイですよね!!
ビビブル最高~っ!!
私も10日ほど前にブログを始めたばかりです♪
くにはしさんのブログ内に「アイルトン・セナ」という文字を発見し興奮気味です。(笑)
セナが大好きです!!(もういないけど・・・。)
ブログ、お互い頑張りましょう~
(^ー^)ノ
コメントへの返答
2007年11月30日 14:11
Fitホントにそっくりでしたね。

色は無限のバンフでGD3がビビブルーだったので、この色にしたのもあります。
無限スポは特にフロントが低く前に出ているので擦りそうですよね。

音速の貴公子セナも好きでしたが、ナイジェル・マンセルも好きでした。

プロフィール

クルマの事より食べ物ネタが多くなっていますが、、、 しがないオッサーんの日常を綴ってマス。 よろしければ覗いてってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M GTインテーク フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:07:35
art-g MAZDA CX5 ハンドブレーキカバー 汎用可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 00:32:29
HONDA ACCESS Fit用ドキュメントバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 17:16:13

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ひょんな事からトゥインゴ乗りになりました。 初ルノー 2020年4月4日納車
ホンダ S660 ホンダ S660
東京モーターショー2013で気になるも、一時は購入を諦めていたけれどやっと納車になりまし ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
5ナンバーで5ドアのクルマが欲しくてFIT3になりました。 DCTとモーターの組合せも興 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
7年ぶりのTypeRです。 T社のハイブリッド車Pを注文していたのですが、コイツの誘惑に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation