• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにはしのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

続・デアゴ、今度はMcLarenかぁ〜しかもMP4/4

続・デアゴ、今度はMcLarenかぁ〜しかもMP4/4
2年前はMcLaren MP4-23が創刊されるよって案内来てたけれど、グッとこらえてスルーw だって、、、 まだ、エンツォ・フェラーリが組み立て終わってなかったしねぇ〜 もうDeAGOSTINIの誘いには乗るまいと思ってはいたけれど、週刊「フェラーリ・グランツーリスモ」をご愛読いただいた特別なお ...
続きを読む
Posted at 2012/08/13 01:13:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2010年09月17日 イイね!

デアゴ、今度はMcLarenかぁ〜

デアゴ、今度はMcLarenかぁ〜
模型やラジコンのキットを冊子と共に週刊で発行している DeAGOSTINIから、こんな案内が・・・ 今度は2008年F1チャンピオンのMcLaren MP4-23が1/8スケールで全国発売となるようです。 案内チラシを見てみると、細かいところもよく再現されていてソソル内容。。。 でも、、、 まだ、 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/17 07:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年10月24日 イイね!

Enzoをつくる - 左右ドア組み立て

Enzoをつくる - 左右ドア組み立て
7ヶ月程前にエンジンを組んで以来、全く手がついていなかった 週刊フェラーリ・グランツーリズモですが、左右のドアを組んでみましたw さすが1/10スケールだけあって、ウインドー開閉のギミックがあり、ドア内側にギアを組み込む作業がありました。 心配していた外装(金属)パーツの色の違いも気にならず無事完 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/24 14:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年09月26日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第32号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第32号
先日、再開宣言をした 週刊フェラーリ・グランツーリズモです。 第32号のマガジンは456GT 2+2 です。 1990年代前半、圧倒的な存在感を放つ4シーターのビッグ・フェラーリが登場した。V型12気筒の極致と呼ばれたエンジンや、トランスアクスルがもたらす理想的な重量配分などが盛り込まれた、45 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/26 16:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年09月24日 イイね!

近日 再開

近日 再開
あっという間に連休も終わっちゃいましたね。。。 さて、暫くお休みし、ご心配をおかけしていた 週刊フェラーリ・グランツーリズモですが、 JPエクスプレス(ペリカン便)のお兄さんが、2号毎にキチンと配達してくれていて部屋の隅で写真のような状態になっています(汗) サボっているウチに55号まで進んでいて ...
続きを読む
Posted at 2009/09/24 00:30:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年04月26日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第31号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第31号
折り返し地点が近づいてきた・・・ 週刊フェラーリ・グランツーリズモです。 第31号のマガジンはアメリカです。 1950年代、第二次世界大戦の戦勝国アメリカは、ヨーロッパにとって新たなマーケットとなる。フェラーリは自慢の12気筒エンジンを積んだスポーツカーの開発を重ねた。ニューモデル「アメリカ」は ...
続きを読む
Posted at 2009/04/26 14:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年04月25日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第30号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第30号
やっと30号まできた 週刊フェラーリ・グランツーリズモです。 第30号のマガジンは360モデナです。 360モデナは、F355ベルリネッタの後継モデルにあたるミッドエンジン・フェラーリ。曲面を多様したソフトな雰囲気のボディに、荒々しい跳ね馬を象徴する400馬力の強力なエンジンを搭載。最先端の空力 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/25 01:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年04月12日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第29号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第29号
エンジン組立でとまっている 週刊フェラーリ・グランツーリズモです。 第29号のマガジンは275GTBです。 ピニンファリーナは、新しいスタイルと伝統的なテーマの両立に成功し、その結果、歴史に残るフェラーリ275GTBが誕生した。3.3リッター、V12のエンジン出力は280馬力。ギアボックスは重量 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/12 12:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年04月07日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第28号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第28号
超大物パーツが付録としてついてきた 週刊フェラーリ・グランツーリズモです。 第28号のマガジンは288GTOです。 288GTOは、308GTBをベースに誕生したレーシングカーだ。出力400馬力、最高速305キロの驚くべき性能を持ったベルリネッタ。308GTBと同じく2基のターボを備えたパワフル ...
続きを読む
Posted at 2009/04/07 23:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年03月30日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第27号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第27号
先週、やっと組み立てを開始した 週刊フェラーリ・グランツーリズモです。 第27号のマガジンは250GT 2+2です。 フェラーリの創世記をステップアップさせたクルマ、それが250GT 2+2だ。4シーターのゆったりとした居住性と軽快な走りをもたらすクルマとなった。快適さを優先してつくられたが、同 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/30 23:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ

プロフィール

クルマの事より食べ物ネタが多くなっていますが、、、 しがないオッサーんの日常を綴ってマス。 よろしければ覗いてってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M GTインテーク フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:07:35
art-g MAZDA CX5 ハンドブレーキカバー 汎用可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 00:32:29
HONDA ACCESS Fit用ドキュメントバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 17:16:13

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ひょんな事からトゥインゴ乗りになりました。 初ルノー 2020年4月4日納車
ホンダ S660 ホンダ S660
東京モーターショー2013で気になるも、一時は購入を諦めていたけれどやっと納車になりまし ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
5ナンバーで5ドアのクルマが欲しくてFIT3になりました。 DCTとモーターの組合せも興 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
7年ぶりのTypeRです。 T社のハイブリッド車Pを注文していたのですが、コイツの誘惑に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation