• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにはしのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第22号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第22号すっかりおなじみの
週刊フェラーリ・グランツーリズモです。

第22号のマガジンはアウト-アビオ・コストルツィオーニ815です。
アウト-アビオ・コストルツィオーニ815は、事実上のフェラーリ第1号車である。様々な問題によりフェラーリと呼ぶことを許されず、アウト-アビオ・コストルツィオーニの名が与えられた。エンジンは、直列8気筒、排気量1.5リッター。2台のみつくられた815は、1940年のミッレ・ミリアに参加した。(デアゴスティーニHPより)
当時のエンツォはアルファ・ロメオを退社するときの契約に縛られ1943年までフェラーリの名を使う事が出来なかったとの事です。このクルマは2台しか生産されず、製造から70年以上たっていますが奇跡的に1台が残っているそうです。
今号のパーツは、タイヤハウス(リヤ/右)エアインテーク(右)ビス2本(CCタイプ)ビス2本(Wタイプ)オイルクーラー(右) です。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第22号 第23号 アップしました 。
Posted at 2009/02/08 00:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年01月29日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第21号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第21号2号まとめて配達されてくる
週刊フェラーリ・グランツーリズモです。

第21号のマガジンは550マラネロです。
1996年、ニューモデル550マラネロが誕生したこの年は、フェラーリにとって改革のスタートとなった。V型12気筒、排気量5474cc、最高出力485馬力の強力なパワーをもつエンジンを搭載。躍動的で柔らかなラインは空力特性も高く、安全性も各種電子制御に支えられた新時代のスポーツカーだ。(デアゴスティーニHPより)
ロングノーズ・ショートデッキのスタイルも良い雰囲気です。発売時の価格は2,270万円で、中古車市場の相場は700~1,200万円位(カーセンサー調べ)です。やっぱ高いですねぇ~。
今号のパーツは、タイヤハウス(リヤ/左)エアインテーク(左)ビス2本(CCタイプ)ビス2本(Wタイプ)ビス10本(Pタイプ)オイルクーラー(左)です。
タイヤハウスはカーボンプリント(?)がされていてイイ感じデス♪

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第20号 第21号 アップしました 。
Posted at 2009/01/29 00:34:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年01月28日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第20号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第20号すっかりパーツコレクターになりつつある
週刊フェラーリ・グランツーリズモです。

第20号のマガジンはモンディアルTです。
モンディアル・シリーズの最後を飾るクルマ、それがモンディアルTだ。 このシリーズは、モンディアル8からはじまり、約15年ものロングセールを誇る4シーターのトップモデル。縦置き、3.4リッター、V型8気筒エンジンに、横置きのギアボックスを組み合わせたことで、広く快適なコクピットが誕生した。(デアゴスティーニHPより)
フロントデザインは328GTBに似てますねぇ~。でも4人乗りのミッドシップはかなり魅力的ですね。
今号のパーツは、フロントタイヤ(左)ボンネット・バー2本ビス10本(Lタイプ)です。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第20号 第21号 アップしました 。
Posted at 2009/01/28 00:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年01月15日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第19号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第19号2日続けての
週刊フェラーリ・グランツーリズモです。

第19号のマガジンはミトスです。
ミトスは、ピニンファリーナ製造の世界に1台しかないプロトタイプカー。テスタロッサをベースにつくられ、ミッドシップ、12気筒ボクサーエンジンを搭載し、最高出力は約390馬力。この後に発売されるフェラーリのデザインに多大な影響を及ぼしたクルマだ。(デアゴスティーニHPより)
コンセプトカーとして、たった1台しか生産されなかったフェラーリだそうです。
今号のパーツは、ドア(右/内側)ウィンドー(右)三角窓ポップアップ用ジョイントウィンドー開閉ハンドルギア(aタイプ)ギア(bタイプ)ギア2個(cタイプ)ビス10本(Kタイプ)ビス隠し4個(赤・黒)ビス6本(Xタイプ)ビス5本(Pタイプ)ビス3本(GGタイプ)ビス2本(JJタイプ)ビス2本(HHタイプ)ドア下部保護部品と実に16種類もパーツが届きました。。。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第18号 第19号 アップしました 。
Posted at 2009/01/15 01:08:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2009年01月14日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第18号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第18号隔週で配達されてくる
週刊フェラーリ・グランツーリズモです。

第18号のマガジンはASA1000 GTです。
ASA1000 GTは、エンツォ・フェラーリが、他のカロッツェリアASAと協力して誕生した。小排気量であるが、高い馬力をもち、さらに、スタイリッシュなボディラインが発表されるや大評判となったクルマである。(デアゴスティーニHPより)
フェラーリで設計しミラノの石油化学工業会社のASA(アウトコストルツィオーネ)にて約50台ほど製造されたそうです。
直列4気筒の1000ccのエンジンを搭載し、キュートなデザインが魅力的です。今のフェラーリでもこのようなモデルを出してもらいたいデスね。
今号のパーツは、ドア(右/外側)ビス10本(Jタイプ)1.7×3mm でした。
これで左右のドアが揃いました。。。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第18号 第19号 アップしました 。
Posted at 2009/01/14 01:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ

プロフィール

クルマの事より食べ物ネタが多くなっていますが、、、 しがないオッサーんの日常を綴ってマス。 よろしければ覗いてってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M GTインテーク フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:07:35
art-g MAZDA CX5 ハンドブレーキカバー 汎用可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 00:32:29
HONDA ACCESS Fit用ドキュメントバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 17:16:13

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ひょんな事からトゥインゴ乗りになりました。 初ルノー 2020年4月4日納車
ホンダ S660 ホンダ S660
東京モーターショー2013で気になるも、一時は購入を諦めていたけれどやっと納車になりまし ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
5ナンバーで5ドアのクルマが欲しくてFIT3になりました。 DCTとモーターの組合せも興 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
7年ぶりのTypeRです。 T社のハイブリッド車Pを注文していたのですが、コイツの誘惑に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation