• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにはしのブログ一覧

2008年09月17日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第3号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第3号今週発売の
「週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第3号」ですがコチラは発売日にキッチリと届きました(^^)
どうも、2号まとめて(前号と奇数号を)奇数号の発売日に届けてくれるようです。

第3号のマガジンはディーノです。
跳ね馬にとって決定的な方向転換となったクルマ、ディーノ。1967年に誕生し、ミッドシップ、横置き、V6エンジンを搭載したシリーズ初のモデル。車名のディーノは、このクルマの誕生に大きく貢献した、エンツォ・フェラーリの亡き息子の「ディーノ」から命名された。現在でも人気が高く、まさに名車と呼べる存在である。(デアゴスティーニHPより)
エンツォの息子の名を取ったって言うのは有名な話ですよね。
実に美しいボディラインをもつ車だと思います♪
今号のパーツにはエンジンヘッドが付いてきます。でも、まだ組み立てられません。。。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第2号 第3号 アップしました
Posted at 2008/09/17 22:45:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2008年09月17日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第2号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第2号先週発売の
「週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第2号」ですが、一週間遅れで昨日我が家にやってきました。
届けてくれたのは、ペリカン便です。
例の包みの正体はコレだったのです。
先週 本屋でコノ第2号を何度か手に取ったのですがグッと堪えて配達されるのを待ちました。。。

第2号のマガジンはテスタロッサです。
レースで栄光を収めたテスタロッサという名前が帰ってきた。ボディの特徴はフロントが低く、前輪からリヤのラジエーターまでを結ぶサイド・インテークルーバーなどである。ミッドシップ・マウントや全輪独立サスペンションなど、他のハイクラスとは一線を画し、金銭的なリミットなしに仕上げられたクルマ、それがテスタロッサなのだ。(デアゴスティーニHPより)
尚、今号のパーツでリヤカウルが付いてくるのですが、迫力満点BIGサイズで超デカいデス!
全て組み立てると相当凄い事になりそうです・・・(^^)

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第2号 第3号 アップしました
Posted at 2008/09/17 22:32:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2008年09月17日 イイね!

包みの正体は・・・?

包みの正体は・・・?ペリカン便が運んできてくれた荷物
さて、この包みの中には何が入っているのでしょうか?

Posted at 2008/09/17 07:48:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | 趣味
2008年08月27日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 創刊号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 創刊号悩んでいたけれど
一応、様子見って事で創刊号を買ってきました
(会社帰りに足が本屋へ向いていた。。。)
特別付録のスタートアップDVDを見てみたら、
1/10と言えども完成時はかなりの大きさになるのですね
それと今号で左側シートが付いてくるのですがパーツの質感が凄く良いデス(チョット感動)
でも、モデルカーとか今まであまり作った経験がないからな~ぁ・・・
マガジンも興味深い内容です  でも、まだ様子見ですよ(^^;)

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 創刊号 アップしました
Posted at 2008/08/27 00:57:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2008年08月26日 イイね!

フェラーリを手にいれろ

フェラーリを手にいれろエンツォ・フェラーリ
車好きにとって憧れであるフェラーリの創設者
その名前を車名に冠した「エンツォ・フェラーリ」
実車を見た事は無いけれど、その凄さは認識しています。
フェラーリが自信を持って世に送りだした「エンツォ・フェラーリ」を手に入れるチャンスが訪れそうです。



1/10スケールですけれど・・・
先程、本屋で偶然見つけたデアゴスティーニから創刊の「週刊 フェラーリ・グランツーリズモ」フェラーリ公認パーツが毎号ついて組み立てていきます。
面白そうだけど、完成まで65号(約1年4ヶ月)全部揃えられるでしょうか?
非常に気になるのですが、チャレンジするか悩み中です。。。
Posted at 2008/08/26 12:57:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | 趣味

プロフィール

クルマの事より食べ物ネタが多くなっていますが、、、 しがないオッサーんの日常を綴ってマス。 よろしければ覗いてってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M GTインテーク フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:07:35
art-g MAZDA CX5 ハンドブレーキカバー 汎用可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 00:32:29
HONDA ACCESS Fit用ドキュメントバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 17:16:13

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ひょんな事からトゥインゴ乗りになりました。 初ルノー 2020年4月4日納車
ホンダ S660 ホンダ S660
東京モーターショー2013で気になるも、一時は購入を諦めていたけれどやっと納車になりまし ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
5ナンバーで5ドアのクルマが欲しくてFIT3になりました。 DCTとモーターの組合せも興 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
7年ぶりのTypeRです。 T社のハイブリッド車Pを注文していたのですが、コイツの誘惑に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation