• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにはしのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

このキャップがほしかったぁ~

このキャップがほしかったぁ~先月行われた
サザンオールスターズ「真夏の大感謝祭」30周年記念LIVEのグッズで買えなかったモノ・・・
←このキャップです!!
サザンの場合ツアーグッズの販売ブースは非常に混んでいて、購入まで相当の順番待ち列ができます。今回のツアーグッズで、このキャップを狙っていたのですが自分の番になると売り切れ。。。
当日は生憎の雨だった事もあり、屋外ライブを見るには傘を差す事が出来ないので、キャプもかなり売れていました。
やむを得ず、こちらキャップを購入したのですが普段は被る事もなくハンガーに掛かったままです。
ライブ時にグッズカタログを貰い、通販で購入しようと思っていたのですが、なかなか実行出来ず、申込締切の今日になって、やっと購入申込を行いました♪
Posted at 2008/09/30 22:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | mono | 音楽/映画/テレビ
2008年09月29日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第5号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第5号昨日ペリカン便が運んできてくれたお楽しみのもう一冊とは、明日(9月30日)発売の「週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第5号」でした。
嬉しい事に、フライング配達されてきました(^^)

第5号のマガジンは250 GTOです。
グランツーリズモの最高傑作として人気のある250GTO。1962年に発売されてから、様々なレースで上位を独占したクルマだ。レースだけではなく、現在のオークションでも負けることを知らないほど人気があり、グランツーリズモの歴史においては、正真正銘のカリスマとなっている。(デアゴスティーニHPより)
第3号のマガジンになっていたディーノも美しいですが、250 GTOのボディラインはまさに芸術品と言っても良いくらい美しいですね。
今号のパーツは、エンジンフードドア(左/外側)が付いてきました。
今号でリアカウル左後輪の組立てを始められそうですが、組立て後に保管しておくのに苦労しそうなのでまだ組立てません。。。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第5号 アップしました
Posted at 2008/09/29 08:08:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2008年09月28日 イイね!

2008 Jリーグ第27節vs名古屋グランパス

今シーズン4回目の対戦となった名古屋グランパス戦、今日はスカパーで観戦です。

前半の立ち上がりは名古屋ペースで試合を運ばれどうなることかと思って見ていたら、徐々にREDSペースにタカからエジへ繋がったボールはエジがシュート・・・しかし力の抜けたシュートで楢崎に止められてしまいます。
32分にヒラからタカへのパスが通り、タカが楢崎を見事にかわしシュート!!誰もが決まった~ぁ!!と思ったに違いないシュートは枠を外しノーゴール。。。
その後も一進一退の展開のが続き、40分にエジが低い球をヘッドで押し込み先制ゴール!!
1点リードし勢いをそのまま保ち後半に追加点を期待してハーフタイムへ
後半2分に巻のヘディングで同点にされてしまします。。。
その後もち返すかと思われるもサイドからの攻撃に手こずり危ない場面も多くなっていきます。後半17分にタカに代えて永井を入れるも・・・得点ならず。
結局1-1の引き分けで試合は終了です。

スタメン
GK:都築
DF:坪井、闘莉王、阿部
MF:平川、細貝、啓太、相馬、ポンテ
FW:エジミウソン、高原
SUB:山岸、堤、堀之内、山田、梅崎、永井、エスクデロ

試合結果
2008年9月28日(日)19:03キックオフ・瑞穂陸上競技場
名古屋グランパス1-1浦和レッズ
得点者:40分エジミウソン、47分巻(名古屋)
入場者数:19,811人

名古屋とは1試合少ないのだし、水曜日の京都戦でしっかりと勝ち再び首位へ戻ってもらいたいモノですね。
Posted at 2008/09/28 21:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | スポーツ
2008年09月28日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第4号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第4号先程のDVDを見ていると、ペリカン便の配達がありました(^^)
届けられたのは2週間前のアノ包みとほぼ同じ物でした。
あらためて包みを開けると先週発売の「週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第4号」とお楽しみのもう一冊が入っていました(^^)

第4号のマガジンはF40です。
F40は、フェラーリ創業40周年を記念してつくられたメモリアル・カー。V8、3リッター、ツインターボエンジンは、478馬力を絞り出す。このクルマに、飾りは一切無い。シンブルなダッシュボード、ドライバーの体を固定するフルバケットシート、強力なダウンフォース生み出す大きなリヤウイングを装備。跳ね馬の血統を継承し、ただ速く走ることのみを追い求めた、究極のグランツーリズモ。(デアゴスティーニHPより)
創業40周年のメモリアル・カーですが、1987年登場でこの外観は圧巻ですね。最高速326キロも出ちゃうそうです。
今号のパーツは、リヤホイール(左),リヤ・ディスクブレーキ(左),ホイールキャップです。
やはり、まだ組み立てられません。無理やり組み立てるとしたら ホイールにタイヤを履かせるくらいですので・・・
それと、今号はビニールでパッケージされ中のパーツが見られなくなり、大きさも一回り小さく、厚みも薄くなってました。おまけに箱になっていなくて保管にチョット苦労しそうです。。。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第4号 アップしました
Posted at 2008/09/28 15:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2008年09月28日 イイね!

人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン

人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデンちょっとパッとしない天気の日曜日いかがお過ごしでしょうか?
今日こそは洗車でもして・・・なぁ~んて思っていたのですが、こんな空模様なので中止です。
先週購入の「人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン」を見て心を晴れにしてみます。
人志松本のすべらない話はご存じの皆さんも多いかと思いますが、フジテレビ系にて放送されていた番組で、松本人志をはじめとする出演者たちが、名前の書かれたサイコロを振り出た目の出演者が持ち前のすべらない話を披露するというとてもシンプルな内容の番組です。
シンプルなのですが、何度聞いても相当面白いんですよ♪
今までの放送分がDVDで発売されているのですが、9月24日に「人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン」が2枚組で発売されています。
Disk1はTVで放送された部分が、たっぷり26話入っています。そして本DVD最大の魅力は、Disk2の過激すぎてゴールデンタイムでは放送出来なかった珠玉のすべらない話が20話が収録されている事です。
Disk1も面白いけれど、やはりDisk2の方を何度も見てしまいますね。
ホント「すべらんなぁ~」デス、笑いすぎてホッペタが痛くならないようにしないと・・・(^^)
Posted at 2008/09/28 13:28:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | DVD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

クルマの事より食べ物ネタが多くなっていますが、、、 しがないオッサーんの日常を綴ってマス。 よろしければ覗いてってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M GTインテーク フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:07:35
art-g MAZDA CX5 ハンドブレーキカバー 汎用可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 00:32:29
HONDA ACCESS Fit用ドキュメントバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 17:16:13

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ひょんな事からトゥインゴ乗りになりました。 初ルノー 2020年4月4日納車
ホンダ S660 ホンダ S660
東京モーターショー2013で気になるも、一時は購入を諦めていたけれどやっと納車になりまし ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
5ナンバーで5ドアのクルマが欲しくてFIT3になりました。 DCTとモーターの組合せも興 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
7年ぶりのTypeRです。 T社のハイブリッド車Pを注文していたのですが、コイツの誘惑に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation