• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにはしのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

和牛 牛すじ煮込みカレー

和牛 牛すじ煮込みカレー金曜日はカレーの日って事で、
渋谷にあるKAHULUI CAFEにてランチ中デス♪
このお店はハワイテイスト満開なのですが、メニューはいたって普通です。
カレーの味はスパイシーな甘味があり個人的に好きな味デス。
食後に頼んだライオンコーヒーも美味しかったデス(^^)
Posted at 2008/10/31 12:49:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 華麗部活 | グルメ/料理
2008年10月31日 イイね!

東京限定 キットカット

東京限定 キットカットみんなが大好きなキットカット地域限定品が登場です。
東京限定は、しょうゆ風味濃きなこの2種類です。

しょうゆ風味は今年の春に販売されていたようですが期間限定で販売中止していたようです。
自分も雑誌で見た事があり、かなり探したのですが見つからず今回が初購入です。
お味は、チョコレートの甘さと醤油の風味があわさりイメージ的には、みたらし団子に近い感じです。
パッケージを開けると醤油の臭いがあるのも良いですねぇ。
以前ブログで書いた七尾鳥居醤油ロールに近い味です。
もう一つの濃きなこは、ひと口目は普通のキットカットのようで後からきなこの味が出てきます。
「しょうゆに代表される東京の濃い味文化を、和菓子の代表的な素材であるきなこを使用して表現した」とありますが、それほど濃い味って感じではないですね。
自分はどちらかというとしょうゆ風味の方がお気に入りです。

この、ご当地限定キットカットは東京土産に丁度良いかもしれませんね。
機会があったら是非お試しください♪
Posted at 2008/10/31 07:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | グルメ/料理
2008年10月30日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第9号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第9号やっと追いついたぁ~って感じで、今週発売の週刊フェラーリ・グランツーリズモです。

第9号のマガジンは612 スカリエッティです。
リムジンのように快適にツーリングでき、なおかつ性能はスーパースポーツカー並み。フェラーリのように歴史のあるブランドにとってもこのような目標をクリアすることは簡単なことではない。2004年発売の612スカリエッティは、4シーター、電子サスペンション、540馬力のエンジンで、贅沢な目標を達成したクルマである。(デアゴスティーニHPより)
4人乗りのフェラーリってイメージできないけれど、こんなフェラーリもたまぁ~に見かけますねぇ。
ちなみに新車時の国内販売価格は2890万円~だったそうです。これまで2回のマイナーチェンジ(?)があり現行型の価格は3133.2万円~3297万円ですって・・・

今号のパーツは、コクピット後部シール(ミラータイプ)フットレスト(パッセンジャー用)サイドブレーキ・レバードライバー(大)です。
いよいよ、2本目のドライバーが付いてきました、ボチボチコクピット周りを組み立てられそうです。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第8号 第9号 アップしました

Posted at 2008/10/30 23:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2008年10月30日 イイね!

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第8号

週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第8号隔週配達の週刊フェラーリ・グランツーリズモ
奇数号発売日に届くので今回は28日(火曜日)に届いていました。
やっと今日アップできます。

第8号のマガジンは166インテルです。
1948年に生まれたフェラーリ166インテル。スポーティーなドライブ愛好家たちの間ではフェラーリの神話として語り継がれた。エンジンは12気筒、140馬力。最高速度は時速200キロ。フェラーリが初めて開発した12気筒エンジンである。166インテルのベースとなっている166MM「バルケッタ(小舟)」はル・マン耐久24時間レースに勝利しており、その質の高さを見せつけている。(デアゴスティーニHPより)
とってもキュートな外観だけれど、12気筒エンジンを積んでいるとは、当時としては相当なモンスターマシーンだったのでしょうね。

今号のパーツは、バルクヘッド4点式シートベルト(ドライバーズシート用)ビス3本(Lタイプ)1.7×5mm です。
さすがフェラーリ様、シートベルトが4点式なのですね。
だいぶパーツが届きましたが、まだ組み立てません。。。

※フォトギャラ 週刊フェラーリ・グランツーリズモ 第8号 第9号 アップしました
Posted at 2008/10/30 23:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | DeAGOSTINI | クルマ
2008年10月29日 イイね!

蝦仁炒飯

蝦仁炒飯こんにちは♪
昨日はイロイロ忙しくてブログが書けませんでした。。。
時間は見つけるのではなく、作らないとダメ ですね。
そんなん思って、昼休み前にもかかわらず、会社近所の中華料理屋に潜伏中デス。
オーダーしたのは蝦仁炒飯(エビチャーハン)です。
この店には十数年通っていますが、変わらぬ味とボリュームです。
チャーハンは、ご飯がパラパラしていてプリプリのエビもたっぷり入っていて美味しいですよ。
午後から得意先廻りしないと、真性メタボになっちゃいます。
Posted at 2008/10/29 12:03:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | グルメ/料理

プロフィール

クルマの事より食べ物ネタが多くなっていますが、、、 しがないオッサーんの日常を綴ってマス。 よろしければ覗いてってください^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M GTインテーク フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:07:35
art-g MAZDA CX5 ハンドブレーキカバー 汎用可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 00:32:29
HONDA ACCESS Fit用ドキュメントバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 17:16:13

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ひょんな事からトゥインゴ乗りになりました。 初ルノー 2020年4月4日納車
ホンダ S660 ホンダ S660
東京モーターショー2013で気になるも、一時は購入を諦めていたけれどやっと納車になりまし ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
5ナンバーで5ドアのクルマが欲しくてFIT3になりました。 DCTとモーターの組合せも興 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
7年ぶりのTypeRです。 T社のハイブリッド車Pを注文していたのですが、コイツの誘惑に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation