• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

プルトップ

プルトップ ポテチのお供としてビールを飲んでいます。
写真のプルトップですが缶入り飲料では当たり前の物となっていますよね。
で、ご存じの方も多いと思いますがプルトップの飲み口開口部は歪な形になっていますよね。
これって右利きの人が開けやすい形にしてあるそうです。
世界的に見ても右利きの人口が多いのでしょうね!
左手でプルトップを開けたことはないのですが左利きの方は開けにくいのでしょうかねぇ?

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/01/31 18:20:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 19:21
こんばんは。

ビールとポテチ、最強ですね。

プルトップにそういった工夫があったとは知りませんでした。
でも、以前に比べて、缶に残る量が増えた様に思うのは、私だけでしょうか。
コメントへの返答
2009年1月31日 19:29
こんばんは。

ビールとポテチでメタボへ一直線です(笑

缶に残る量って増えたんですか?
あまり気にしていなかったので良く判りませんが・・・
缶飲料で最後の液体を飲むときは傾けて吸い込む行為をしています。
2009年1月31日 22:09
こんばんは~
プルトップって、右利き用だったんですね~
知らなかったです(^^;
コメントへの返答
2009年1月31日 22:37
こんばんは。

私も最初は知らなかったのですが、開口部の形が左右対称でないことを疑問に思い関係していた方に質問したことで知りました。
色々と考えて作られているんですね。
2009年1月31日 23:17
左手で開けた事もありますけど、あまり変わらなかったような記憶しか…
最近特に缶飲料を飲む機会が減っていたので気がつきませんでした。
コメントへの返答
2009年1月31日 23:40
気にしないと差は判らないのかもしれませんね。
全ての缶飲料がそのようになっているのか判りませんが・・・
右利きに有利に出来ているって言うことを左利きの方が聞いたときは不満が出るでしょうね。
2009年1月31日 23:18
こんばんは。

へぇ~、そうなんですか。
自分も右利きですが、明日一度、缶コーヒーとか買って試してみます。
なんだか、開ける時にこぼしちゃいそうですが。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月31日 23:42
こんばんは。

そうなっているんだそうです。
元々右利きの人が左手で開けるときっと開けにくいので差は判らないかもしれませんよ。
こぼさないように注意して下さいね。
2009年1月31日 23:42
絶対的に右利きが多いでしょうね。
いろんな道具も右利き前提で作られてますもんね。

でも、海外では、左で字を書く人との遭遇率は日本より遙かに多いですね。

たぶん、日本は幼少期に”字を書く”、”箸を持つ”事に対して、右に矯正される率が高いんだと思います。
隠れギッチョは想像よりもっと多いんでは無いでしょうか。

でも、日本語より英語の方がギッチョでは書きにくいと思うんですけど・・・
欧米人はちっちゃい頃から、歯の矯正はめっちゃしてるけど、ギッチョの矯正はあまりしないんですね。文化の違いですかね。

コメントへの返答
2009年1月31日 23:47
こんばんは。

世界的に見ても右利きは多いでしょうね。
英文でも左から右に向かって書きますので右利き向けですよね。
もしかするとサウジアラビア人は左利きが多いのかもしれませんが・・・

確かに日本では右利きに矯正されるって聞いたことがあります。
噂では左利きの人間は頭がよいそうですがね。
2009年1月31日 23:47
今現在、缶ビールを飲みながら拝見させて頂いたので、さっそく缶ビールを確認させて頂きました。確かに」左右と形が異なりますね。知らなかったです。ポテチとビールは、確かに私もよくします。笑) 本当は寝る前に食べたり飲んだりしたらアカンという心の防波堤があるのですが、妻がポテチの袋をコタツの上に置くとついつい手が伸びてしまいます。これに関連して、居酒屋にいってもポテトフライを頼んでしまう私もメタボまっしぐらだなと。
コメントへの返答
2009年2月1日 0:09
役にたたない雑学ですが飲み屋のおねえちゃんにも話してやってくださいね。(笑

ポテチってついつい手が出てしまいますよね。
あの油分がメタボへと続いてしまうので問題です。
シャープのヘルシアで調理するとマシですかねぇ?
2009年2月1日 7:22
お久しぶりです。
プルトップの形にはそんな訳があったんですね~!
知りませんでしたー。
そういえば鋏も右利き用ですけど細かい所も考えて作られてたなんてびっくりです。
コメントへの返答
2009年2月1日 8:57
お久しぶりです。

何気ない物でも色々と考えて作られていますよね。

鋏は完全に右利き用に作られていますね。
以前嫁が鋏を買いに行ったとき、凄~く安いのがあったって買ってきましたが、何と左利き用でした。
凄く使いづらいでしたよ(笑

プロフィール

「@highway magician さん
はい、ここは近所なんです。
コーティングの腕も良いのでいつも利用しています。」
何シテル?   08/14 09:14
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation