• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月29日

機能検証

機能検証 本日はブログに書くことが盛り沢山です。

サークルKへの遠征のついでに以前から気になっていた機能を検証するため第2名神を走ってきました。

ユーロRに取り付けてある追加メータのR-VIT DSに関してですが、このメータにはMAXデータを記憶する機能が備わっています。
その中のスピードメータですが、以前頑張って走ったとき丁度ほにゃらら㎞/hと記憶されていたのですがこの数字があまりに丁度だったもので、もしかするとデータポートからはこれ以上の出力はされないのかもしれないと思い続けていました。
第2名神は元々最高速が140㎞/hと言う設計の元で作られているのでとても走りやすい道です。
で、1回目のトライで難なくほにゃらら㎞/hを越えてくれました。
良かった良かった。
でも記憶されたデータが後一声だったもので2回目のトライに突入!
まずまずのデータが記憶されました。
しかし第2名神は山の上に作られているので風による影響が大きいですねぇ。
本日は風が強かったので結構ハンドルが取られて怖かったです。

途中、甲南SAに寄りましたが、牛さん、馬さんも散歩中でした。
音では完全に負けてました。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/03/29 14:16:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

ありがとうございます!
shinD5さん

実は、、、
スーパーだいちさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

殺虫剤?
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2009年3月29日 14:52
まだ、一回も走ったこと無いです。

そんなに走り易い道ですか?

今度是非走りに行きましょう。


うまさんチームとうしさんチームには
音だけじゃなくて、
値段と車両火災発生率も完全に負けていると思います。
コメントへの返答
2009年3月29日 15:06
第2名神はホント走りやすい道ですよ。
トンネルでも3車線は確保できるスペースに2車線体制ですからね。
4月に是非!

このSAには馬さん、牛さんを併せて3億円分位いたと思いますよ。
2009年3月29日 16:50
あぁ、この牛と馬でしたか。下の写真を見るまで何のことかと色々想像しちゃいました。
そしてユーロおやじさんも複数画像への道を歩みはじめましたね。
コメントへの返答
2009年3月29日 17:43
私がSAに入った後で馬さん、牛さんが来られましたが音が凄まじかったですよ~

複数画像を見様見真似で貼り付けましたがまだまだ初心者です。
上の標準画像のように縮小画像を貼り付けて、後で拡大画像をって思いましたが拡大画像の状態で張り付いちゃいました。
思い通りになりませんね。
2009年3月29日 20:46
毎度です^^
オイル交換後、即踏みまくりですね(笑
しかし黄色や青や赤の車には敵いませんね…。
ん?価格ですよ!
楽しさも敵わないかも^_^;アリャ~
コメントへの返答
2009年3月29日 21:14
今日はVTECを満喫してきました。
5速でほにゃらら回転まで引っ張りましたしね。

牛さん達のオーラは凄かったですよ。
近寄りがたかったので遠くからの撮影にしてしまいました。
住んでいる世界が違います。
2009年3月29日 21:33
こんばんは。

最近仕事で使ったり、高速ループの時も利用したりと、良く新名神を利用します。
ほんと、あそこは走りやすいですよね。
そして、あのルートをマイペースに90~100kmで走るのは、結構難しいです。(笑)
コメントへの返答
2009年3月29日 21:47
こんばんは。

新名神は走りやすいですよね。
で、仰るとおり自制心を保って走るのは難しいです。
途中覆面車とすれ違って我に返りました(笑
2009年3月29日 22:45
こんばんは~
セレブな方々のオフ会ですかね~(^^)
みんカラの住人だったりして。
コメントへの返答
2009年3月29日 23:10
もしかするとみんカラの住人かもしれませんね。

他人を寄せ付けないオーラがあり近づいての写真撮影は出来ませんでした。
2009年3月31日 23:37
第2名神いいですよね。私も名古屋から名阪で走っていてついつい「大阪方面」と書いてある看板につられて、通常名阪国道で天理までが間違えて大津まで行ってしまった苦い経験があります。でも初めて走ったときはそれに感動し、理性を忘れてアクセルオン。愛車の優秀さを改めて感心し、また機会があれば走りたい道路ですね。あの道路でアコに乗っていて理性を保つことができた場合、本当の善人ですね。
コメントへの返答
2009年4月1日 0:13
元々の設計が140㎞仕様なので道幅やカーブに関して余裕がありますよね。
走っていて本当に気持ちの良い道です。

第2名神を走った後で今までの名神を走って走りにくさが良く判ります。

千翔ちゃんのパパさんも第2名神で理性を失われたんですね(笑

プロフィール

「@ぴぃすけ さん
では何処かにキムタクも居ていたりして!」
何シテル?   08/20 17:25
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation