• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

仕上げ

仕上げ 先週の足弄りの仕上げとして4輪アライメント調整をしてきました。
足の交換前から若干右にハンドルが取られる現象(カミオネティータさんが運転されたときも指摘されていました)を伝えてテスターに乗せると案の定右左フロントが−3.0㎜、右フロントが+3.4㎜曲がっていました。
2回の試走を繰り返して左フロントは+0.1㎜、右フロントは0㎜となり走っていてもハンドルの取られ感も無く良い感じに仕上がりました。
FFなのでリアは余り影響が出ませんが左リア+3.4㎜を+0.7㎜に、右フロントは+0.8㎜を+0.6㎜に調整されています。
大きくはずれていなかったようですが真っ直ぐ走る感が出て満足です。

作業中にAngel Nさんより電話が掛かってき、12月のほにゃららに付いて打ち合わせさせていただきました。
お隣に東の重鎮もおられたようで電話越しにオーラがビシバシと伝わってきていました(笑)
12月が楽しみです♪
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/11/14 15:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 15:53
こんにちは。
私は今のところ特にそういう挙動の乱れは出ていないですね。

さらに物騒になっちゃうんですかw
コメントへの返答
2009年11月14日 15:58
こんにちは。
アブソーバではなくリンク部のズレがあったのだと思います。
アブドーバーの交換前から症状があり交換後も同じでしたしね。

12月は物騒じゃないですよ。
有る意味本当のジェントル化です。(笑)
2009年11月14日 20:31
こんばんは。
どこかで、ヒットさせたりしています?
最近、気持ち右に流れる様な感じがしています。
やっぱり、診てもらった方が良いですかね。
白いお方と、黒いお方ですか...。
じぇんとるという、物騒化の予感。
コメントへの返答
2009年11月15日 6:09
おはようございます。

ヒットさせた事はありませんが普段の使い方でズレは発生するそうですよ。
凸凹道を走ったり、コンビニにはいるときに歩道の段差を勢いよく越えていると徐々にズレが出るとか・・・
右に流れる感が有るのでしたら一度トウをチェックして貰われた方が良いかもしれませんね。

電話の相手は白いお方でバックに黒いお方がおられたようです。
私は物騒化しませんよ。(笑)
2009年11月14日 21:39
タコ紐とビニテ、分度器と物差しの時代はおわっちゃったのでしょうか(爆)psあと30 mmダウンで(笑)
コメントへの返答
2009年11月15日 6:11
車高はコンベックスで計りながら調整しましたがドンぴしゃにはならないですねぇ。
数ミリ単位は諦めた方がいいみたいです。

先日は初日の仮セッティングで落とし過ぎちゃって翌日に車高を上げました。

2009年11月14日 21:42
こんばんは。
物騒化完了ですね!
12月には、更なる、じぇんとる=物騒化ですか(笑。
いったい何があるんでしょう?
コメントへの返答
2009年11月15日 6:13
おはようございます。

今回の物騒化は80%完了です。
12月は物騒化ではなく真のジェントル化ですよ。

2009年11月14日 21:44
今日はどうもでした!

しかし、↑みなさん、かなり誤解をされているようですね(謎笑)

アライメントは大切ですよね!
コメントへの返答
2009年11月15日 6:16
本日は色々とお手数をお掛けしました。
無事発送も完了しています。

ホント皆さん誤解をされています。
でもAngel Nさんが絡まれているのでそちらの方向に思われちゃうんじゃ無いですかねぇ?(笑)

アライメントは大きく狂っていませんでしたが3.4㎜の出来事で走りが変わっちゃうんですから大切ですね。
2009年11月14日 22:31
こんばんは~
アライメント調整、自分も足回り交換後は
したほうがいいですかね~(^^;
コメントへの返答
2009年11月15日 6:17
おはようございます。

足回りを替えておられなくてもズレることはありますよ。
直進性に違和感が有れば見て貰う方が良いと思いますよ。
2009年11月14日 23:08
こんばんは^^
私も調整しようかな??
なんて思いますがたぶんほったらかしです(笑
違和感が出てきたら調整しようかな?
コメントへの返答
2009年11月15日 6:19
おはようございます。

違和感が無ければ良いのかもしれませんが私の場合は以前から若干右に流れていましたので調整して貰ってスッキリでした。
アコードの場合お金を掛けてもキャンバー角は調整できませんしね。
2009年11月14日 23:19
もう完璧?
こんど乗せて貰うの楽しみにしてま~す
コメントへの返答
2009年11月15日 6:21
完璧ですよ!
12月に最終章を行うので更に完璧度が・・・(笑)
でもカミオさんが帰国される頃にはスタッドレスに変わっていますのでガンガンは行けないと思います。

帰国の予定が決まったら連絡下さい。
鍋オフでもしましょう!
2009年11月14日 23:26
こんばんは。

数千円でできる、トー調整で十分だと思うのですが、アライメント調整だと、結構な料金を取られたんじゃないんですか?
詳しくないんで、間違えたことを言っているかも知れませんが。
コメントへの返答
2009年11月15日 6:24
おはようございます。

今回の結果からはトー調整で十分だったと思います。
私の場合3年間乗って全体的に異常がないかも見て欲しかったので4輪コンピュータテスターに乗せました。
2人がかりで1時間30分掛かりますので費用もお高くつきました。
2009年11月15日 0:15
私のミニも一度ちゃんと診てもらいたいですね。
ラバーコーンなのですぐに変わっちゃうでしょうけど(笑)
やっぱり一度基準を作って貰えると後で自分で弄る際も楽でしょうからね~。
コメントへの返答
2009年11月15日 6:27
一度見て貰うと安心します。
人間ドックの様な感じでしょうかねぇ(笑)

たかがミリ単位の誤差ですが車には大きな影響を与えるようです。
2009年11月15日 0:23
アライメントはタイヤの影響も出ちゃいますから、本当は新品タイヤに交換したときにやるとベストなんですけどね、でもしっかり調整しておくに越したことはありません。

12月のほにゃららって…ユーロおやじさんが本当のジェントル化ということは、蝸牛でも追加しますか?
コメントへの返答
2009年11月15日 6:44
本来はタイヤ交換後が良かったのかもしれませんが足を触った直後に見た方がよいと思ったので今回にしました。
たかが3.4㎜のズレでしたが走りが見事に改善されました。

蝸牛って?
まさかた〜坊のことですか?
皆さん誤解されていますが本当に単なるジェントル化ですよ!(笑)
2009年11月15日 20:18
アライメントは大事ですよね。
ただ工賃の高さがネックですが^^;
コメントへの返答
2009年11月15日 20:39
アライメントは大切ですよね。
仰るとおりもう少し安くなると気軽にチェックできるのですが・・・

作業を見学していましたが手間を考えると仕方ない感じがしました。

プロフィール

「My Dに計画的入庫。」
何シテル?   07/19 19:02
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation