• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

11月最後の弄り

11月最後の弄り 過日アコードまにゅんさんとヒミツのオフ会をしたときの事です。
主目的は車高調の感触確認でアコードまにゅんさんの車をお借りしたわけですがエアクリの吸気音にすっかりとやられてしまいました。
人の車に乗せていただくor運転させて頂くのは物欲が刺激されてしまいダメですねぇ(笑)

で、12月の計画に先駆け本日取り付けとなりました。
取り付け後の試走ですが凄いの一言です。
自分で言うのも変ですが音が物騒過ぎます(汗)
しかし勘違いかもしれませんが若干トルクが落ちたような・・・
そこの所は12月の仕様変更に期待しておくとしましょう!

凄く簡単な作業でしたが一応整備手帳を作成しておきました。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/11/15 15:57:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

定期検診日
Nori-さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 16:18
こんにちは~
最近一段とじぇんとる化が進んでますね~
この後、レゾチャン撤去ですか?(^-^)
コメントへの返答
2009年11月15日 16:23
こんにちは。

今まで自分で物騒と言ったことはありませんでしたがこのパーツは物騒でした。
フロントバンパーの取り外しは面倒なのでレゾチャンは撤去しないつもりです。
2009年11月15日 16:37
次は・・・キャブですか?スポーツインジェクションですか?ラッパが4つ並ぶわけですね、いやー物騒な音がするんでしょうね~コォーって(爆)
コメントへの返答
2009年11月15日 18:23
この部分はこれで終了ですよ。
キャブ仕様なんかにした日には調整が大変ですからねぇ。
今でも凄い音がしていますよ(笑)
2009年11月15日 16:47
エアクリでだいぶ変わりますか!?
私も今悩んでます。
パワーフィルターに交換しようか 純正のままで
いようか。。。交換すると音はやばいですよね♪
ん~悩むなぁ~。
コメントへの返答
2009年11月15日 18:25
エアクリ一つで凄い変化です。
やる気満々の音がします(笑)

あおさんも是非どうぞ!
2009年11月15日 17:32
レゾチャン撤去しないんですか?

レゾチャン撤去して上手く風を送り込まないとエンジン熱で駄目じゃないですかね?
コメントへの返答
2009年11月15日 18:26
レゾチャンも撤去しないとダメですかねぇ?

確かにエンジン内の空気をもろに吸っている感じではありますが・・・
2009年11月15日 17:35
こんばんは。

ER34の時にHKSの緑毒キノコつけてましたが
夏場のパワーダウンとは酷かったですが
これなら断熱効果もありそうなので
マジで欲しいです・・・・。

無限製も考えたのですが高いですし
レゾチャンのためにバンパー外さないといけないですよね。



コメントへの返答
2009年11月15日 18:28
こんばんは。

レゾチャン撤去はやりたいのですがバンパー外しが大変ですからねぇ。
HID交換時に外しましたが大変だったのでこのままにしようかと思ってしまいました。

皆さんの意見を聞いていると要検討ですね。
2009年11月15日 19:13
呼吸器系の次は排気系ですか?

どんどんじぇんとるになっていきますね。
コメントへの返答
2009年11月15日 19:34
排気系、欲しい気持ちは有りますがこれで弄りは一段落にしておきます。
誰か心優しいジェントルマンが無限マフラーをくれませんかねぇ(笑)
2009年11月15日 19:44
むき出しタイプはパワーダウンする傾向がありますよ
吸気温が高くなる傾向と吸入空気量をセンサーが正しく感知しなくなる可能性があります
吸気音は最高なんですけどね
コメントへの返答
2009年11月15日 19:47
確かに吸気温が高くなる夏場が心配ですよね。

と言うことはレゾチャンは外すべきかと・・・

2009年11月15日 20:18
ユーロおやじさんのじぇんとる化に歯止めがかかりませんねぇ(微笑)。

他の方も仰っていますが、このタイプを使うならレゾチャン外すか周囲を遮熱+外気導風した方が。
コメントへの返答
2009年11月15日 20:42
これでじぇんとる化は一時休止です。
と言っても12月のほにゃららが残っていますがね(汗)

やはりレゾチャンは外した方が良いのですかねぇ?
では某所に再びピットインしようかな!(笑)
2009年11月15日 20:39
他の方もいってますが、レゾチャンは外した方がいいですよ。
無限の場合、レゾチャンの位置にダクトをひいてエンジンルーム以外の空気を吸います。そのタイプだとレゾチャンを外さないと外の冷たい空気の吸入を妨害して、エンジンルームの熱い空気を吸入してしまうので、パワーダウンをおこしますよ。
コメントへの返答
2009年11月15日 20:43
やはりそうですか。
面倒ですが撤去を計画してみますね。
2009年11月15日 20:52
毎度です^^
お~~~~~!!
やりましたね♪
物騒なパーツを!
レゾチャンはめんどくさいですね~
外した時に整備手帳に載せてたかな??
コメントへの返答
2009年11月15日 20:58
まにゅんさんの車を試乗させていただいた時の凄さが忘れられ無くって・・・
音は本当に物騒ですね。

皆さんにアドバイスを頂いたとおりレゾチャンを外さないと・・・
何処かでピットインさせていただいても良いですか?
2009年11月15日 21:00
お時間調整をさせて下さい。
11/22(日)の夕方なら都合がいいのですが。
コメントへの返答
2009年11月15日 21:03
えっ、宜しいのですか!
多分22日の夕方ならお伺いできます。
伊勢のお土産持参しましょうか!

12月のお話しも出来そうですね。
2009年11月15日 21:08
毎度です^^
その時は社員旅行から帰って来る日でして
4時には自宅に居ると思います。
分解魔人さんも・・・居るかもね
ちなみに旅行先は伊勢(笑
コメントへの返答
2009年11月15日 21:12
私も週末はお友達のいる志摩に行きます。
帰りに迎撃しましょうか?(笑)

旅行のしおりが有れば軽く絡みに行くのですがねぇ・・・
2009年11月15日 22:15
こんばんは。

音で勘違いするかも知れませんが、剥き出しタイプはトルクダウン(特に中低速)すると思いますよ。
私ももし変えるなら、給排気系は無限と決めています。
コメントへの返答
2009年11月16日 5:19
おはようございます。

NAの場合は特にトルクダウンするでしょうね。
ただ大きな変化はないと思っています。

もう一回SABへ行くかな?(笑)
2009年11月15日 22:33
私がそちらにいるなら夜中でも外してあげるのに(爆
フレッシュエアーの為にヘッドライト一個犠牲にしましょう♪
コメントへの返答
2009年11月16日 5:20
そうですね。
1人でバンパー外しは出来ませんし・・・

重鎮達はフォグランプ外しをされていますが私にはそこまでする勇気が・・・
2009年11月16日 0:56
格好いい~エアクリですね!

皆さんレゾチャンって言ってるのでググッちゃいました(笑)
最近の車には色々なモノが付いているんですね!
コメントへの返答
2009年11月16日 5:22
良い感じですよ。

音的にはその気分にしてくれるパーツです。
レゾチャンですが元々はエンジンルームの熱気を吸わないようにするパーツなんですが社外品を付けると邪魔になっちゃいます。
2009年11月16日 1:03
おっ!?

いつの間にやら物騒なパーツが付いちゃってますね!

レゾチャン撤去は、12月についでにやっちゃいますか?(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 5:23
ええ、バージョンアップ前に付けておいた方が良いかと思い思い切って取り付けました。

レゾチャンはアコードまにゅんさんと撤去してみます。
12月にやっていただくと工賃が・・・(汗)
2009年11月16日 1:15
この手のエアクリの音は最高ですよねぇ!!無限製エアクリも悪くはないんですが、音は剥き出しタイプにはかないません。

でも、やはりレゾチャン除去→外気導風してあげないと、夏は特にヤヴァイです(汗
コメントへの返答
2009年11月16日 5:25
剥き出しタイプの吸気音に驚きです。
皆さんのご指摘通りレゾチャンは撤去する方向で進めます。
M’sの取説には撤去まで書かれていなかったので大丈夫かなぁ?って思っていたのですが甘いようですね。
2009年11月16日 14:01
あれっ!いつの間にか、エアクリもいってるじゃないですか!しかもあの「じぇんとる」なエアクリとは!!
羨ましぃ~(>_<)
コメントへの返答
2009年11月17日 5:20
アコードまにゅんさんの車を運転すると欲しくなっちゃうでしょ!(笑)

今度私の車も運転してみてくださいね。
2009年11月16日 17:43
こんばんは。

コメントの量凄いですね。

レゾチャン撤去は夏場になって
吸気温チェックしてからでも
いいような気もしますが・・・。
それか夏場は純正とか

昨日値段チェックしてたら思わず
ポチっと押しそうになりました(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月17日 5:24
皆さんからアドバイスが届いています♪

軽量化も含めて無いほうが良いと思うので撤去はしたいですね。
私の車には吸気温メーターも付いていますので昨日からにらめっこしていますが今のところは気温も低いので問題はないようです。
純正クリーナーでも夏場は吸気温が68℃に達していました。

CLIAZさんもポチッと行っておきましょうよ!(笑)

プロフィール

「My Dに計画的入庫。」
何シテル?   07/19 19:02
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation