• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

足回りリフレッシュ 第一弾

足回りリフレッシュ 第一弾 本日足回りリフレッシュの第一弾を実施しました。

当初は現在使用中のティン TYPE−FLEXのオーバーホールを考えていましたがお友達のカズゥーさんが何やら良いダンパーをお持ちと聞いて問い合わせたところ快くお譲り頂けました。
その上近くまで配達までして頂きました。

カズゥーさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m




で、譲り受けたダンパーは以下の通りです。

M-WORKS製 CL7 C1 Spec.

スプリング:BESTEX製
バネレート:F-20㎏ 、 R-14㎏
減衰力:30段


装着後の感想ですが今まで使っていたティンより乗り心地は良い感じです。
ハンドルを切ったときのノーズの入り方もとてもシャープです。

ただ乗り心地を考慮して減衰力を弱くするとバネレートが高いので結構跳ねます。
この辺りは色々と試して良いところを見つける必要有りです。

全体的にはとても気に入りました。
これにて第一弾は無事完了しました。

最後になりましたが本日交換作業をして頂いたぱんだぁさん、本当にありがとうございました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/06/02 19:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2012年6月2日 19:50
バネレートが私と比べ物にならないくらい物騒★
これで私のが物騒でないことが証明されましたなぁ^^

しかし・・・なにやらよさげなダンパーですねぇ
よかったですね^^
コメントへの返答
2012年6月2日 20:02
これが思った以上に乗り心地は良いですよ。
堅いけど・・・
ただ思うにバネレートと物騒度は決して比例はしないと思っていますよ(笑)
2012年6月2日 20:03
これは((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2012年6月2日 20:08
C1 Spec.・・・
まさか私の手元にやってくるとは・・・
2012年6月2日 20:18
めっちゃ物騒な足廻りに…後ろに付かれた時のオーラーは凄すぎます(爆)
コメントへの返答
2012年6月2日 20:24
足回りでオーラは出ないと思いますが・・・(汗)

ただNへ向かう2台は物騒だったと思っています(爆)

今日はありがとうございました。
2012年6月2日 20:26
これで本格的にサーキットスペックですね(^^♪
20kに16kとは(@_@;)
コメントへの返答
2012年6月2日 20:29
同仕様を取り付けていた方のブログを拝見するとSUGO仕様だとか・・・
でも私はコンフォートに走りますよ(笑)
2012年6月2日 20:35
スゴし!!!サーキットで試してみたくなりませんか?(笑)

コメントへの返答
2012年6月2日 20:40
サーキットは11月までおあずけです。
でも腕がないので大きな変化は無いかと(汗)
2012年6月2日 21:06
F20のR14って、どんだけ物騒な…(gkbr

これだけバネレート高いと、反応が早すぎて余計に対処が難しくなりませんか(汗)?
コメントへの返答
2012年6月2日 21:10
暫くはこのレートで乗ってみますが場合によってはバネレートを下げる可能性もあります。

対処に関してはどうなるか判りませんので先ずはお試しって感じでしょうかね。
確かに初期応答は早いです。
2012年6月2日 21:26
これはまた・・・(笑)
けど、もうちょいレートを落とした方が乗りやすいかも??
コメントへの返答
2012年6月2日 21:39
確かに今のレートは結構跳ねます。

替えるとするとハイパコでしょうかね?
F16,R10位が良いのかなぁ・・・
2012年6月2日 21:39
この足を付けている方は物騒にしか見えません。((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2012年6月2日 21:46
見えないところですからそれは気のせいです(笑)

2012年6月2日 21:52
フロントが20kgもあったとは知らなかったです(汗

新名神進入時のコーナリングが激しかった理由が今わかりました(笑
コメントへの返答
2012年6月2日 22:12
後ろから見られていても跳ねていたんじゃ無いでしょうか?

新名神の合流は後ろから物騒なオーラを感じたので「ここでアクセルは緩められないぞ!」って思って頑張りました(笑)
2012年6月2日 22:07
F20R14って物騒ですね( ̄▽ ̄)

これからいろいろ試してみてくださたい!
以前滋賀サイでアコまにゅーさんと走った時はこのレートで楽しく走らせていただきました(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2012年6月2日 22:13
このレートを使いこなすには減衰力もけっこう上げないとダメみたいですね!

暫くはこの仕様で色々と試してみます。
2012年6月2日 22:34
こんばんは。
かなり高いばねレートですね。
物騒すぎて、自分は入れられません(^^;
コメントへの返答
2012年6月2日 22:51
こんばんは。

バネレートは確かに高いので家族を乗せると若干辛いかも知れません(汗)
でもCL9でも普通に使いこなせると思いますよ。
2012年6月2日 22:48
20kgはふとうの人は着けません(汗)
前のEK9 はチビックなんでフロント20リア18でもジェントルカーでした○
コメントへの返答
2012年6月2日 22:54
ここに普通の私が付けているじゃないですかぁ(笑)

多分ですがこれでもSよりは柔らかい足だと思いますよ。
EK9で20,18はガチガチだったのではないでしょうか?
2012年6月2日 22:57
今のSより少しマイルドだっような感じです。
ただフロントの切れ食い込みはエロかった(笑)
今日はN行かなくてよかった(汗)
コメントへの返答
2012年6月2日 23:09
やはりSはスポーツカーなんですね。

今日のNに参加されていたら本当のまったりオフを満喫していただけたのに(笑)
ホントですよ!
2012年6月2日 23:29
皆さんが仰る通り
バネレートが普通じゃ無いですよ((((;゚Д゚)))))))
私のRG改でも、F:8キロ R:6キロなのに…
コメントへの返答
2012年6月2日 23:36
このバネレートを押さえ込むことが出来るダンパーが付いているでなんとかなっているのでしょうね。
なので思ったほど突き上げは有りませんよ。
2012年6月3日 0:16
ということはまだ第二弾が待ち構えているんですね。

今後の展開が気になります。
コメントへの返答
2012年6月3日 0:18
第二弾は・・・
バトンはせーちさんに!(ナゾ

プロフィール

「@ぴぃすけ さん
では何処かにキムタクも居ていたりして!」
何シテル?   08/20 17:25
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation