• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

冬支度

冬支度 今日は朝から冬支度をしました。

何処かで雨乞い(雪乞い)されるし天気予報も雪だと言うので今日が最適日でした。
しかし今回は色々と仕様変更したしツインではガンガン走ったので色々な問題が出てきました。

先ずはフロントのホイルですがナットはハブボルトから抜けているのにホイルからナットが取れない(レースマシンのホイルナット状態に・・・)
仕方がないので裏側からドライバーと金槌でコツンと(汗)

リアはロングハブボルトに替えていたので純正ナットでは締まりきらないし(滝汗)
仕方がないのでワイトレの投入で何とか解決。

ノーマルで乗らないと色々な所で工夫が必要になってきますね(笑)

冒頭の写真はSタイヤ装着後のものですがタイヤの奥まり方が凄いですね〜
凄く違和感有りです。


最後に今回投入した新兵器は下記のパーツです。
ローダウン用のフロアジャッキが入らなくなっちゃったので仕方なくです(爆)

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/09 17:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

三者会談
バーバンさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 17:16
お疲れさまでした。

ホイールからナットが取れないとか、スタッドレスなのにワイトレ豆乳とか、ローダウンジャッキが入らない車高とか、、、、、gkbr
コメントへの返答
2012年12月9日 17:52
ありがとうございます。

ナットが取れなかったのは「また何かにお金が掛かっちゃうのか?」ってマジで焦りました。(汗)

昨晩もんちーさんの1.5tonジャッキはすんなり入ったのですが2tonジャッキは背が高くって入りませんでした。
この辺りはgkbrじゃ無いかと(笑)
2012年12月9日 17:28
ワ、ワ、ワイドフェンダー導入ですか?
コメントへの返答
2012年12月9日 17:53
ワイドフェンダー・・・
そんな物騒な物は妄想すらしていませんけど(汗)
2012年12月9日 17:30
では、一言だけ…
The 物騒!!笑
コメントへの返答
2012年12月9日 17:56
えっ、まだ他の軍団の方から比べると可愛らしい部類ですけど。

でも今日は少しだけ普通のセダンじゃ無いと感じました(爆)
2012年12月9日 17:37
もしや滋賀の方で洗車した人が…?(爆
しかし、スロープって意外と高くないですか?<値段
コメントへの返答
2012年12月9日 17:58
その効果は絶大です。
天気予報も雪って言っていますし(笑)

スロープですが5000円もしました。
本当は耐久性を考えてアルミ製なんかが欲しかったのですがこれしか売っていませんでした。

また携帯用フロアジャッキ購入計画が遠のいていきます。
2012年12月9日 17:52
ローダウンジャッキ・・・って車高短用ですけど、それが使えないなんて悪い大人ですね!
コメントへの返答
2012年12月9日 18:04
ローダウン用ですが2tonは厚みが厚いのでNGでした。
1.5ton用は入るのでまだ悪い大人にはなれそうも無いです(笑)
2012年12月9日 18:18
なんと贅沢なスロープですか!?
しかし今日は寒いです。
フロントの電車具合が何ともおされ~ですね(笑)
コメントへの返答
2012年12月9日 19:20
捜したらこれしか無かっただけですけどね(笑)

しかし今日は寒かったですよね〜
いつ雪が降ってもおかしくない状況です。

ん?電車具合?
2012年12月9日 18:31
こんばんは。
タイヤ交換作業、お疲れさまでした。
普通にタイヤ交換出来なくなって、作業の手間がかかるようになったんですね(^^;)
コメントへの返答
2012年12月9日 19:21
こんばんは。

リヤはワイトレを使う予定が無かったのですが仕方なく使用しました。
でもこれはちょっと面倒なので対策が必要です(笑)
2012年12月9日 18:43
おっ。東北とほぼ同時に冬支度ですね。

僕も昨日冬支度しましたが、今年は純正ホイル+16ミリ外出ししたところ結構イケてると思いました。
今までの内側にべっこり入った冬のスタイルはめちゃめちゃ嫌いだったのですが。



コメントへの返答
2012年12月9日 19:23
毎年はクリスマス寒波で降るか降らないかって所ですが今年は早く振りそうです。

純正ホイルの奥まり方は許容範囲を超えていますよね(笑)
わたしは春先までガマンしますけど(爆)
2012年12月9日 19:04
お疲れ様でした。
これで雪道もガンガンですね♪(違

僕も冬は純正アルミですが、見た目度外視で車高もアゲアゲの壊さない仕様で大人しく越冬しようと思ってます。
コメントへの返答
2012年12月9日 19:24
ありがとうございます。

でもこの状態では雪道ガンガンはちょっと厳しいんですよ。
積雪すると車高短の車体を雪が持ち上げちゃうのでスタッドレスでも効かなくって・・・(汗)
2012年12月9日 19:56
お疲れ様でした。
ナットが取れてよかったですよね^^
取れるものが取れないと焦りますよね(><

ジャッキ・・・私のは逆ですね^^;
1,5tが入りにくくて2tが普通に入ります^^;

スロープもそこそこしますよね(><
コメントへの返答
2012年12月9日 20:41
ありがとうございます。

最初ナットが取れなくなったときは「何が起こっているの?」って感じでしたが取れて先ずは一安心でした。原因はホイルの塗装が熱で溶けてナットと固着したからだと思います。

ジャッキはメーカーのデザインで大きく異なるみたいですね。
2012年12月9日 21:23
ジャッキが入らないなんて・・・(ガクガク

ナットが取れないなんて・・・(ブルブル


スロープが必要だなんて・・・(ガタガタガタ





オイラには起きないことばかり・・・
ということはオイラは「じぇんとる」なんでつね♪

コメントへの返答
2012年12月9日 22:33
えっ、私の場合SUGOのピットでスロープは不要ですよ!
サーキットのピットでスロープが必要な方にgkbrされてもねぇ(笑)

gkbr返しさせてもらいます(爆)
2012年12月10日 0:02
まだスタッドレスは要らないかなって思ってましたが本日岐阜っぽい?ところに家族サービスで遊びに行ったら積雪でビックリしました。

一応ALLシーズンタイヤってことで難なく帰って着ましたが、某カーショップで今後の事も考えてオートソックスを購入しました。

明日はまとめて2台タイヤ交換予定です。
コメントへの返答
2012年12月10日 0:06
なんか今冬は雪が沢山降りそうな予感がします。
ALLシーズンってある程度の雪は大丈夫そうですが凍結路はダメでしょうからスタッドレスが安心ですよね。

明日は頑張って下さい。
2012年12月10日 8:31
クルマ乗り始めてから○十年、、

スタッドレスタイヤなる物
買ったことも履いたことも無いおっさんがココに、、(^^;

皆さん、舞(毎 W)シ-ズンご苦労さまです m(__)m
コメントへの返答
2012年12月10日 21:58
羨ましい環境ですね。

私の所ではシーズン中4,5回は積雪するのでその為にスタッドレスが必要です。
スタッドレスタイヤって高いし買わなくて済むのが一番良いですよ。
2012年12月10日 8:52
スロープを使わないと駄目な車とは…。○○過ぎ!!
コメントへの返答
2012年12月10日 22:17
私もちょっと下げすぎたかなって思っていますが今くらいが見た目が良いんですよね〜(笑)
後一年後に車検なのでその時にはもう少し上げますよ。
2012年12月10日 8:54
奇遇ですね〜


僕も、

この度AP製プラスロープ購入しました。

ローダウン車両には必需品ですね〜(^.^)
コメントへの返答
2012年12月10日 22:18
おお〜、奇遇ですねぇ。

スロープを使うとこんなに楽なんだって思いました(笑)
2012年12月10日 12:38
>ホイルの塗装が熱で溶けてナットと固着
      ↑↑↑
私のような「ふとぅ~」車乗りからしたら
まずありえない話しですが...。(汗)

軍曹殿と同じく私もSタイヤ未経験者です。
でも、積雪5~6cmの日に標高240mまで
一気に登り切った経験はあります。
<ユーロR+RE-11>の潜在能力の高さを
思い知らされました。

※良い子はゼッタイ真似しないでね!
コメントへの返答
2012年12月10日 22:20
RAYSの塗装が弱いんじゃないかと思います。
BBSの時はその様なことありませんでしたしね。多分ですけど・・・

積雪路をRE−11で走られたのですか!
それは冒険されましたねぇ〜(爆)
2012年12月10日 22:33
スタットレスは昔デリカでスキーに行ってた
時履きましたが、他は未経験です^^

僕もAPのスロープ欲しかったんですが
ホームセンターの角材を切って
使ってます(汗)
コメントへの返答
2012年12月10日 23:56
スタッドレスは不要が一番ですよ。
VTECを使うとタイヤが凄く減りそうなのでVTEC封印でストレスが溜まりますしね(笑)

スロープ変わりに角材ですか!
ある意味エコで地球への優しさを感じますね。
2012年12月14日 17:20
冬支度、お疲れ様でした。


私も、いつかスロープが必要になるくらい物◯になりたいです!(((o(*゚▽゚*)o)))(違っ

ノーマルじゃなくなると、確かに色々と工夫が必要になりますよね。

わかります。。

コメントへの返答
2012年12月14日 18:05
ありがとうございます。

その内超物騒になっちゃうんじゃないですか!(笑)

その姿が目に浮かぶ様です(謎)

プロフィール

「@highway magician さん
はい、ここは近所なんです。
コーティングの腕も良いのでいつも利用しています。」
何シテル?   08/14 09:14
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation