• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月03日

1コーナーの魔物

1コーナーの魔物 ままぁぁさんのブログでも報告のあった通り鈴鹿ツインサーキットの1コーナーには魔物が出るようです。

←Photo by もんちーさん

ままぁぁさん同様私も魔物に取り憑かれました。
恐いですねぇ〜

私の場合ブレーキパッドのガス抜き溝が完全に埋まるまでには至っていませんが溝が埋まった所は撤去作業が必要となっています。そうすることで次回の走行会もこのパッドを使用することが出来そうです。
ただパッドのメンテも必要ですがそれ以上に熱対策を考える必要があります(汗)
でも物騒な方々のようにフォグランプ撤去は避けたいですしねぇ〜
これに関してはもう少し検討が必要です。

最後にままぁぁさん、次回はZではなくRをお勧めいたします。

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/03/03 12:30:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

この記事へのコメント

2013年3月3日 12:41
前輪が火の車!
コメントへの返答
2013年3月3日 12:48
財布も火の車!(爆)
2013年3月3日 16:50
魔物のせいにしてはいけませんよ~!
それは「物騒だから」以外の何物でもありません(爆)

フォグ外側のカバー外して、そこにダクトを引いてみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2013年3月3日 17:35
超物騒な方に物騒と言われてもねぇ(爆)
きっと車重のハンデがこうなったのかも知れませんね(笑)

後期型純正バンパーはその手がありましたね!
アドバイスありがとうございます♪
2013年3月3日 17:37
ケンズさんの言うように走行会の時だけ
ダクトを引いてみては?

マイアコの場合はダクトのおかげで
同じZタイプですが全然平気でしたよ(^-^)
コメントへの返答
2013年3月3日 17:44
今回この写真を見てダクトを引いてみようと思いました。
この状態のままでは他のパーツにも悪影響が出そうですよね(汗)

次回までに何とかします。
アドバイスありがとうございました♪
2013年3月3日 18:22
いや~、写真はカッコいいけどとんでもナイ事になっていますね(汗)

自分には縁遠い話しですがユーロおやじさんのパッドみたいになれる様に頑張ります。
コメントへの返答
2013年3月3日 18:52
パッと見格好良く見えますが周りへの影響がヤバいですよね(汗)

理想は軽量化でブレーキへの負担軽減が一番だと思っていますので私のようにならない方が良いと思いますよ(笑)
2013年3月3日 19:44
おっと、ユーロおやじさんも赤くなってますね(^^;)
ここのサーキットだと、皆さんこうなってしまうんでしょうか?(^^;)
コメントへの返答
2013年3月3日 20:19
綺麗でしょ!(爆)

今の所3台が目撃されていますがまだまだ取り憑かれた方はいると思いますよ(笑)
2013年3月3日 20:11
恐ろしい魔物にお互いローターをピンクにされてしまいましたが、物騒の上を行くインチキな方々には魔物の力も通用しないみたいですね(爆)。

後期型はフォグ脇のスリットから導風という手が使えますが、前期型はそれができないので悩みますが、やはり必要ですかねぇ?

次回はぱんだぁ?さんお薦めのACRE 800Cに手を出してみようかと考えております。
コメントへの返答
2013年3月3日 20:24
インチキな方々は軽量化と言う武器で対抗されているのだと思います。
私達のようなオリジナルに近いCL7は魔物の餌食に・・・(笑)

この写真を見てしまうと熱対策の必要性を感じてしまいますねぇ。このままだとドラシャやブレーキラインの劣化も気になりますしね。

もしACREを使用されたときはインプレお願いしますね。
2013年3月3日 22:18
1コーナーには魔物は居ません!
どうみてもエロ物騒な方々に共通している現象です(笑

うちのもダクトを引いて冷却対策を思案中です。

あと、写真のパッドは次回直ぐにお亡くなりになる可能性大と思われます(汗

コメントへの返答
2013年3月3日 22:41
魔物を見たような気がしたのですが・・・
もしかするとタイムボードの前で「後0.5秒縮めろ」とか囁いていた人が魔物かも(爆)

熱対策必要ですよね〜
今購入を検討中ですがしっかりとした物って結構お高いです(汗)

パットですが次の走行会で終わりだと思っています。ただ最後まで保つのかが心配です。
2013年3月3日 22:33
そういえば1本目、グラファイトのアコードにビッタリ付けられました。 ルームミラーを見たら目が三角の魔物が運転してました(暴
コメントへの返答
2013年3月3日 22:43
あれは張り付いたのではなく黒い物騒なCL7が後方からやって来たので道を譲っただけです。
その後一応追いかけましたが魔物にやられました(爆)
2013年3月3日 22:42
1コーナーは魔物というよりワタクシが居ます(爆

そうなんですよ。実用面からフォグは取りたくないんですよ。
おいらのJ'sのエアクリ用導風板をヒントにダクト引いたらどうですか?
コメントへの返答
2013年3月3日 22:46
そうそう、お気に入りの写真を撮っていただいたもんちーさんがおられましたね。
2コーナー手前で土手をチラ見すると何となく誰が立っているのか判ります(笑)

来週のNで導風板の構造を見せてください。
2013年3月3日 22:56
オイラはインチキでは無いですな。
軽量化してないし、むしろ重量増してますしw
後期バンパーはフォグ横にダクトが引けるからイイですね。
デザインは前期バンパーが好きですが、ダクトを引くところが無くて・・・

で、ダクト要ります?
Φ50のアルミダクトですが、耐熱シートが巻いてあってちょっとは丈夫ですが。
ちなみにオイラのアコに引いてから、3年以上経ってますがまだ大丈夫ですよ。
通す場所にもよりますが、何とか1台分はあるかと・・・
コメントへの返答
2013年3月3日 23:11
きくさんの場合は以前から言っていますがHAOCメンバーの写真がインチキです(爆)

ダクト有るのですか!
是非分けてくださいm(_ _)m
当分はサーキット走行の予定がありませんので次回お会いできるときに頂ければ有り難いです。
2013年3月4日 0:25
こちらはピンクローターじゃなく
レッドローターですね
物騒じゃ…(gkbr
コメントへの返答
2013年3月4日 7:14
高温になると白さが含まれてきますのでもしかするとピンクの方が物騒かもしれませんよ(笑)

プロフィール

「@highway magician さん
はい、ここは近所なんです。
コーティングの腕も良いのでいつも利用しています。」
何シテル?   08/14 09:14
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation