• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月06日

テスト

テスト 「2月のHAOC走行会ではS660で走る!」とは言っていましたがヘルメットを被って乗り込めるのかが心配でした。

で、本日ヘルメットを被って乗り込んでみたところ・・・

頭上の幌とのクリアランスは問題なし。

後頭部側はシートのヘッドレストではなくリアのロールバーと干渉します。
こちらはそれ程問題ないかと思いますが気になっているのが右側頭部上面にある幌開閉レバーが付いているバーです。
実際に走ってみないと判りませんが走行中は結構当たるんじゃないかと思っています。
この問題は幌を外して走行すると問題ないように思いますが鈴鹿ツインが許可してくれるのかが問題。

取り敢えず乗り込みは出来ることが判ったので出場は出来るかなって感じです。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/12/06 19:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

プチドライブ
R_35さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年12月6日 20:35
こんばんは。
車体が低いのでタイトに見えますが、頭上のクリアランスは意外と問題ないんですね(^^;
コメントへの返答
2015年12月6日 21:08
こんばんは。
頭上のクリアランスが一番の問題だと思っていましたがそこはクリアできました。
これで一応走ることは出来そうです。
2015年12月6日 21:53
S660はタルガトップなので、両窓きちんと閉めていれば幌無しで大丈夫だったと思います。
ダメだったら、ロールバー入れればいいんですよ(笑)。
コメントへの返答
2015年12月6日 21:57
先日の走行会の時に聞いておけば良かったと後悔しています。
仰るとおりタルガトップなのでもしかしたらって思ってはいますが・・・

S660はロールバーを入れるようなスペースは無いと思うんです。
もしスペースが有ってもその様な物騒なパーツは投入しませんけどね(笑)
2015年12月6日 22:04
ホンダの新製品だぞゴルァ

でOKです(爆
コメントへの返答
2015年12月6日 22:07
ウソ!?

マジでゴルァしますよ(笑)
2015年12月6日 22:06
まぁ~左に頭を傾けて走れば
イイ~んです!(笑
コメントへの返答
2015年12月6日 22:14
あっ、その手が有ったか!

てか、無理があるでしょう!(笑)
2015年12月7日 21:38
ボクは乗れそうもないですね。
シート取っちゃえば、乗れそうですが…
コメントへの返答
2015年12月7日 21:46
多分ですが大丈夫だと思いますよ。

大将も普通に乗れていましたし(笑)

プロフィール

「@ぴぃすけ さん
では何処かにキムタクも居ていたりして!」
何シテル?   08/20 17:25
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation