• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月21日

エンジン始動の必要性

エンジン始動の必要性 かれこれ2週間はエンジンを使用していません。
通勤と近場の買い物ではEV走行で十分だからなのですが果たしてエンジンは始動させる必要は無いのですかね?

三菱のアウトランダーPHEVはガソリンの劣化を防止する目的である程度エンジンを始動していない場合は強制的に始動モードに入るとか。
ホンダのクラリティPHEVも1ヶ月エンジンを始動していない場合は強制的にエンジンが始動するみたいです。

BMWの場合はどうなのですかねぇ。
取説を見てもその事に関して書かれている所が見当たりません。
長期間エンジンを始動しないとオイル下りが発生してエンジンを始動した時にシリンダー筒内が傷つくのでは無いかと心配したりしています。
ブログ一覧
Posted at 2021/10/21 21:36:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

3㌧車。
.ξさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年10月21日 23:21
ICEである以上、長期間始動していないと油膜切れの心配はありますよね。そういう部分にまで気が回っていないのか、実はこっそり始動しているのか(笑)。
コメントへの返答
2021年10月22日 9:38
ドイツ人がどこまで考えてプログラムしているかですよねぇ。
これ以外にハイブリッドモードの時はアクセル開度によってはエンジンが始動するのですが、2週間以上始動していないエンジンがいきなり5000rpm以上で回るのも精神的に悪いんですよね。
やはり週一で故意的にエンジン始動する方が良いのかなって思っていますが、なんだかなぁって気持ちも有ります。
なら、純粋にエンジンのみの車を買えよ!ってことですね(苦笑)
2021年10月22日 12:32
こんにちは。
2週間エンジン使っていないってすごいですね。
このままどこまで記録が伸びるか、試してみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2021年10月22日 16:46
通勤だけに使うなら年内はエンジンは使わないかと。
でもストレスが掛かると思うので何処かで弾けますよ(笑)

プロフィール

「My Dに計画的入庫。」
何シテル?   07/19 19:02
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation