• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月30日

今年最後のお買い物

今年最後のお買い物 12月に入りスタッドレスへの履き替えを行いましたが今まで持っていたフロアジャッキではアコードに対応できませんでした。
今回は仕方なく車載のジャッキで対応しましたがやはり使い勝手が良くありませんでした。
で、車高の低い車にも対応できるアルミ製1.8tonタイプの物を購入しました。
来春まで出番はありませんがこれで作業効率が上がりそうです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/12/30 14:27:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ルネサス
kazoo zzさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

定番のお寿司
rodoco71さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年12月30日 20:30
使いやすそうなタイプですね。
私が使っているタイプは、アコードで使う際気をつけないとサイドスポイラーを叩いてしまいます。
コメントへの返答
2007年12月30日 20:48
色々と吟味した結果この商品にしました。
使い勝手は春まで解りませんが期待しています。
2007年12月30日 20:41
私は普通の2tジャッキで、車を5cm程度のレンガの上に、車を乗っけてからジャッキUPします。ローダウンタイプ、ホームセンターでも見かけるようになりましたね。市民権を得たような気が…。今は、車高短って言わないのかな?。
コメントへの返答
2007年12月30日 20:53
噂に聞くと安物は突然折れたりして危険なようですね。
私の時代も車高短って言っていましたが今はオシャレにローダウンって言いますよね。
どちらも同じようですがね。
2007年12月30日 22:40
こういうジャッキが一個あると楽ですよね!!
車載だとダウンサス入れてあるんで無理でした。。。


コメントへの返答
2007年12月31日 6:09
ローダウンしてあると車載ジャッキは辛い物がありますね。
上げ初めに強烈なパワーを要求されますので一気に疲れてしまいます。
メーカーさんもオプションでローダウンサスを用意されているのでジャッキに関しても考慮して欲しいものです。

プロフィール

「@highway magician さん
はい、ここは近所なんです。
コーティングの腕も良いのでいつも利用しています。」
何シテル?   08/14 09:14
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation