• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

新兵器投入

新兵器投入 以前からフロアジャッキを持っていましたが車高の低いアコードに使用できないことが昨年末のタイヤ交換で発覚しました。
で、早々に入手した車高短対応のアルミジャッキが本日大活躍です。
やはりパンタグラフ式のジャッキに比べると断然楽ちんです。
フロントタイヤを早々に交換しリヤタイヤ交換に差し掛かったところで事件が発生!
リヤをジャッキアップしてタイヤが地上から浮き出したと同時に車が前へと進んでいきます。
一瞬何が起こっているのか判らなくなり速攻でジャッキを下げました。
よくよく考えるとミッションがニュートラルになっています。
それじゃぁ進むはずですよね。
今まではAT車ばかり交換していたのでパーキングモードで充分だったのですが・・・

事故が無くって良かったです。(汗
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/03/09 13:02:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2008年3月9日 22:34
作業場所によっては起こり得ますね、事故にならなくて何よりでした。

タイヤ交換時は、ギヤはRに、サイドブレーキはしっかりと。輪留めがあればなお良しですが、私も使っていませんので何も言えません。
コメントへの返答
2008年3月9日 22:46
作業前の安全確認がきっちりと出来ていませんでした。
これには反省しています。
車の構造毎に注意する点が有りますよね。
2008年3月10日 12:36
車高短対応のアルミジャッキ…、ほしい。家では、家を建てたときに余った、5cmぐらいのレンガの上に、乗せてからジャッキUPです。

Rr交換、危なかったですね。私も経験済みです(汗…。
コメントへの返答
2008年3月10日 22:14
アルミジャッキは軽くって扱いが楽ですが鉄製に比べると剛性が不足するようですね。

Rrは本当に危険でした。
もう少しで車道へ飛び出すところでした。(汗

2008年3月11日 2:02
アコードって車高短対応じゃないと入らないんですか!?∑(゜_゜)

人が乗ってない時にその事件は怖いですよねー…(^^ゞ
僕も一度前に車が止まってる時にやらかして危うくぶつけそうになりました。。。(=_=)笑
コメントへの返答
2008年3月11日 7:15
リヤは通常のフロアジャッキでもOKですがフロントは無理ですねえ。
(ノーマル車高ならギリギリOKかも)

予期せぬ事が急に起こると人間って一瞬行動が止まってしまうことを発見しました。(笑
って今は笑ってられますがその時は嫌な汗をかいてしまいました。

プロフィール

「@highway magician さん
はい、ここは近所なんです。
コーティングの腕も良いのでいつも利用しています。」
何シテル?   08/14 09:14
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation