• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロおやじのブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

整備手帳UP

整備手帳UP何とか整備手帳をUPしました。
まにゅんさんに撮影していただいた写真は膨大だったのでどの様に纏めようかと考えましたが一応その1その2で纏めてみました。
細かな作業までは書いていませんが行った作業内容の概略がお判りになるかと思います。
Posted at 2009/05/02 22:33:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月02日 イイね!

PIAA 3ステージバラスト装着

PIAA 3ステージバラスト装着今年の3月初めに購入しておいたPIAA製3ステージバラストセットを装着しました。
バルブ自体は同じくPIAA製のマティアス5900Kを交換済みです。
バラストセットの装着は大変かなぁ程度で考えていましたが、いざ作業をすると身に染みて大変さを感じました。
整備手帳は後でUPしますが装着を考えておられる方はショップにお任せする方が良いかもしれません。

今回はオプションの切り替えスイッチを購入しましたので車内からワット数を切り替えすることが出来ます。
写真では判りづらいかもしれませんが肉眼ではスイッチの切り替えで明るさが変わるのがはっきりと判ります。



先ずはドレスアップモードです。
出力は25Wで蒼さをUPして車両を美しく演出するモードです。
晴れた日に使用するモードと思います。





次はノーマルモードです。
出力は35Wでベストバランスモードで運転しやすく美しい光を演出するそうです。





最後がハイパワーモードです。
出力は45Wで明るさ重視モードです。
雨天の運転が楽になるモードですがバルブの寿命は短くなってしまうモードです。





Posted at 2009/05/02 20:36:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月02日 イイね!

大変な作業

大変な作業バラストの交換という作業を行いましたがここまで大変だとは想像していませんでした。
アコードまにゅんさん、カミオネティータさん、そしてカミオネティータさんの娘さんの3人に手伝っていただきやっとのこと作業が出来ました。
当初この作業を私1人で行うつもりだったのですが1人でやっていた場合、絶対に途中で挫折してましたよ!
バンパーやヘッドライトの取り外しだけでも大変なのですが追加するパーツの取り付けには大変苦労をしました。
人によっては信じられない事までやってのけています。
信じられない作業の一番の功労者はカミオネティータさんです。
穴を開けさせたら右に出る人はいないことでしょう(笑

整備手帳に内容をUPしようと思っていますがあまりに大変な作業だったのでまだ纏めきれておりません。
後日アップになるかもしれませんがご了承願いますね。

下の写真はカミオネティータさんお娘さんですがこの女性がスーパー助手なんですよ。
(ピチピチの女子大生です)
工具類の用意や作業の先手をテキパキとこなしてくれます。
最近の男性は車弄りすらしない人もいるのに凄いですよ!
MR2のマニュアルミッション車も普通に運転されています。
カミオネティータさんの教育が良いのかもしれませんが女にしておくのは勿体ないくらいです(笑
本日みんカラへの参加をお誘いしておきましたのでその内参加していただけることと信じています(笑



本日アコードまにゅんさんには作業のお手伝い及び作業記録の撮影をしていただき本当にありがとうございました。
Posted at 2009/05/02 19:37:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月02日 イイね!

初オフ

初オフ本日アコードまにゅんさんとオフさせて頂きました。
オフと言うこと自体初めてであり緊張してお待ちしていると何時もブログにて拝見しているお車が目の前に現れました。
想像させて頂いていた感じとは若干違いましたが話しやすく気さくな方で一安心しました。
私も想像とは異なった様ですがどういう風に感じられたのかは敢えてお聞きしませんでした。
きっとHN通りおやじだなぁって思われたのかもしれませんがね(笑

その後はカミオネティータさん宅へ移動し私の車弄りを手伝って頂き遅めのランチを取った後カミオネティータさん宅に再び戻り雑談会です。
おやじ2人と好青年(まにゅんさんはおやじと言うには早すぎますので)&カミオネティータさんの娘さん(女子大生)の4人で話しましたが車話に付き合ってくれる若い女の子って珍しいですよ。
これに懲りずに又お付き合い下さいね。

で、その後はアコードまにゅんさんと場所を変え撮影会です。
アコードに関して語り合うのも初めてで充実した時間を過ごすことが出来ました。
これに懲りずに次回も宜しくお願いしますね。

最後になりましたがこちらに出向いて貰ったのにお土産まで頂き本当にありがとうございました。
Posted at 2009/05/02 19:03:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「My Dに計画的入庫。」
何シテル?   07/19 19:02
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 456 7 8 9
10111213 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation