• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロおやじのブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

95×4+1+翌日2

95×4+1+翌日2明日、明後日とS耐の応援で岡国までお出掛けです。
某氏のブログで誤解を招く内容が書かれていますが皆さん惑わされないで下さい!
あれが某氏の「秘技・惑わし作戦」です。
その惑わし作戦で今年も白い方が餌食に(笑)

写真は今回某氏の餌食となるトレイシースポーツのおねぇちゃん達です。(2年前の写真)
土曜日はお持ち帰りか!(爆)
Posted at 2012/08/24 06:35:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月19日 イイね!

アンダーカバー交換完了

アンダーカバー交換完了自分の不注意で輪留めに引っかけてしまったアンダーカバーを交換しました。

樹脂製のこんな物に5000円を支払いました。
プラス効果にならない物への出費は痛いですねぇ〜

今後は輪留めが低そうに見えても絶対に油断はしません(>_<)
Posted at 2012/08/19 11:42:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月16日 イイね!

みんカラオープンミーティング2012

みんカラオープンミーティング2012みんカラ主催のオープンミーティングが滋賀で開催されます。

私は近くなので参加してみようかと検討中ですが参加される方はおられませんか?






以下はみんカラから拝借しています。

平素はみんカラをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

2004年8月に産声を上げた「みんカラ」も、日頃よりご愛顧頂いておりますみんカラユーザーの皆さまのおかげで、今年で8年目を迎えることができました。

その「みんカラ」が、スタート以来初となる“リアルイベント”を遂に開催!


来たる11月11日(日)、滋賀県はブルーメの丘にて
満を持して開催する『みんカラオープンミーティング2012』(通称:オプミ)!

これまで、地域単位、車種単位、お友達単位、ショップとの繋がりなど、
個別に行われていた『リアル』な交流を、この際「みんカラ」が主催してしまおうじゃないか、
いや、どちらかというと、ユーザーがあつまったらどうなるか見てみたい!
という好奇心から開催を決定いたしました。

題して、
『みんカラユーザーが集まるとどうなるか見てみたい@関西』

「みんカラ」というフィールドで集まったユーザー同士がまた新しく『オプミ』で繋がる、
そんなイベントになればと、イベント事務局一同ワクワクしながら企画・準備をしております!

日本一クルマ好きの集まる最大の「オフ会」=『オプミ』になることを期待しています。

▼▽【オプミ2012】の詳細を今すぐチェック▽▼
みんカラオープンミーティング2012特設ページ

▼▽イベントカレンダーもあわせてチェック▽▼
皆さまの参加表明、お待ちしています!
【イベカレ】みんカラオープンミーティング
関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/event/2012/opmi2012/
Posted at 2012/08/16 22:46:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月15日 イイね!

ホイル清掃

ホイル清掃FSWの走行会でホイルがダストまみれなのと至る所にタイヤカスが付いていたので取り外して洗浄しました。

ABにて鉄粉除去のホイルクリーナを購入してきましたが予想通りタイヤの溶着汚れは落ちてくれません。
ひたすら擦ることでタイヤの溶着汚れは何とか除去出来ましたが右腕が超お疲れモードとなりました(汗)
この鉄粉除去クリーナですがバランス用の錘と化学反応するようでバランス用の錘が一瞬で緑色に変色していました。なんかアルミホイル自体にも悪そうな感じがします。

アルミホイルを外したついでに各部の点検です。

その前にアルミホイルを外しているときに問題発見!
ホイルナットの取り付け部ですがテーパー面にダメージが出ています。
アルミが一皮剥けたような状態に・・・(汗)
走行後に増し締めチェックをすると緩んでいたのでトルクレンチで締め込んでいましたが緩んでいると言うよりはアルミが若干柔らかくなっていたのでしょうかね?
考えられる要因として
1.締め付けトルクが高すぎる?(114N・m)
2.ナットの形状が悪い?
3.こういうもの?
実使用上は問題なく使えそうですが何度も繰り返すとホイルがダメになりそうです(汗)




次にブレーキラインです。
フロントのブレーキラインですがブレーキディスクに近い部分でシリコンホースが黒く変化しています。
この辺りも熱対策&経過観察をして交換が必要ですね。



新投入のブレーキディスクは綺麗に当たり面が出ていました。200㎞/hからのブレーキングでもジャダー無しで安心して踏むことが出来ました。



リアタイヤの溶け具合です。
まだまだ使いこなせていない感があります。



リアホイルを外したついでに準備していたスペーサーを追加しました。
天使の囁き第??弾です。

天使様「リアのホイルはもう少し出さないとダメだじょ〜」
   「足回りのリフレッシュ時にロングハブボルトを入れておけ!」




最後はオマケですが昨日ABにホイルクリーナを購入しに行ったときにアンダーカバーを輪留めに引っかけてしまいました(>_<)
前進駐車だったのですが輪留めは凄く低かったので大丈夫と思い込んでいました。
現に前進駐車時に引っかけ無しで停められたのですが・・・
アンダーカバーは裂けて締まっているので交換が必要です(涙)





Posted at 2012/08/15 12:07:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月13日 イイね!

FSW走行会

FSW走行会FSWの走行会に行ってきました。

東北では物騒な方々の走行会が開催されていましたが、しぞーかではジェントルな走行会となっております。

私の参加クラスは超ビギナークラスです。
FSWは初めて走りますし元々ビビリモード全開で走るので私にはピッタリのクラスだと思っていましたが一緒に走る車種はポルシェ様やフェラーリ様もご一緒という状況(滝汗)



そんな中1回目の走行が始まりましたが初めて走った感想としては
1.広すぎて何処を走れば良いの?
2.スピードレンジが早すぎて恐いんですけど・・・
3.至る所で先のコースが見えないんですけど・・・

まぁこの様にビビリながらの走行会となりましたが私の目標である2分30秒は何とか切れて一安心です。

所で1回目のアタック途中ですがネッツコーナー手前から土手の上に見たことがある人影が・・・
Ken’sBlackさん・・・、Angel Nさん・・・、カズゥーさんも・・・
なんて見ながらネッツコーナーに突入しましたが物騒な方々を見てしまった動揺からかタコ踊りを披露してしまいました(滝汗)
折角Angel Nさんからアドバイスを頂いていたのに面目ない。

頂いていたアドバイスは「気をつけて!」だけですけどね。

まぁ色々と有りましたが事故もなく無事終了したことが何よりかと思います。

本日ご一緒に走行会に参加していただいた方々、お忙しい中応援に駆けつけていただいた方々本当にありがとうございましたm(_ _)m

以下はオマケの写真です。

※全員集合の写真です。




※何故か這いつくばっています(笑)



※走行会終了後はお食事会場に!物騒な音が響いていました(笑)


Posted at 2012/08/13 03:01:29 | コメント(27) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ぴぃすけ さん
では何処かにキムタクも居ていたりして!」
何シテル?   08/20 17:25
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678 9 1011
12 1314 15 161718
1920212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation