• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロおやじのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

メンテナンス その4

メンテナンス その4メンテナンスの最終はオーバーホールです。

新車購入後8年、13万㎞。
乗り換えるのか延命処置するのかで悩んでいましたが後5年は乗ろうと決めたのでリフレッシュを兼ねてオーバーホールする事に決めました。

で、本日Myアコードは入院しました。
退院予定は3月末〜4月初旬です。




オーバーホールメニューは以下の通りです。

1.エンジン
  ・バルブ&バルブスプリング交換(CL7純正)
  ・ピストンをFD2用に交換
  ・W/P交換(CL7純正)
  ・バランサーシャフト撤去
  ・バッフルオイルパン装着(ショップオリジナル)
  ・クランクプーリー交換(SEEKER製軽量タイプ)
  ・その他プーリー交換
  ・ベルト交換
  ・エンジンマウント交換(CL7純正)
  ・組み付け段差及び重量バランス調整

2.トランスミッション
  ・オーバーホール
  ・4,5速 DC5用に交換

3.クラッチ
  ・FD2用に交換(現状と同じ)

4.その他
  ・燃料ポンプ交換(CL7純正)
  ・燃料フィルター交換(CL7純正)
  ・ラジエターホース交換(怪しいシリコンタイプ)


そして・・・

今回期待している作業は・・・


エンジンのベンチテスト実施です。



本来はここで点火時期を含めたコンピュータ現車合わせをやったりするのですが私の場合はこれでエンジンの慣らし運転を実施していただきます。
結果はどうなるのか判りませんがエンジニアさんのお話しでは実走行では絶対不可能な慣らし運転が可能との事です。

物騒な方々のエンジンと比べたらライトなメニューですが完成が楽しみです。


PS.
トレーシースポーツさんは本日からモテギでのS耐公式練習走行に出掛けておられますが工場の中にはまだこれだけのレースカーが置かれていました。


Posted at 2015/02/28 18:34:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月24日 イイね!

メンテナンス部品 その3

メンテナンス部品 その3メンテナンス部品その3はマフラーです。
(左の写真は鈴鹿ツインで騒音測定中にままぁぁさん撮影に撮影して頂いたものを拝借しました)

昨年12月の鈴鹿ツインのHPを見て騒音規制が施行されるのを知りマフラーを交換することにしました。
今回選んだのはJ’sレーシングのSUS製マフラーです。
チタンはお財布に厳しいのでパスしました。
あっ、今回は中間サイレンサー付きのじぇんとるなタイプをチョイスしていますよ(笑)


が、鈴鹿ツインで騒音測定をしていただくと驚きの事実が・・・
鈴鹿ツインの騒音規制は105dbなのですが測定結果は102db。
鈴鹿ツインのスタッフさんからは問題なしのお墨付きを頂いちゃいました。

これって替えなくても良かったって事ですよね(笑)

まっ、今のマフラーもサイレンサー内の部品が外れかけているような感じもしていますので良しとしておきましょう!

マフラーは受注生産のため装着は4月頃になりそうです。


後はメンテナンスその4を残すのみです。
Posted at 2015/02/24 21:42:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

第19回 HAOC走行会

第19回 HAOC走行会今日はHAOCさん主催の走行会に参加してきました。

天候は朝から雨・・・
私にとって人生初のサーキットウェット走行です。
ヘビーウェットではありませんでしたが当たり前のように滑ります(汗)

でもブレーキング時のABS介入の感じやコーナリング中のアクセルワーク等勉強になることもありました。
この点は収穫ですがやはりサーキットはドライじゃ無ければ楽しめませんね!



今回はほぼ無事に走り終えましたが1本目に痛恨のコースアウトをしちゃいました。(汗)(クーリング走行中のストレートでコースアウトしたのは恥ずかしかった)

今回もBOSSをはじめHAOCのメンバーさんには大変お世話になりました。
11月の走行会もよろしくお願いします。


おまけ。

下の写真はアコードまにゅんさんに撮影していただいたのですが今回も赤くなっていました(汗)

Posted at 2015/02/22 20:20:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月18日 イイね!

メンテナンス部品 その2

メンテナンス部品 その2メンテナンスパーツの第2弾はSEEKER製の軽量クランクプーリーです。

えっ、これは消耗品じゃないって!?

お堅いことは言いっこ無しです(笑)

このクランクプーリーは特注ロットで製作されたものをお声掛けいただき購入しました。
既に装着されている方のインプレではレスポンスが良くなったとのことです。

一応私としては軽量化による燃費の向上を期待すると言うことにしておきます(爆)

このパーツもHAOC走行会後に装着する予定です。
Posted at 2015/02/18 22:57:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月17日 イイね!

メンテナンス部品 その1

メンテナンス部品 その1今年も昨年に引き続き延命を考えメンテナンスを続けていくことにしました。
なので今年も進化ではなく維持を目指していきます。

で、第一弾はラジエターホースです。

このパーツも劣化が進むと配管の破れが考えられますので予防交換です。
本来はサムコ製のシリコンホースが良かったのですが他のメンテパーツでもお金が掛かるので安物シリコンホースをチョイスしました。
メーカー名はautobahn88と言い香港製の様ですが純正のゴムホースよりは性能が良いんじゃないかと勝手に決めつけちゃいました。

安物買いの銭失いにならないことを願っています。

交換はHAOC走行会終了後を予定しています。
Posted at 2015/02/17 23:10:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「My Dに計画的入庫。」
何シテル?   07/19 19:02
60歳を超えたのでまったりとしたカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
89 1011121314
1516 17 18192021
2223 24252627 28

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) フロアマット(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:55:58
シートベルトバックルカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 07:53:30
スーパー耐久シリーズ 2015 第5戦 in 岡山 決勝レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 14:33:01

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
脱EV&脱輸入車という事で箱替えしました。 今はMode Blackが売筋ですが、赤い内 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
F30 330eからの乗り換えです。 次は純エンジン車にしようと思っていたのですがモータ ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
エコカーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
完全な趣味車です。 この車には速さを求めずに運転する楽しみを大切にしたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation