
バンコクには実質4日間滞在しました。
乗り物好きな人間が海外行った時の楽しみは日本にはない現地の車、鉄道、航空機を見ることです。
しかし、感想はトーキョーよりも日本車が多い。(苦笑)
アジアで台頭してきている韓国車もタイではみかけません。
タクシー運転手の話ではタイではトヨタがスタンダードだとか。
日本製が一番いいらしいです。
そういえばタクシーもほとんどがカローラでした。
高いお金を出すのにわざわざ壊れやすいものを買うことはないそうです。
ごもっともな意見です。
タイのヴィッツ(ヤリス)ですが、その後結構街でみかけました。
TVやBTS(新都市交通)の車内でよく広告を流しています。
広告のクルマのお値段は52万バーツで日本円にしたら200万超えてます。
せっかく買った車を大切にし、ドレスアップするのはタイの人も同じです。
乗用車のドレスアップは日本の影響を受けています。
車の雑誌をみても日本がトレンドの発信地。
台湾でも日本の雑誌が翻訳されていたのを思い出しました。
タイの人のドレスアップはホイールを変え、日本でよくみる純正風味のエアロパーツつけてます。
いわゆるユーロスタイルってやつです。
これだけ街中でみかけると実はアジアンスタイルなのかもしれませんね。
ユーロスタイルって日本人の幻想なんじゃないかと思えてきました。
それがホントか知るために次の海外旅行は欧州のヤリスを見てきたいなと考えてます。
いつ行けるかはわからないけど。
Posted at 2008/03/05 23:00:48 | |
トラックバック(0) |
ヴィッツ | 日記