• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきかげのブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

助手席一気乗り(爆)

助手席一気乗り(爆)この土日は、久々にドライブに出かけました。
日曜日は、温泉→十割そば→天然氷のかき氷を堪能してきました。
温泉は神山温泉
http://www.nikko-miyamaonsen-autocampjo.co.jp/

そばは十割そば かわせみ
細めんでおいしかったです。
すみません、ググッてください。
神山温泉から車で10分ぐらい。

かき氷は松月氷室
http://www.tochinavi.net/shop/shop2.shtml?s=1438

頭がキィーンと冷えたのはいいが、外は夕立。

ちょこっと用事があり某ディーラーへ直行。
そこにこいつがありました。

ここから助手席一気乗りの始まりです。
無理を承知で試乗をお願いした気持ちよくOKしてくれました。
○○さん、いつも無理を聞いてくれてありがとうございます!
運転もさせてもらえたようですが、運転が下手な私は当然助手席に直行(笑)

真っ赤な革割り内装に新車の臭い!
こいつは世界が違いすぎて良さがわかりません。
乗せられている感しかありませんでした。
けっこうサスが硬くしっかりした足まわりのようでした。
とあるコーナーを○○○kmで飛び込んでもビシッとしてます。
あと、縦置きエンジンなので震えが横揺れでちょっとだけエスコスと
共通点を見いだせました(笑)
いい経験をさせてもらいました。

次はフィアット3台一気乗り。
まずおてんば500の1.2と1.4の比較から。
今回乗ってて一番にやけていられたのが、1.2です。
あいつの後に乗るとどっかに飛んでいきそうなぐらい軽く感じます。
限界のわかる足まわりと回せるエンジン、結構賢いデュアロジック。
飽きるまで乗れそうな良さがあります。
1.4はもう少しビシッとしています。
ここぞとsportボタンを押すとやる気にさせます。
と書きつつ運転していません(滝汗
重さから来る落ち着きと仕様の違いによる安定感はありました。
初心者は1.2で選んで乗る人は1.4といったところでしょうか。
最後にお淑やかなグランドプント。
このデザインは秀逸ですよね。
内装も奇抜なところが無く安心して乗れます。
エンジンは500の1.4とはセッティングが違いのんびりしています。
4つドアが必要で燃費を気にしつつこだわりを持って乗りたいのなら
この車はとても良い選択だと思いました。

以上、助手席からのレポートでした(笑)
Posted at 2008/07/13 22:01:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「うずまき」
何シテル?   02/20 01:36
ケン・アカバ世代です。 F1のエンジンと言えば、 Ford DFV Cosworthでしょう♪ 助手席の似合う男を目指して日々精進しています(^-^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford 1号車 乗らざるを得なくなって選んだのがfocus。 15年ぶり?に運転しまし ...
その他 その他 その他 その他
Ford 2号車 抽選で当たった、6台だけのオリジナルです。 もちろん、フォードマーク入 ...
フォード その他 フォード その他
Ford 3号車 ハネの曲線造形が好きです。 デカくて重いので、トランクを開けるのが難儀 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation