• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

転倒虫15の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

S15 O2センサー ハーネス側コネクター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
O2センサーの車体側ハーネス側コネクターの爪がいつの間にか折れていなくなり、刺さってるだけになってるので、コネクター交換しました。
2
使用したコネクターは、諸先輩方の情報と現物確認から、

矢崎総業58防水コネクタ Wタイプ3極Fコネクタ

配線コム品番
コネクター本体 3P58WP-W-F-tr
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=33803519
端子が F58WP-W-S  
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=33803466

でした。端子は注文したが使わず。

写真は左が純正端子アリ状態、右が配線コムコネクター端子無し状態です。
3
純正コネクターの後ろについている黒いリテーナーを精密ドライバーで外しました。
コネクターの爪は折れてます。

写真は配線の配置のメモを兼ねます。


4
デイトナのキャブ清掃工具を突っ込んで、コネクターの端子ロック爪を外して端子を抜きました。

端子の抜き方はDIYラボのこの記事を見ました
https://www.diylabo.jp/basic/basic-132.html#google_vignette
5
端子がうまく抜けたので、端子はこのまま再利用します。
6
純正端子と配線コム端子を比較して、形状、寸法が同じに見えます。
7
配線コムコネクターに端子を挿して、リテーナーを取り付けました。

ここで工程3の写真と配線の並びが合っていることを確認。
8
出来上がりの姿です。
爪がちゃんとかかって安心。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZDR041

難易度:

Aliexpressで売ってるブランクキー

難易度:

ベントモードアクチュエーター交換

難易度:

ボタン

難易度:

リバーススイッチの交換!

難易度:

リレー/ヒューズボックスを手に入れたカラ( ゚∀゚)?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KLX250ES KLX250ES クーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3400485/car/3375764/8264898/note.aspx
何シテル?   06/14 20:22
mixiから出張してきました https://mixi.jp/show_profile.pl?id=481479 整備手帳は、あとで自分で見返す内容を書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 エクストレイル] 樹脂パーツ塗装!フェンダーモール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 00:22:30
[日産 シルビア]ジュラテック NVCS-GT 112度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 00:50:17
【メンテ】 ファンカップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:10:49

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1999年12月26日納車。 諸費用込み総額約240万円を頭金なし全額ローン60回払いで ...
カワサキ KLX250ES カワサキ KLX250ES
’96KLX250ESです。1999年6月ごろ千葉の中古バイク店でコミコミ42万円くらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation