さてさて、連日の雨でデロデロになった愛機を蘇らせるべく、長堀地下駐車場に突撃しました(ノ´∀`*)
さて、現在の車の状況ですが。
遠目には綺麗ですが。。。
悲しい状態(´;ω;`)
まずは高圧洗浄機にて徹底洗浄!
黄砂と花粉を極力落とします٩(๑`^´๑)۶
今回はガチアワシャンプーでいきます٩(๑´3`๑)۶
ホイールも丁寧に(ノ´∀`*)
洗浄が終わったらすすいでいきます。
ちなみにこの駐車場の高圧洗浄機は無料で使い放題です(*´∀`*)
ガチアワシャンプーの効果で既にいい感じの撥水が!
洗車が終わったら一旦駐車スペースに移動します。
今日はブリスで仕上げます。
乾式が一番艶が出ますが、ムラとの戦いになるので今回は湿式で行きます。
湿式施工は、ワンパネルにワンプッシュ液を吹き付け、ビチャビチャのクロスで伸ばしていきます。
塗布が終わったら拭き上げます。
今回はニューアイテムを豆乳!
CARZOCの吸水クロスになります。
Mサイズ2枚入りで1Kほどでした。
この手のアイテムだとシルクドライヤーやサムライクロスが有名ですが、少々高価なためこちらのアイテムを使ってみることに。
さて、どんなものか。。。
おお、素晴らしい吸水力!
Mサイズ1枚でA5だとギリギリ拭き上げれました。
2枚入りのため、大型車も余裕かと。
タイヤワックスも塗布して、
いい感じに仕上がりました٩(๑´3`๑)۶
Posted at 2022/03/20 13:46:11 | |
トラックバック(0)