• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月05日

納車半年経過~所感とsmart carlink pod pro取り付け~

納車半年経過~所感とsmart carlink pod pro取り付け~ 納車から半年が経過しました。
快適に日々カーライフを楽しんでいます。

半年経って、今感じてることを少々。

・走りは変わらずいい!
第1印象から特に変わらずです。
1リッターエンジンとは思えないパワフルさ、ワーゲンらしい質実剛健なボディーの作りや足回りの適度な硬さ。アクセル踏めば気持ちよく回るし、穏やかにゆったり走ることもできる。僕にとって過不足ない走りを体感しています。

・アイドリングストップは鬱陶しい
再始動する時のセルが「キュルキュル」するが嫌ですね。セルやバッテリーに負担かかってるようにも感じます。実際どうかは分かりませんが・・・。
エンジンがかかって滑らかにスタートするためにワンテンポ待たないといけないのも慣れません。
出来る限りアイドリングストップOFFのボタンを押してます。

・燃費はまぁ、こんなモンか?
街乗りメインで、13Km/l前後。
高速を90Km~100km巡行で、20Km/l前後。
これから初めの夏を迎えます。エアコン使用しても10Km/lを切らなければ御の字ですね。

・毎回乗る時にワクワクできる!
家から出て駐車場で姿を見たとき、毎回ワクワクできるのがいいですね。
ゴキゲンな気分で運転が始まります。

この半年の間でカスタマイズしたところは、smart carlink pod proを設置しました。

T-CROSSのカーナビについている「Apple Car Play」を機能を使って、Android端末が使えるようになる装置ですね。

・・・Apple Car Playでアンドロイドって・・・笑

これで車内にいながらYouTubeやらAPPLE MUSICやらNetflixやらが使い倒せます。
もちろんWiFiが必要になりますので、専用に楽天モバイルを契約してポケットWiFiも一緒に導入しました。

楽天モバイル、速度遅いとか繋がりにくいとかいう評判を聞きますが、この使用に限っていえば不満はないです。
メインはYouTubeを流していることが多いです。画質が低解像度になっていることがあるので、回線速度が思うように出ていない時はあるようですが、走行中に途切れることはありません。スムーズに視聴できてます。(走行中に画面を注視してはいけません)
約2か月使用して、データ使用量は月10GB前後です。
今は無料期間中なので0円ですが、実際に課金が始まっても税別1,980円の範囲で使えそうです。

その他のアプリもほぼほぼ問題ありません。画像に写っているアプリは試しました。
唯一、APPLE MUSICだけ挙動がおかしい時があります。
再生中に急に音が消える時があります。再生は続いていて歌詞表示などは進むんですが、音が一切出なくなります。
別曲に変えたら出るようになりますが、お気に入り曲の最中で気分が上がっている時にピタッと止まってしまうのはテンション下がりますね。

ナビに接続する端子部分だけカスタマイズ(?)しました。

本体付属のType-C変換を使うと手前に飛び出します。

シフトレバーとほんの少しですが干渉するので・・・


L字のType-C変換をAmazonで購入しました。

本当はケーブルそのものをL字の短いType-Cケーブルに変えようと思ったのですが、本体側の端子が、形状はType-Cなのですが、どうやら中身が違うようで、接続しても全く認識してくれませんでした。
2つほど別メーカーの短いL字ケーブルを探して試してみたんですが、ダメでした。
これで今のところ不具合は出ていませんし、使って不便に思うところもありません。

ただ、エンジンスタートして、smart carlink pod proが認識される際に問題が発生する時があります。
恐らく車のナビシステムが起動するタイミングとsmart carlink pod proが認識さされるタイミングが合わないんだと思います。
本体の説明書にもその旨の記載があり、エンジンスタートする前はケーブルを抜いておいて、エンジンかけてナビが起動してからケーブル挿すようにと書かれています。
そんなの面倒くさいので(笑)、基本ケーブルは挿し放しです。
だいたい80%くらいはちゃんと起動します。
残り20%のうち、19%はケーブル挿し直しで大丈夫です。
残り1%の時がちょっと面倒です。ケーブル挿し直しでも認識してくれません。
その時は車のエンジンを切って、車のドアを開け閉めして電源を落として、ケーブルを抜いて1分以上放置してからエンジンスタート。ナビが完全起動したのを確認してからケーブルを挿しています。

ちょっと面倒なところはありますが、ストレスのない範囲で運用できていますので概ね満足しています。

車の中でもネット環境が整備されて次世代感満載のT-CROSSになっています。

(2022.7.22 追記)
「残り1%の認識不良」の際の対応策を見つけました。
ナビの電源ボタンを長押し(5秒くらい?)するとナビシステムが強制再起動されます。
こうすると認識し直しをしてくれるので、これで認識問題は解決しました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/04/05 14:07:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-977- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
もへ爺さん

久しぶりの高塔山公園展望台
晴耕雨読さん

昨日出逢った旧車(^-^)v~245
よっさん63さん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

紅の豚…観ました😁
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ココショコラリンです。よろしくお願いします。 現在までの愛車遍歴を簡単に。 ① ホンダ ストリーム(納車後1週間で事故!即廃車 笑) ② ホンダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
人生初のSUVとしてフォルクスワーゲンのT-Crossを選びました。 コンパクトながら ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
現在妻がメインで使用中。 そろそろ次を検討したいところです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation