2021年11月12日
Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)
回答:一度もない
Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。
回答:撥水効果と持続性
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/12 15:47:41 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年11月09日
月曜日のセッティングインプレッションの予定が、朝っぱらから自宅階段を踏み外して負傷する始末💦 5、6段バウンドしたかな?
湿布ペタペタ貼って乗用車で出勤!
雨風強かったから、今日は車で正解だったかな?
治りが悪くなったからなー😭若い頃はは2.3日でピンピンしてたのに、今は1週間ダメだろうな🙅♂️
とりあえず1.2日はジャイロ殿には待機願おう!
Posted at 2021/11/10 09:06:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年11月08日
今日は昨日の駆動系セッティング変更の為、夜中の2時過ぎに夜の街へと駆り出す!
セル一発始動、エンジンを暖めつつ静かーに広い三車線の道に出てくる。
シグナルブルー🫐
アクセル全開ん?ん?ん? クラッチジャダー出ちゃってるー💦💦💦まだクラッチアウターと馴染んでないか?
とりあえず30分近く走行!
ダメだー🙅♂️ ウエイトローラーを、少し軽くしたのも成果なし!
早く帰れたら今日もクランクケース開けますか⁉️😭
Posted at 2021/11/08 09:01:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月27日
月曜日に駆動系とキャブをちゃちやっと調整、変更したので、
今日は朝からジャイロキャノピーの調子を見つつ通勤!
18度いい感じ!
スタートから40からまではなかなかの加速!40からから60キロはダラダラと加速💦💦そこからビューーンと来るけど法定速度があるのでアクセルオフ! 細足12インチの大径タイヤの為まだまだ駆動系のセッティングが必要。
結果、ウエイトローラーを軽くしても変速までの加速が良くなるだけで、変速後のパワーバンド外しは対象出来ず!クラッチかトルクカムの変更が必要。
キャブ側はエアスクリューの交換で、アイドリングの落ち方とアイドリングの安定性は出た! プラグいい感じにキツネ!
あー仕事ダル😣
Posted at 2021/10/27 10:30:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月18日
まー通勤の為に買ったので、あまり速さを求めないで特徴をいかすドレスアップをしていこうかなって、思いつつ〜何故かエンジンやら駆動系やらいじってしまう今日この頃!
Posted at 2021/10/18 13:29:51 | | クルマレビュー