• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

D3チャレ第4戦の動画です♪

またまた同時再生をしてみました。
画像が大変汚いのですが、本来凄いキレイなのです。
サイズを小さくしたりしていると…だんだんと(笑)

※音声もプライバシー配慮により消しています。
※本人より掲載許可をいただいております♪


▼hotosaさん3走目……64.63sec



▼バーチャン車内+車外
・左上車内2走目……62.63sec
・右上車外2走目
・左下車内4走目……62.75sec
・右下車外4走目

↑ジャンプ台(笑)過ぎる頃まではタイムの遅い4走目がリードしていますねぇ。


▼バーチャンと、hotosaさん、紫エッセさん
・左上バーチャン2走目………62.63sec
・右上hotosaさん4走目………64.38sec
・左下紫エッセさん2走目……63.37sec
・右下バーチャン4走目………62.75sec

↑赤丸のポイントがヘロヘロでしたぁ~(>_<)
ジャンプ台辺りまではほとんど互角。
赤丸ラインでバーチャンが離しています!


ブログ一覧 | D3チャレンジカップ | 日記
Posted at 2010/10/21 21:39:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年10月21日 21:52
比較感謝です。

そうです!
その2回目の島回りが「大回りしてる~!」って、ずっと思ってます。。。

こんなにみるみる離されるとは!・・・(汗)
コメントへの返答
2010年10月22日 12:08
動画ありがとうございました!

島周り。コンパクトかつ大胆に!

セクションひとつだけで0.5秒~離れるわけですからねぇ~。
動画で見ると粗だらけが目立ちますが、実際走るとなかなかできないですよねぇ。
技術もそうですがコースを見極める能力もまだまだってことです。

少しずつ経験して↓の方に負けない様にお互い速くなりましょう♪
2010年10月21日 23:40
見た感じ3走目のほうがラインはよく見えますが
タイムは4走の方が良かったんですね(^^;←hotosaの走り

>比較動画
確かに途中までは意外と差がないですね!
島周りのツッコミで一気に離されてる感じ?
紫エッセさんとは立ち上がりで少しずつ話されてますねぇ

直前の切り返しのところがスピード上げられないんですよね~

モウ一つの要因はPTヤッちゃったので
慎重になっていたの鴨(^^;
コメントへの返答
2010年10月22日 12:12
速度がのる緩いコーナーより、ステアをある程度切り込んで抜けていくセクションの方がタイム差が出やすいですねぇ。
走る距離が多かったり、駆動のかけ方で差が開きやすいです。

自分はもう少しパイロンに寄せたコンパクトな走りを勝手に理想としていますが最近意識が踏め踏めになっています(笑)
とりあえずある程度踏むのは誰でも出来るので…(^^;)
もっともっと基本に戻りながらタイムを詰める走りの勉強が必要ですね!

ラインでいえば考え抜かれたラインは結果そこにのせた方が速いと思いますが適切な速度でのせているかが重要ですよね!
がむしゃらに走ってみてタイムが速かった走りを見つめ直すと、結果自分なりのタイムを縮めるヒントが盛りだくさんな気がします。

切り返しの部分はキッツイですよねぇ。
アクセル踏めば「ガンッガンッ!」って感じで…(^^;)
それでもある程度は踏まないとタイムが出ないのですが…。

お互い頑張りましょう♪
2010年10月22日 0:05
そうですね。
赤線部分は前回もバーチャンさんの速い所でしたね。
それに赤●部分は私もヘロヘロだったので、要改善ポイントでした。

私としては1コーナーの速度アップと追加規制パイロンは問題ないとして、最終スラロームが深くなったところが要注意ポイントかな。。。

それにしても皆さん速くなられてるなぁ。
ううっ、リベンジしたくてウズウズしてきたぞ~(笑)
コメントへの返答
2010年10月22日 12:15
赤●コーナーは、膨らんで膨らんで少し失速しています。
アクセルを開けるのが2テンポ、3テンポと遅くなっちゃって(^^;)
もう少しコンパクトにですねぇ(反省)

最終スラローム部分は問題ないと思いますよ!
スラローム最後が結構速度乗るので注意が必要ですが、奥伊吹を走っているのでノープロブレムでしょう!

SP戦楽しみですよねぇ。
表彰台のテッペンが、とぐおーさんを待っていますヨ♪
2010年10月22日 1:30
と~ても面白いですね!1本1本、そして部分部分でこんなに差が付くんですね!自分の長所短所がしっかり見極めれますよね!参考になりました。

でも、僕にはあまり活かせる頭が無いんですよねぇ~!(汗。何せジャンプするぐらいアドレナリンが出るんだから(自爆。
コメントへの返答
2010年10月22日 12:22
CRさんが仰るとおり、参考にはなるんですけど、自分も同様に走りに活かせません(笑)

それでも自分の苦手(遅い)な部分と得意とする部分を把握出来ていることは大切だと思いますので動画は為になりますね!
ちょっと音声が抜けちゃっているのでナントモなんですが(^^;)

ジャンプはほどほどにですが、ジャンプする勢いは必要です(笑)

しばし休養してまた揉んでください。
2010年10月25日 12:41
動画見ました。

綺麗に回っていて勉強になります。

赤丸のところは、
外回りすぎもロスになるのでしょうかね・・・・
踏むタイミングも遅れるとかでしょうか!?

ライン鳥、修行します自分は・・・。
コメントへの返答
2010年10月26日 13:00
何かもう少しコンパクトに走りたいのですがなかなか出来ないです(^^;)

外回りしてもアクセルが入れられるラインならそれはそれで良いのでしょうけれど、少~しだけステア足し+アクセルを踏める量が少なかったです。

タイヤの限界によってアクセルが踏めないのだったら良いのですが、入りの速度とラインの関係で失速しました。
もう少しコンパクトに出てタテにグリップを使ってやった方が速かったと思います。
ステア角もせいぜい5~10度ぐらいで。

うぅ~ん難しいですね!
自分ももっと修行です(^^;)

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation