• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーチャンのブログ一覧

2008年06月16日 イイね!

ダイチャレ2008関東第2戦 ---参加台数とL2クラス参加車両---

ダイチャレ2008関東第2戦 ---参加台数とL2クラス参加車両---ダイハツチャレンジカップ2008 関東第2戦

◇6月15日(日):天候曇りのち晴れ
◇関越スポーツランド





▼参加台数(クラス別) 参加台数:186台
───────────────────────────────
【L2】 63台(不出走2台)
【L2T】64台(不出走3台)
【L4・L4T】18台(不出走1台)
【L】22台
【GA】19台(不出走2台)

L2…NAの2輪駆動
L2T…加給器付の2輪駆動
L4・L4T…4輪駆動
L…女性限定
GA…軽自動車以外
※女性は他のクラスにエントリー可


▼参加台数(車種別:L2クラスのみ)
───────────────────────────────
【エッセ:L235S】10台 (入賞3台)
【ミラ:L502S】9台
【ミラ:L700S】7台
【ミラ:L700V】7台 (入賞2台)
【ミラ:L650S】3台
【ミラ:L250V】3台
【マックス:L950S】3台
【ムーブ:L150S】3台
【ミラ:L500S】2台
【タント:L350S】2台
【ミラ:L275V】1台
【ミラ:L250S】1台
【ミラ:L500V】1台
【ミラ:L200V】1台
【ムーブ:L900S】1台
【オプティ:L800S】1台
【オプティ:L302S】1台 (入賞1台)
【オプティ:L300S】1台
【ハイゼット:S80V】1台
【ハイゼット:S100P】1台
【ハイゼット:S100V】1台
【ミゼットⅡ:K100C】1台


エッセ増えてきましたね!
それにしても、ハイゼットの方凄かったです。
51秒台を叩き出していました!

ビッ~クリ~!!

※関東第4戦が11月23日予定から11月30日に変更になったと発表がありました。
Posted at 2008/06/16 17:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイチャレ | 日記
2008年06月13日 イイね!

いよいよ2008ダイチャレ関東第2戦ですネ!!

いよいよ今度の日曜日、ダイチャレ関東第2戦です。
天気も何とか雨降りにはならなそうですね!
でも暑そうです。8月に比べれば大分涼しいでしょうけど。
それにしても、風邪が治んないなぁ~…。

さて、2戦目は今回もパイロンコース。
走行イメージはコースが変更にならない前提で、前回と同じようなイメージで走れたらと思っています。
ブレーキを何処まで我慢できるか?を課題として望んでみたいと思います。
走りだすと、忘れてしまうのですが…(^_^;)

サイドターンはサイド引いて好きなだけ回れって感じです(笑)
今更足掻いても……。どうにもならず…ですね。
(ご一緒するりのすさんに教えてもらいます^_^;)



ズバリ! 目標タイムは45秒台。(←馬鹿です…無理です…)
パイロン2、3本倒しちゃいマスヨ!(←大馬鹿です…10秒+です…連続ならですが…)


実際、暑くてエンジン大変でしょうからタイムは平均下がるでしょうかねぇ~。
路面温度も熱くなり過ぎちゃいますし…。
そんな中、自分なりの満足なタイムが出せればと思っています!!
でも、タイム無視で同乗も面白そうですよね。エッセ4人乗り走行とか。
エッセの1トン走行、どんなかな??? 苦しいっ~って感じですかね。
誰かチャレンジしてみてください。(笑)


えぇ~と…、ダイチャレ準備のほうはまだ全然で、これからですね(^_^;)
持って行くものといえば……

・ダイチャレ参加受理書
・工具一式、ジャッキ、ウマなど
・空気入れ、エアーゲージ
・ヘルメット、グローブ
・予備タイヤ
・予備ドライブシャフト
・ビデオカメラ、デジカメ
・イス
・筆記用具
・クーラーBOX(飲み物、冷たい物)
・日傘
・タオル、着替えの服
・ゴミ袋、ウェットティッシュなど

上記ぐらいかなぁ~?
他に便利な物とかありますかねぇ~?


ほんと、良いダイチャレにしたいなぁ~。
東北戦も出てみたいなぁ~…。

参加される皆さん、宜しくお願いしますネ!


Posted at 2008/06/13 13:08:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイチャレ | 日記
2008年03月16日 イイね!

ダイハツチャレンジカップ2008-関東第1戦行ってきました!【出走】

ダイハツチャレンジカップ2008-関東第1戦行ってきました!【出走】今回も昨年の最終戦同様にL2クラスからのスタートとなりました。
自分は18番で1番車両の走行を見てスグに準備に向かいました。(うわぁ~! 緊張する~ぅ!)
駐車場が遠いので駆け足でした。



【第1ヒート】
いよいよスタート!
最初の180度パイロンまで一直線に向かい、ターンパイロンにベッタリと寄せてサイドブレーキ! クルッと廻ったのですが、余りにも近すぎて右フロントにパイロンが巻き込まれました。 向かいのオフィシャルは旗を振っていなかったのでそのまま走行、ゴールするまで右フロントタイヤハウス内にパイロンが「グニュ~っ」って我慢していました。(*^_^*)

ゴール後、ジャッキで車を持ち上げ何とかパイロンを外し、ホッと。
オフィシャルの皆様、ありがとうございました。また、スミマセンでした。
二度とパイロンは喰わないと宣言します。(だってハンドルが良く切れないんだもん…)

「あっ~、ダメだなぁ~」と思っていたのですが、タイムを見てびっくり。48.19secが出ています。 本当に不思議です。

たしかにライン的なターンロスを減らそうとかなりパイロンに近づいてサードターンをしていたのですが、本人51~52secって思っていましたもん。

【第2ヒート】
いつも課題の残る2走目。 何故か悪いんです! 2走目が…。
最初の180度からスラロームと良い感じだったのですが、八の字頭パイロンでドアターン。近よりすぎてパイロンタッチ。攻め過ぎです。
ここから頭が少しボッーっとして八の字お尻パイロンでサイドを引きづったターンになってしまいました。ダメですねこれは…。

残りの八の字もお尻側パイロンが綺麗に進行方向まで回せなかったです。
ゴール後、イメージ通りの2sec落ち。50.36secでした。
午前のスラロームはスラローム第2~3間で2速へ上げてみました。

【第3ヒート】
午後は八の字のサイドターンを考慮して、リアの空気圧を3.2kgfへアップ。サイドターン後にフロントへもう少し早く荷重がいくようにリアの減衰力を上げてみました。
フロントは良い感じだったので午前のままです。
最初の飛び込み180度へ一直線は変わりません。(頭の中は最短距離ばかりでした…。良いのかな??)
こんな一直線な飛込みをしていた人はいませんでした。
午後のスラロームは予定通り1速で走行。なんとか無事クリアして折り返しパイロンも最短距離でのサイドターンを意識して回ってみました。
クルリン後のSタイヤの縦グリップが良かったみたいです。(細いタイヤだと自分ではダメダメでしょう…。)
直線を1速→2速、八の字180度パイロン手前でブレーキを「どぉ~ん」で大体50kmまで下がります。(リアが振れないかチョッと心配でした)
少しブレーキを残しつつ、そこから1速へヒール&トゥで繋ぎサイドへ。
八の字全て何とかサイドで回れて(回りきれないのもありますが…。要練習です)ゴール。
タイムは47.13sec。上がりました。(^.^)

【第4ヒート】
泣いても笑っても残すところ1ヒート。
日差しも強くなり、暖かさが増してきました。
最後のヒートは第3ヒートを再現するイメージで走行。
やや、180度ターン後のアクセルを意識して強めてみました。
これが、功を制したのか本人もビックリの46.34sec
Sタイヤの縦グリップ(もちろん横グリップも凄いのですが…)は凄いですね。
もう大分古いタイヤですが、グリップ力はまだまだ健在でした。もちろん100%じゃないですが…。

今回のダイチャレ。昨年の最終戦で課題の見えたサイドターンを意識して望んだのですが、結果としては6位入賞できてよかったです。
まだ、サイドへの姿勢作りを含めてイロイロと練習が必要と感じました。

走行前に自分がイメージしていたのは、前記述のブログ内容(←おバカです)なのですが、ダイチャレのパイロンコースはサイドターンを軸に出来るだけ「直線で」、サイド時は「きっちり減速」して立ち上がりの荷重が横に流れない様に意識してみました。(出来たかどうかは全くの別ですヨ。)

自分のいままでの走行ではブレーキが残しすぎ(オーバースピード)でターン→パイロンから離れて回る+失速→前荷重でなく横荷重が残っている→アクセルを踏んでも前に進まない、っというような悪循環な運転でした。
それが、今回意識して減速できて回れたのが嬉しかったです。

なんかDCCSの社長の会話を聞いていると、もしかしたら関東全戦がパイロンみたいですネ!!

自分ももっと練習して頑張りたいです。
ご一緒させていただいた、りのすさん、紫エッセさんお疲れさまでした。
それと、イバチュー練習会でお会いしたサムヲさんもお疲れさまでした。
皆さん最後に揃ってベストタイムが出たので嬉しかったです!
「あっ!  りのすさんが違った。」スミマセン。(^_^;)

とにかく楽しくあっという間の感があるダイチャレでした。
その他、参加した皆さん、オフィシャルの方々。本当にお疲れさまでした。

あっそれと、テクニカエッセやっぱり凄い。ベスト45.12secでした。(テクニカミラも出ていましたが…。)

MCがワッキーさんじゃなかったヨー。(T_T)


Posted at 2008/03/17 01:53:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイチャレ | 日記
2008年03月16日 イイね!

ダイハツチャレンジカップ2008-関東第1戦行ってきました!【出走前】

ダイハツチャレンジカップ2008-関東第1戦行ってきました!【出走前】風もなく穏やかな天気の中、ダイチャレ関東第1戦に行ってきました。
結果は自分にはもったいないようなL2クラス6位でした。
走行イメージを作っていったのが良かったみたいです。
でも、失敗もたくさんありました。 なんといっても、



パイロン挟まったまま走行

パイロン挟まったまま走行

パイロン挟まったまま走行

パイロン挟まったまま走行



今回のダイチャレ、りのすさん、紫エッセさんと一緒に会場入りしたのですが、7時20分、ジムカーナコース駐車場は既に満車状態。仕方なく隣のカート駐車場へ停めました。

参加台数は162台。昨年の最終戦213台に比べるとやや少ない参加。
それでも多くのダイハツ車両が一斉に揃うのは圧巻でした。

そして、今回コースを見て気になったのがコースレイアウトの微妙?な変更でした。
昨年参加したのでタイム比較が出来ればと考えていたのですが残念。
見た感じは1秒ぐらいは縮まるレイアウトみたいです。

今回の車両は昨年と同じ仕様、シュピゲの足にFタワーバー、フロントのみ昨年使用したSタイヤで望みました。リアはイバチューを走ったタイヤ(155/65/R13 TOKOHAMA ECOS)です。

ダイチャレ前のイバチュー練習会でフロントのトラクション不足(セッティングも含め運転に難有)が大きな課題として発見できたので、プリロードを0に設定(イバチュー時、120kg掛かっていました。60kgだと勘違いしていた…。)して試してみました。減衰力は内緒です。

空気圧は低速サイドターンも考慮して高目(リアのみです)の3.0kgfにしてみました。 さてどうなることやらです。

【出走】に続く…。

Posted at 2008/03/17 00:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイチャレ | 日記
2008年03月12日 イイね!

お馬鹿なイメトレ

本日午前中、なかなか練習できない昨今、イメトレだけでもと言うことでダイチャレパイロンコースのイメトレしてみました!!
(仕事で使用しているサーバー状況がよろしくなくって、その合間です。決してサボってませんから。多分…。)

イメトレの方法ですがオフィスチェアーに座ってのイメトレです。(←バカですネ…。)
PCデスクから少し距離を開け、イメージスタートです。

【イメージ】スタートジグナルが赤から青に変わります。
【現  実】壁掛け時計の秒針が12を指しました。
【イメージ】サイドを下しスタートします。
【現  実】オフィスチェアーに座りながら空気サイドブレーキを下します。

 リアル感を出すため姿勢を少しのけ反らせます。←1速での加速中です!

【イメージ】最初の180度ターンパイロン。進入位置(ややイン側をイメージ)手前でフルブレーキ、1速へ、ノーズが重なる寸前でステアを切りサイドを引きクルリンッ!
【現  実】床を足で蹴りオフィスチェアーごと180度回転。

 スラローム第二パイロンから第三パイロンを繋ぐ区間で2速へ!

【イメージ】パイロンギリギリをイメージしてスラローム。動き出したワイパーを必死に戻すのもイメージしてみます。
【現  実】オフィスチェアーを左右にフリフリ♪
【イメージ】折り返しの180度パイロン。少し回転が足りない位のサイドターンをイメージしてみます。
【現  実】空気サイドを引き床を足で蹴って回ります。

 1速加速後、すぐ2速へ。ストレートはなるべく直線ラインで。

【イメージ】ややアウトから八の字へ、ブレーキ後1速で180度以上回るイメージでサイドターン。少しカウンターを充てるイメージ。
【現  実】やっぱり床を足で蹴って回ります。
【イメージ】1速のまま八の字お尻側パイロンも「スパッ!」と引いてサイドターン。
【現  実】床を足で蹴って回ります。
【イメージ】ターン後八の字頭側のパイロンに1速で向かいまたまたサイドターン。ここは全部回りきらなくても良いイメージをしてみる。
【現  実】床を足で蹴って回ります。

 1速→2速へシフトアップして次の八の字へ向かいます。

【イメージ】減速が難しい八の字パイロン。しっかり減速して小回りサイドを。やや180度以上をイメージ。
【現  実】床を足で蹴って回ります。
【イメージ】車両の向きが足りないと難しい八の字脱出パイロン。ここも180度以上のサイドをイメージ。最後のスラロームパイロンへ繋ぐ前のパイロンへ車両を向かせます。
【現  実】床を足で蹴って回ります。

【イメージ】最後のスラロームパイロン。ターン後の1速のままクリアします。
エンジンは「ウォンッ! ウォンッ! ウォンッ! ウォンッ!」(レブります)
【現  実】オフィスチェアーを左右にフリフリ♪

【イメージ】ゴーールッ!! すぐ減速、窓を開け、ヘルメットを脱ぎます。「ゼッケン番号○○番!○○………タイムは○○秒○○!!」。
【現  実】目を開け壁掛けの時計をみる……  32秒!!(速ッ!! 実際より20秒速い…。)


こんな感じのを3回やってみましたが、さすがに会社の後輩から笑われました!!(^_^;)
仕事中、オフィスチェアーでクルクル回ってる自分って…。 大丈夫かな???

あっ それと勝手なイメージですので参考にはどうかと思いますので…。そのへんは。
とにかく、良いイメージを持ってダイチャレを楽しみたいです!!
参加する皆さん。 宜しくお願いします。<(_ _)>
Posted at 2008/03/12 12:28:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイチャレ | 日記

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation