• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーチャンのブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

ダイチャレ2008関東第1戦 パイロンなのですね。

はっせさんのブログ情報を元に、関スポの走行枠予定を覗いてみると…。
ありました。3月16日、ダイハツチャレンジカップRd.1の記載が。

今までは関越スポーツランドで開催といいながらもカートランド関越のカートコースでした。でも、ホームページではカートランドに予定が記載されていたのです。

今回は関越スポーツランドに予定が記載されているので、パイロンコースに間違いなさそうです。

関越スポーツランドというと、今年の1月に全面舗装とコース拡大(少しみたいですが)が行われたので走るのが楽しみでもあります。綺麗になって走りやすそうです。

でも、「あ~っ、自分大丈夫かなぁ?」と思う気持ちも少しだけあります。
だって全然練習してませんから。必須のサイドターンとか。
昨年のパイロン(はじめてのパイロン経験でびびっていました)はサイドターンがボロボロでした。(他、モロモロですが…特にです。)
パイロンのフチは踏むし、2速で廻って停まっちゃうし…。^^;

昨年の開催後、幅の広い道路で多分5、6回廻ったぐらいかな。多分。

できるかなぁ~。サイドターン…。 下手だからなぁ~。
りのすさんに教わらないと。

不安な気持ちも少しありますが、ワクワク感と皆さんとお会いできる喜びの方が、何倍も大きいので非常に楽しみです!! ヽ(^。^)ノ

前回のタイムから絶~~っ対、縮めるゾ!!! 
Posted at 2008/02/22 23:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイチャレ | 日記
2007年11月27日 イイね!

ダイハツチャレンジカップ2007関東第4戦の話 ~その2~

ダイハツチャレンジカップ2007関東第4戦の話 ~その2~ 緊張の中、1ヒート目スタートしました。
最初の180度でいきなり膨らみ、スラロームに進入する角度が物凄い角度。
2速で進入したため、1速に落とし1つ目のスラロームパイロンへ。
カートコースよりパイロン感覚が約1mほど広かったため、ここぞとばかりに再び2速へアップ。何とか無難にスラロームはクリア。(ふぅ~(^_^;))
画像は私の走行写真とは関係ありません。<(_ _)>
八の字へ向かう直線で3速まで入り、すぐにブレーキング。
3→2→1速のはずが、1速に入らず2速のまま進入しサイドも引けずに八の字はダメダメ。(上手い人に言わせれば全部ダメダメだけど。)

気持ちに焦りが生まれてきたのが、八の字の出口あたりからで、次の八の字へ向かう直線が長く感じられました。

八の字進入後の角度(車のです)を2本目のパイロンを抜けやすくと考えていたので、パイロンギリギリをサイドターンで狙ってみたら、アラアラ困った、ギリギリすぎてパイロンに少し接触。しかもほぼ停止状態に。

このときは頭の中はすでに真っ白。(゜o゜)
八の字セクションを抜け、最後のスラロームのパイロンへ向かっているときの記憶が今もありません。記憶と言うか景色みたいなものですが。

スラロームをなんとか無事に抜け1速のままゴール。

第1ヒートのタイムは53.74sec う~ん?(~_~;)


第1ヒートの走った感じから、何か吹っ切れた感があり、もっとサイドを多用してみようと考えました。

(出来ないくせに馬鹿な考えです)(そして、悪い結果に…。)

第2ヒート目、最初の180度でのサイドターン。 結果→パイロンタッチ。
最初の八の字の進入パイロンでのサイドターン。 結果→パイロンタッチ&停止。
次の八の字の進入パイロンでのサイドターン。 結果→見苦しいが何とか^^;

なんとかかんとかゴールし、タイムは55.03sec。 あちゃ~$%*?&%!


第3ヒートは進入速度を殺して1速でのターンインを心がけ何とか51.09sec。
第4ヒートも同じ走り方で51.64sec。 ホ~ントだめだめだーっ!

今回のパイロンジムカーナで運転の雑な操作が目立ち、課題も見つかりました。
雑なアクセルの踏み方、サイドターン時にクラッチが上手く切れず1速で立ち上がれない足と手のバラバラな操作。練習が必要です。(でも、時間も場所もなくて練習できません(T_T))

総評:
今回のパイロンコース。コースジムカーナより面白かったです。
新鮮でした。ヘッポコな運転も再認識できました。良い収穫です。
来年また、出場してみたいと思います。
Posted at 2007/11/28 00:39:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイチャレ | 日記
2007年11月27日 イイね!

ダイハツチャレンジカップ2007関東第4戦の話 ~その1~

今年から出場しているダイチャレ2007関東第4戦に行って来ました。
寒さを心配していたのですが、とても暖かくダイチャレ日和。

参加していた皆さん、オフィシャルの方、お疲れ様でした。

私の場合、ダイチャレが開催される関越スポーツランド(いつもはカートランド関越)は
自宅から近いこともあり、朝7時10分頃に起床。遠い方に怒られる…(^_^;)

7時50分頃、関スポへ到着。着後、タイヤの空気圧調整へ。
測った値を見てビックリ。1.4kg/cm2? (計測ミス???)
前の日にタイヤを履き替えた時、2.2だったのに…。

とりあえず、空気圧をF:2.3、R:2.8ほどにしてみました。

受付けも始まり完熟歩行へと。
そういえば、記念品にプルバックカーがなかったのが残念です。(涙)

今回、設定コースがカートランドから関スポに変更になったため、
ドキドキものでした。パイロンジムカーナなんてやった事ないし、
コースを覚えるのも不安で不安でしょうがありません。

何せ極度の方向音痴。パイロン廻ったら、「次どっちーっ!!」てな感じです。

不安な気持ちのまま、コース図を見てみると、
「なんとかなりそう(^^) 心の中で…
そんな気持ちも束の間、出場者リストで名前を探してみると、

「アレッ? 名前が無い?」(出場者リストの2列目を探しています)

「…コペン? って」

L2TとL2クラスの出走順が逆になっていました。(わたくしエッセですのでL2です)

名前を探してみると、なんと17番。前走者の走りが見られません。

覚悟を決めて、1本目をスタートしました。

その2へ続く…
Posted at 2007/11/27 22:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイチャレ | クルマ

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation