19日。桶川スポーツランドにジムカーナ第二戦の観戦&応援に行ってきました。
各地猛暑日とのことで桶川も例外なく暑かったです(>_<)
R1048さんとクロうサギ(黒ビビ夫)さんの応援(邪魔しに…)です。
それとレベルが高いと言われている桶川のジムカを見てみたかったので…ですね!
ミドル戦や埼群戦などは関越スポーツランドで観戦できるのですけれど、それとまた違った感じでした。
応援していたクロうサギ(黒ビビ夫)さんがが見事優勝しました。(拍手♪♪)
R1048さんは1本目でのミスの影響か惜しいところでした。
それでも初心者のバーチャンにはジムカに取り組む姿勢など大変勉強になります。
それとチャンプ○さんが来ていましたねぇ~。
暑すぎるので参戦取りやめとのこと。
40分近くいろいろなお話をさせていただきました。
話の中にはとぐおーさん絡みの事も…。
チャンプのエッセ仕様も大体聞いてきました(内緒ネ♪)
桶川のジムカ観戦に行ってみての感想と印象は……、
(1)家から意外とアクセスが良い。
伊勢崎の実家から7時半頃出発したのですが、R17号経由で1時間15分ぐらいでした。
まぁ桶川スポーツランドの周辺まではですが…。
帰りはR254を使い東松山IC→本庄・児玉→伊勢崎の実家まで55分♪ ラクラクです♪
(2)現地で迷いました(^^;)
方向音痴のバーチャンですので…。ナビなしでは辿り着かなかったでしょう(笑)
(3)近くにコンビニなどが無い?(多分…)
暑さの為かお昼も食べないで水分補給ばかりでした(^^;)
(4)7分間のコース走行(2回)+本番2本計測+カレーライスは結構オトク!?
(5)クラス別けが面白い!
「初めてクラス」、「ミドルクラスunder170クラス」などあり、初めてクラスでは
軽自動車~ハイパワー普通車まで一緒に競います。
エッセでのんびり走っても面白そう!
「ビートクラス」もあるのでエッセを数集めて参戦できればクラス成立させてもらえるかも?ですね!
それにしても軽自動車クラス。とてもレベルが高かったぁ~。
(6)いろんな車種の走りが見られるので面白い!(暑くなければですが…(^^;))
では写真で綴ります(笑)……、

桶川。隣でセスナが飛び立っています。ブーン! 昨日放送のフジ月9の冒頭に出ていましたネ!

パラグライダーも飛び交っています。結構看板ギリギリを飛んでいてヒヤァ~!

ホームストレート。チョイ右が今回のコースでは最終のサイドセクションに。

R1048さんの車両。詳しくは分からないのですが結構貴重なクルマ。白いホイールが似合っています。

クロうサギさんの車両。四駆ではなくFFです。 スーチャー音が気持ち良さそう♪ ヒュイーン♪

今回の本番コース図。右回りばかりで左タイヤがキツそう(>_<) サイドが4回かな?

慣熟中。…って走らないのにネぇ~(^^;) 良い運動にもなりますから(笑)

午前中の練習走行?(2回目) R1048さんです。

もいっちょ!!

クロうサギさんの走行!(本番じゃないよ!)

R1048さんのパドックにお邪魔しました。後ろのクルマはジムカーナ車両のノアです。
9時過ぎ~3時頃まで。いやぁ~暑かったです。動画撮っていてもヤバイヤバイ(笑)
今回は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今年は多分無理ですが来年参戦できればしてみたいなぁ~(^^;)
Posted at 2010/07/20 13:04:50 | |
トラックバック(0) |
モータスポーツ観戦 | 日記