• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーチャンのブログ一覧

2010年12月08日 イイね!

いつもの昼休み。 ~パッド交換など~

ブレーキパッドが早く届いたのでお昼休み(昨日:火曜日)に交換してみました。

今までパッドはDスポのコンペティション(温度域:0~500度)を1回、Dスポのスポーツ(0~400度)を2回使用してきました。
選択理由は……、



黄色いからかな?(^^;)

約4年(走行約34000km)で3つのパッドなので使用期間は平均1年4ヶ月で1パッド。
でも今回交換したパッドは一年持ちませんでした。
夏からの通勤路変更による理由です。


交換しながら携帯で何枚か撮ってみました。(画像は一部です)


外したパッド。クラックが数カ所入っています。



残り2mmぐらい(^_^;) 写真はボケボケですね(笑)



装着したパッドがコレ。ディスク面の写真がなかった…(^_^;)



右フロントのロアアーム周り。スタビブッシュ…要交換だな(笑) それにしても汚い(^_^;)


装着したパッドはprojectμのCoμ-Sports。
温度域が0~650度で、ノンアス&カーボンメタル。

通勤路を走った感じでは…、
Dスポのコンペティションより初期から効き、全体の効きも強い。(自分には効き過ぎ)
ハンコックタイヤとの相性は…ダメですねぇ~。
いつもの調子で踏むと調子が狂います(^_^;)
まぁ~スグに慣れますが…。

ジムカ限定なら…必要ないですネ! でも楽し♪


今回はついでにエンジンオイルも交換しました。
いつもディーラーでお願いしていたのですが、あまりにもチョコチョコ交換するのが恥ずかしくなっちゃいまして…。 でも安いから交換したくなっちゃうのです…。 毎日酷使しているし…。


今回も時間ギリギリ。
パッド片側で約20分。エンジンオイルで7~8分ほどで60分休憩では忙しい(>_<)

今度、ユックリと時間を掛けてメンテナンスしてみたいです。
難しいのですけれどねぇ~(^_^;)

あともう少しで楽しみにしているD3SP戦。
今回はタイヤが違うけれど、タイヤを生かし切れるように頑張って走りますヨォ~!!

ではでは♪
Posted at 2010/12/08 23:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ・メンテナンス | 日記
2010年10月07日 イイね!

ホイールとハンコックタイヤ。

久しぶりの更新です♪
いやぁ~仕事に影響あるからエッセのこととか(みんカラ含めてネ!)なるべく考えないようにしていたのですが……。

なかなか思うようにいきません(笑)
適度に考えたり、みんカラやった方が体に良さそうですネ!




……っということで少し前に中古のホイールを2枚購入しました。それと嵌めるタイヤも。
コッチは一応新品です。
いままで12、13、15インチと履いたことが在るのですが今回購入したのは14インチ。

特別軽量なわけでもないので普段乗りと考えていますがジムカで使う場合もあるかもですね!

銘柄はENKEIのRS+M(14-5J-45-100)でサイズは満足出来ませんが安かったので妥協しました(^^;)

送料含めて約7野口でした。

気になるホイール重量は意外と重たく……自己計測で4.9kgでした。
17インチあたりから旨味がでる重量となるようです。


■ENKEI RS+Mのサイト


そして嵌めたタイヤはハンコックタイヤをチョイス!
りのすさんよりワンランク上のVENTUSにしてみました。

まだ多くの距離は走っていないので良く分からないのですが自分の通勤には十分ですね!
ハイグリップたいやのソレとは勝手が違いますが、コストパフォーマンスは良さそうです。

ちなみに1本/約5野口でした。


来年のD3で予定しているタイヤはまだ決めかねていますが、NEOVAなども履いてみてイロイロ考え迷ってみたいと思います。

うぅ~ん…ほんと迷っちゃいます。
いっそのことこのままハンコックなんて……ネ!(^^;)


中古だよ!
▲比較的キレイに見えますが、結構キズあります(^^;)


中古だよ!
▲インセット45なのでチョット……ですね(>_<)
Posted at 2010/10/07 21:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ・メンテナンス | 日記
2010年07月29日 イイね!

久しぶりのパーツ購入♪ あとは雑感(^^;)

久しぶりのパーツ購入♪ あとは雑感(^^;)久しぶりにエッセのパーツを購入しました。
DTMのエアーチャージャーです。
取付は…非常に簡単ですので15分ぐらいあれば誰でも!
シッカリとした造り(溶接も見事!)でキレイですねぇ~。



購入理由は……、

(1)何か買いたいなぁ~。(^^;)
(2)D3カートコースを走っていて高回転域が気になっていた。
(3)山道(通勤)を走っていて高回転域が吹けない。
(4)フィルターが交換時期(約1年2ヶ月使用)なので!
(5)良いなぁ~っと思っていたら15%OFFセールだった。

(1)は…タイヤでもと考えていたのですが、そのタイヤ選択が未だに出来ていない(>_<)
(2)は…1速高回転域を多用する為、もう少し伸びて欲しいなぁ~っという切な願い。
(3)は…毎日往復19キロ(山道区間)走るのですが偶に高回転まで気持ちよく廻したい(偶に…)
(4)は…新規購入で3,000円~なので、どうせなら。
(5)は…みんカラのパーツレビュー参考と形的に「良い物」と判断しサイトを除いたら…15%OFF!

(5)は決定打かな(笑)
装着して3日間ですが……、

スロットルを全開すると空気の流速が速くなり音が変わります。「ボボボボボーッ」
吸気音は正直好みではないのですが、効果を考えると仕方がないこと!
低回転域でのトルク感は変わらない感じでした。チャンバー室効果ですかね!
レゾネーターがチャンバー効果をもたらしそうな純正状態が低回転域では結構良いかもですねぇ。
高回転域はハッキリと違いが分かりました。

1速7,000回転~鈍くなるメーターの動きがスッキリと動き8,000回転以上廻りました。
これ以上廻しすぎると……なので8千回転チョイで!
ジークス912(155/65R13:経531mm:4分山)装着での速度メーター読みで46キロあたりでした。

うぅ~ん、コレで2速に上げるチョットした区間が少しはカバーできるかも?
まぁD3第3戦はコース変更になる様子ですが…。 た・の・し・み♪
それでもコースジムカーナなので同じセクションが多いでしょうねぇ~。


パーツの話ではないのですがD3第2戦以降、通勤路を変更して山道を利用するようにしています。
毎日の地道?地味な山道効果があれば嬉しいのですけれど…まぁ競技と山道は違いますからねぇ~。
走っていてなんとなく学べているかなぁ~っと感じているのは走行ライン。
走行ラインについては走って結果的にそのラインしか通れないラインとイメージ段階で理想とするラインが近づけるようにと考えて走っています。でも山道の安全走行となると理想ラインありきのグリップ甘々で練習には…どうかな?って感じですが(笑)
何かヌルイイメージが染みついちゃうかもですねぇ~。
まぁ格好良く言えば「余裕の大人走り」(若い頃は馬鹿だった…(>_<))


それと走行感覚維持の期待もしています。
競技→競技間が3ヶ月、4ヶ月と空くとダメですねぇ~。
あとタイヤのグリップをなるべく使わせないで曲がって行く!…っていうのを意識して走っています。
「グリップを使わせない」…っと書くと変な感じですが、曲げ始めるときのステアスピードを出来るだけ遅くして、曲げはじめをタイヤに教えます。そこからユッタ~リとステアを切り込んでいくとタイヤの負担みたいなものが軽減されて10ある内のグリップ力を少ない数で曲がれている「気がして」なりません(笑)
自分が想像している以上にユッタリと…。
カーブによってはハッキリと違いが分かりますよ!(←言い切っていますが…気がしています)
この辺をチョコマカしたジムカーナで考えると非常に難しいのですけれど考え方は一緒なハズ。

要はRが広いか狭いか。 うぅ~んでもムズいな(笑)

Rが広い時のユッタリとしたリズム(3拍子とか4拍子とか)を狭いときは1拍子で実現させないとイケナイわけだから…。
ジムカーナに多いシーン。「ブレーキ→B+アクセル煽りながらクラッチ→シフトチェンジ」にステア操作を加えて行くと、なんとなく曲がって行きますが本当にできているかと言うと疑問点だらけです(>_<)

またタイヤに掛ける荷重によって10を11にも12にも出来てしまうわけですから、今の自分はこの辺の所をもっともっと練習してタイムに繋げられるようになりたいですね!
ステアを切り込んでいる時の横グリップ感、ステアを戻しながらの縦グリップ感を意識してタイヤの無駄なグリップを一切使わせないみたいな(笑)


でもまぁ人間ですから、パーツ装着の欲求にも負けちゃいますけど(^^;)
負けちゃうというのは変ですけれど、こういった「考えたり…」、「悩み、迷ったり…」、「パーツ妄想したり…」、「装着した楽しみであったり…」、「競技で良いタイムが出たり…」、「練習が楽しかったり…」、「ブログ書いたり…」いろいろするのがクルマを通しての楽しみですので♪♪ それもアリ♪

練習についてもクルマの共通点部分、タイヤの活かし方を基本にクルマの姿勢などを考えて、それが体に染みついて来たと思ったら、それを収縮(補強、補完などのパーツ類含めて)していく方向で考えています。
今年から競技参戦(…っていってもD3だけですが…)時の車高や減衰力などは全く弄らないでやっています。
空気圧は調整していますが…。
結局今の自分には調整したことでタイムが伸びたのか全く分からないので「意味がない」って気がつきました。 ※調整することが悪いわけではないですヨォ~。調整は大切です!
問題は自分の運転ひとつで1秒ぐらい簡単にかわっちゃう状態なので(>_<)
少しずつでも巧く・速くなりたいなぁ~。

……以上、雑感です(笑)

こういう変な内容って後で見ると恥ずかしいだろうなぁ~っと思いながらキーを打っています(^^;)


あぁ~来週からもう8月ですねぇ。
今年もすでに後半戦ですが趣味のひとつジムカーナの目標としては………、
・カラフルなエッセ軍団に負けない!(笑)
・黒い車両になんとしても勝つ!!
・D3での残り3戦、すべて入賞する!
・皆と楽しくジムカーナをする!
・家庭を大事にジムカーナをする(^^;)
・挫骨神経痛を悪化させない運転を身につける!

…かな?

さて、どれだけ達成できるだろう??


自分も参戦するD3チャレンジカップ第3戦。
頑張りますよぉ~。

でも暑さに負けそう…(>_<)
タープ(200×200と250×250)2つ持っていくけれど誰か使います?


◆D3チャレンジカップ第3戦
 場所:カートランド関越(カートコース) ※隣、関越スポーツランド
 日時:2010年8月22日(日)
 ※参戦、観戦する方は暑さ対策を万全に!
Posted at 2010/07/29 19:31:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | エッセ・メンテナンス | 日記
2010年07月11日 イイね!

次期タイヤを考える。…けど結論無し(^_^;) 

次期タイヤを考える。…けど結論無し(^_^;) 画像はD3チャレなどで装着している02G(Sタイヤ)です。

2006年前半製造のタイヤなので結構すり減って固くなってきてしまっているのですが、なんとかこれで今年のイベントは走りきり、来年(まだ続けられそうです。)からは、また新しいタイヤで臨む予定です。

さて、ここで一考。タイヤをラジアルにするかSタイヤ(02GのSSコンパは製造終了&在庫無)にするか迷っています。
迷っているふりして答えが決まっている訳では決して無く本当にどうしようかなぁ~っと(笑)
まぁ~両方揃えて臨めば何の問題もないのですけれど購入して使わないのは嫌かなぁ。

来年からはD3もラジアルで参戦かなぁ~とも考えにあるのですが、楽しい入賞争いは出来なくなるなぁ~っとリアルに思っている次第で(笑)

とりあえずまだ半年あるのでユックリ考えて見ます。
ラジアルで13インチだとAD07になっちゃうのかなぁ~。
14インチ化? う~ん? そんな余裕もない!(断言)
意表を突いたところでハンコック?
さすがに厳しいだろうなぁ~(^_^;)

よくやっているよなぁ~。


ほんとに…。
Posted at 2010/07/11 23:31:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | エッセ・メンテナンス | 日記
2010年03月08日 イイね!

今シーズンの戦闘態勢ができました★

以下、複数のエッセ乗りの方のマネです(笑)
紫の方から勝手にコピペさせていただきました。

基本的に…2007年のジムカーナ参戦時からあまり変わっていません(^^;)
フルバケ導入とBLITZのフィルターぐらいかな?


●エンジン周り
  ノーマル(レゾネータ外しにダクト追加)
  サブコン:無し
●駆動系
  ノーマル
●吸排気
  吸気:BLITZのフィルター(純正交換タイプ)
  排気:ノーマル
●足回り
  Spiegel車高調
  スタビライザー
    前:Dスポ
    後:Dスポ
●補強
  リヤピラーバー:無し(あるので今後付けるかも?)
  リヤトランクバー:自作
  ストラットタワーバー:無し
  フロントロワアームバー:無し
●タイヤ・ホイール
  タイヤ(フロント):DUNLOP DIREZZA 02G 165-60-R13(2007年製)
  タイヤ(リア): FALKEN  ZIEX ZE912 155-65-R13
  ホイール:SSR-TYPE-M 13インチ5Jインセット45
●ブレーキ
  前:Dスポ(一番安いヤツ)
  後:ノーマル

●ボディカラー:大分すくなっくなった黄色。
  ・・・多分、一番年式の古い車体に…(^^;)


今年の目標は……子供と楽しく♪+入賞♪ です(^^)
Posted at 2010/03/08 00:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ・メンテナンス | 日記

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation