• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーチャンのブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

3時休みにサイトを覗いてみると…。

いきなりですが、17日のD3チャレってカートコース?

3時休みにコース発表でもされていないか関スポサイトを覗いてみたのですが……。

とんがりキャロットくんのブログですと「コースは、パイロンコースの『関越すぽ~つらんど』のほうで行う予定です。 ※ブログより」なのですが、関越スポーツランドの会場予定表を見ると17日は「フリー走行」の予定。

そしてカートランド関越のイベント(10月の予定)を見ると「17日(日) D3チャレンジカップ」となっています。

これはかなりカートコースが濃厚になってきましたねぇ~。うぅ~ん自分的には残念…orz
参加者の意見やイロイロを加味してのコース選択でしょうけれど。

もちろんまだまだ詳細は分かりませんが、明日にはホームページで告知されるでしょう♪


うぅ~ん…カートコース一色だと参戦する意欲が…。
カートコースは楽しいし嫌いではないけれど好きでもありません。どちらかと言えば嫌い(^^;)
手首の調子も3戦の時より良いのでタイム的には少しは縮まると思うけれど、テンションが…。

やはりサイドターンセクションが無いとなぁ~。


さぁ~どうなる???
Posted at 2010/10/12 15:45:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年08月26日 イイね!

D3チャレ第3戦の動画です♪ ※追記有り

今回はクロうサギさん協力のもと、多くの方の動画撮影を行いました。
走行順の都合により撮影出来ていない方もいらっしゃるのですがご勘弁を(^_^;)

最初は比較ソフトでイロイロと!…と思ったのですが…していません。
とりあえず走行動画を同時再生させて雰囲気だけを楽しんでみてください。
※画像はチョット汚いです。 容量軽くするため動きも微妙です(^_^;) でもこの汚さ具合がナンバー分からないから良いかも(笑)
※音声もプライバシー配慮により消しています。
※本人より掲載許可をいただいております♪



▼かさ@エッセさん3走目…っというか1走目…ってどっち?(^_^;)


▼かさ@エッセさん4走目(走ったのは2回目ですが記録では4走目)


▼バーチャン2走目…………60.54sec


▼りのすさん同時再生
※左上1走目、右上2走目、左下3走目、右下4走目。


▼バーチャンとクロうサギさん
・左上クロうサギさん4走目……62.66sec
・右上バーチャン2走目…………60.54sec
・左下クロうサギさん3走目……63.19sec
・右下バーチャン4走目………61.08sec


同時再生してみたい走行があれば言ってください!
とぐおーさんの1走目と自分の2走目とか再生してみると凄く似ていますねぇ~。
離している区間や逆に離されている区間がなんとなく分かります。
ロガーを使ったり、比較ソフトで細かくタイム計測していないのでなんとなくですけれど…。
まぁ~見て楽しむ分にはネ♪


※追記(とぐおーさんと同時再生)

▼バーチャンと、とぐおーさん
・左上とぐおーさん4走目……60.52sec
・右上バーチャン2走目………60.54sec
・左下とぐおーさん3走目……61.15sec
・右下バーチャン4走目………61.08sec


Posted at 2010/08/26 01:06:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年08月24日 イイね!

携帯写真で綴るD3チャレ第3戦。バーチャンはこんな感じでした(^^)



ブリーフィングの模様。多くの方が写真右側の日陰に避難(笑)



レンタルミラジーノです。なんと今回はSタイヤにネオバの組み合わせ! 驚!



パドック。タープ設置場所がバーチャン。手前がりのすさん。左手にエッセ、右手にミラ軍団でした。



コレはジムカーナするクルマ???…満載の、りのす号♪ 3つほど勝手にいただきました(笑) 嘘ね!



エッセ軍団。他箇所にも多数。 一番奥の黄色がバーチャン、手前がかさ@エッセさん♪



KSL会場入口の謎?の建物。 どんな生物が巣くっているのか???



じゃーん♪ オジサマ?が涼んで居られました。 20度を切るかと言うほどの冷房室。しばしの休憩。



表彰式。パラソルも持つ人か持つと、それなりに見えてしまいますね!



キャメラマン、とぐおーの誕生♪ シッカリ?と大役を果たされていました。 おつかれ~♪



集合写真での立ち位置を指示する、とぐおーさん。 才能が開花しましたねぇ~♪



抽選でGETした景品。 前回はコーヒーメーカーで微妙でしたが、今回は嬉(^^) 飲みきりサイズで◎



記念の一枚。 L2クラス今後の激化を考えると、なかなか貰えなくなるなぁ~(^^;)



以上、携帯で撮影したD3第3戦でした♪
1、2戦に引き続き、今回も走行写真が一枚もありませんでした(笑)


まぁ~そういうイベントなので(^^;)
Posted at 2010/08/24 12:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年08月23日 イイね!

D3チャレンジカップ2010。Rd3に参戦してきました!

D3チャレンジカップ2010。Rd3に参戦してきました! 8月22日。多分過去イベント最高気温の中、第3戦がカートランド関越で開催されました。
走行台数は74台(Wエン含)。その内、L2クラス(FF駆動のNA)が35台、エッセが13台でした。
走行番手は31番出走でした。


まずは結果ですが……なんとか4位に滑り込めました(^^;)
いやぁ~厳しかった~(>_<)

暑さも半端ないのですが、L2クラスメンバーも今回は半端ではありません(^^;)
ダイチャレ、D3などの過去優勝者が10人くらいは居たのではないでしょうか?

第3戦こそは息子のイチ(4歳)を同乗と思っていたのですがあまりの暑さの為、同乗は中止にしました。
あの暑さの中、1日はヤバすぎる…。高崎37度。
連日の猛暑による地熱で会場では40度以上は確実だったでしょう!
そしてヨメと子供達で観戦予定でしたがイチは朝から祖母の家に遊びに(^^;)(裏切り者ッ~!)
午後からヨメと長女(1歳)で来ると電話があったのですがお昼寝しちゃっているので今回は…と電話が。


▼走行前
───────────────────────────────────────────────────
今回はいつもご一緒される群馬仲間の辛子蓮根さんが重役出勤になるとの連絡で久しぶりに一人で5時半に会場へ!
7時を少し回った頃、ゲートオープンになりました。

みんカラエッセ仲間内では、りのすさん、とぐおーさん、ゆ~き@L235さん、ねこが重い、toppo-Rさん、かさ@エッセさんが参戦。
はっせさんが観戦でした。シソジュースありがとうございました。美味しかったです♪

今回のパドック位置はコース土手際にお知り合いのミラの方やエッセ仲間で駐車しました。
駐車後、しばらくして今回D3初参戦の、クロうサギさんが愛車のヴィヴィオで登場!
今回はレンタルミラジーノ(ターボ車両)で参戦されました。
車両を見てビックリ。フロントタイヤにA050のSタイヤ、リアにNEOVAが装着されており、初のSタイヤということでクロうサギさんもタイヤ特性の違いから苦戦されておりましたねぇ。

受付は7時30ぐらいから、その後に8時40分まで歩行の時間があります。
今回はコースレイアウト変更の為、ライン、ギヤ変更の位置、ブレーキ開始位置をおおよそのイメージを作りましたが…どうなのか?
歩いた感じは、事前予想タイム通り、60秒近辺になる感じ。
ただ少し気になるのは、縁石の無い箇所のコーナーで起こる脱輪判定。
コースを歩いている時から「これはここまで大丈夫なんですかねぇ~?」…とか微妙な感じでした。
「でもまぁいままで通りでしょ!」…っと勝手に自分で決めつけてましたが…やはり今回は微妙でしたね(^^;)
家に一度戻っていたため慣熟歩行は2周で終了。りのすさんなどは…4周ぐらいしたのかな?


今回の(も?)バーチャン号の仕様は……、
・タイヤにSタイヤ(02G:2007年製)
・Dスポスタビにシュピーゲル車高調(2006年製)…もう駄目(^^;)
・フルバケ2脚に4点。
・吸排気は吸気にDTMエアーチャージャー ※今回唯一の変更点
・ピラーバー
・LSD無し
毎度、2007年のダイチャレ参戦時よりあまり変わっていません(>_<)



▼第1ヒート
──────────────────────────────────────────────────
自分の出走は31番です。ジムカ仲間やみんカラエッセは前出走です。
カーゼッケン21辺りになったところでクルマに向かいます。
今回はスラロームがゴール手前にレイアウトされているため、スタート→直線となります。

イメージでは2速アクセルやや戻し程度でA(コース画像参照)のコーナーからヘアピンの直線に入れると思っていたのですが、アクセル戻しすぎ(>_<)
Bのヘアピン手前で減速→1速→2速と続きます。
2速のままCを抜け、Eコーナーで減速+1速、Fのコーナーはイン側が大きく開かれているのですが無理にインにつかず、アクセルがなるべく入れられるラインを選択。
D下のパイロン辺りで2速にアップして2速のままCコーナーを抜けました。
このCコーナーの抜け方が今回コースの1つのポイントなのかなぁ~と思います。
Cコーナーへの姿勢作り次第でG、H、Iまで続くセクションの速度が変わってきちゃいますね!
今回コースで速度が一番のるセクションです。

1走目は入りのCコーナー、折返しのCコーナー、最後のスラロームパイロンで大きなロスをしてしまいましたねぇ~。


入りの島周りは大体イメージ通り、C→G→Hがヌルくて駄目でしたねぇ~(>_<)
I→J→K→Dは好きなセクション。得意、不得意ではなく、右、左、右、左と面白いのです(笑)
K→H(実際はK→Jの距離)がなかなかキビしくアクセルが思うように踏めません。
速度が乗らない分、H→Lのスラローム進入へのパイロンまでが全ての走行通してストレスが溜まる区間でした。
2速で少し回転低すぎましたねぇ。 うぅ~ん…でも1速っていうのも……ねぇ?

Lのパイロンで減速→1速。
どうにとっちらかったのか何故か覚えていなく、残りのスラロームで大きく膨らみタイムロス…orz



第1ヒート………………62.16sec(現在:L2総合35台中8位)
トップと約3秒差…(>_<)

・59秒台…1名
・60秒台…2名
・61秒台…4名
・62秒台…4名
(以下略)

…っというタイムでした。





▼第2ヒート
──────────────────────────────────────────────────
走行イメージはロスした分部のアプローチを基本に修正。あとは最後のスラローム進入で1速に落とさずに2速のままとのアドバイスをスタハチさんからいただき、実行。

それと、2戦に引き続き、根性!!


各所、おおよそイメージ通りで行けタイムアップ!



第2ヒート………………60.54sec(現在:L2総合35台中4位)
なんとか入賞圏内までになりました。

・58秒台…1名
・59秒台…1名
・60秒台…2名
・61秒台…6名
・62秒台…2名
(以下略)

…っというタイムでした。




▼昼食休憩
──────────────────────────────────────────────────
今回は第2ヒートで午前終了だったため、最初に走行するL2クラスは11時チョット過ぎた頃からのお昼休憩になりました。
長かったなぁ~。
その分、イロイロお話できましたね!
スタハチさんのテーブルにお邪魔して、CR麗心愚さん、辛子蓮根さん、クロうサギさんとご一緒に昼食!
りのすさんや、とぐおーさんは「涼」を求め、2階のエアコン部屋へ!
でもあまり効いておらず、なんか暑かったとか???




▼第3ヒート
──────────────────────────────────────────────────
第3ヒートは午後1時よりL2クラスから開始!

今回ヒートは走行イメージの修正は特になく望みました。
もう少しアクセルを空けた方が…ぐらいでしたが……、

Bのヘアピンで減速に失敗、大きく膨らみタイムロス(>_<)
Cまでの区間も速度が伸びず引きずっています。

島周り→インフィールドから外周→後半セクションは無難といった感じでした。
もちろん全然まだまだヘタッッピなのですが、あくまで自己評価ですから(笑)



第3ヒート………………61.65sec(現在:L2総合35台中4位)
1秒以上のタイムダウン…。いや~キビシイ(>_<) でも楽し♪

・60秒台…3名
・61秒台…5名
・62秒台…3名
(以下略)

…っというタイムでした。





▼第4ヒート
──────────────────────────────────────────────────
いよいよ最終ヒート。4走の合計タイムで順位を決めるD3ではひとつのミスが命取り。油断できません。
トップ、2位の方とは…偉い差(笑)
3位の方とは約0.3秒差。
後ろは振り向かず、なんとか表彰台に期待を込めて最後の走行!


60秒前半、あわよくば59秒台のタイムへと走ったのですが……、


後半がイマイチ(T_T)

入りのKコーナーを抜けた瞬間、2速へとチェンジしようとした時、ワイパーに左手がヒット!

「ウィーン、ウィーン、ウィーン…」っと切なく動き出しました。


ワイパーを戻す為の練習を怠ってきたため、なかなか動きが止まらず、島周り→出口のJまで動いていました。
多分一度止まったワイパーを超高速処理の頭が止まっていないと判断し、再作動させた疑いが拭えません(^^;)

ただコレによるタイムダウンは多分皆無に等しく、以前競技中に動かしてしまったワイパーの経験と集中力が活かされた様です。



第4ヒート………………61.08sec
全然届きませんでした。逆に離されてしまいましたねぇ~(^^;)…って第2戦と同じコメント。



・59秒台…1名
・60秒台…3名
・61秒台…6名
・62秒台…5名
(以下略)

…っというタイムでした。

…ふぅ、ナントカ4位に滑り込むことができました。 厳しかったぁ~(>_<)





▼総評
──────────────────────────────────────────────────
参戦者リストを見た時点では、シングルも結構キビシイのでは?…っと考えていました。
パイロンタッチと脱輪判定は厳しかったですねぇ~。脱輪は動画撮っていても分からないほどで…。
走りの内容は相変わらず、あたふたした内容でもう少しビシッ!っと行かないものかなぁ~っと(^^;)
タイヤは腐ってもセミスリック。頑張ってくれました。
今回のコースでは前回ラウンドより増して小径タイヤ化の恩恵が受けられると感じました。
まぁ無いものねだりは大概に…ですね。
自分の走り方では1速使い切り箇所があまりなかったもので…(^^;)

コースの方は、これくらい長い方が面白いですねぇ~。
ミスコースも予想されたほど多くなく、D3初開催の記録は破られないでしょうね!
チャンプはやっぱり速かった~(凄)

番外編というところでは、とぐおーさんの○○○○○デビュー!
お笑いを誘っていましたねぇ~。
それと自分の中で印象的だったのが、toppo-Rさん。シッカリと凄いタイムを纏められていました。凄い!
ゆ~き@L235さんも最後には凄いタイムを!
りのすさんも長くなったコースでタイム差が広がりませんから本当に凄いオジサマです。
クロうサギさんは最終的にタイムを縮められて来たところで走行終了。
もう少し走れれば凄いタイムが出そうです♪

それと走りとは関係なく会社から観戦中に2回、走行中(何という馬鹿なタイミング!)に1回電話が…。
サーバー不安定、停止と連絡でとりあえずの対処で済ませました(笑)
走行中は鳴動バイブレーターがこそばゆく、当たり前ですが完全無視(笑)




▼感謝
──────────────────────────────────────────────────
まずはオフィシャルの方にお疲れ様ですね!
本当に暑い中、ありがとうございました。
参戦、観戦の皆さんもありがとうございました。

スタハチさん、りのすさん、辛子蓮根さんをはじめ、お土産をたくさんいただき嬉しい反面、お返しできていなくて申し訳なく…m(_ _)m
はっせさんのシソジュースも美味しかったです。走行毎にいただき、暑さを乗り切れました。
かさ@エッセさんも缶ジュースをはじめにイロイロありがとう♪
今回初参戦された、クロうサギさんもお疲れ様でした。



次戦は10月17日(日)
コースはパイロンコース予定っだったのですが…検討中みたいです。
表彰後、挙手によるアンケートを行いカートコースとパイロンコースの希望が半々…。
うぅ~ん個人的希望は出来れば交互(または2戦毎)に入れ替えてもらいたいなぁ~。


今回オフィシャルをはじめ、参戦、観戦された皆さん。本当にお疲れ様でした。
群馬の夏はキビシイのです。
涼しくなる第4戦でも宜しくお願いします。

おしまいm(_ _)m
Posted at 2010/08/23 18:57:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年08月18日 イイね!

D3チャレ第3戦のコース図♪

D3チャレ第3戦のコース図♪ようやく発表になりましたネ!
事前にコースが分かるのは、どうなのか?…っていうのもありますが(^^;)

それにしても、大胆に変わりました(嬉)
ミスコース……ありそうですねぇ~。
第1コーナーとかヤバイ車両もでそうですねぇ~。
再現:ダイチャレでのおにぎりコーナー土手駆け上がりとか(^^;)


「皆さん! 安全速度でコーナー飛び込みましょうね!」

まだ見たばかりで何も考えていないのですが、57秒~60秒程度はありそうですねぇ~。
あと数日あるのでイロイロ考えないとなぁ。


面白くなりそうです♪
Posted at 2010/08/18 17:37:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation