• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーチャンのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

携帯写真で綴るD3チャレ第2戦。バーチャンはこんな感じでした(^^)


ブリーフィングの模様。オフィシャル以外、日陰のある壁際にみんな避難しています(笑)



カートランド関越の駐車場!! 意外と広いです。



バーチャン号の車内。2戦と相変わらず…。 雰囲気だけですね(^^;)



汚い車内です(恥)。小傷など気にしないで気楽に付き合っています。後どれくらいお世話になるだろうか?



抽選会でGET! うぅ~ん…? どう処理しようか悩みます(^^;)



給油中の、りのすさん♪ 第1戦からステッカーが変わりましたね!



撮影時、縁起が良くないと言われたイチのヘルメットとのワンショット。魂を乗せて走りました。モチロン元気です(笑)



エッセ仲間+同士(群馬)と「ららん藤岡」での1コマ。戦い済んだ、こういう時間が楽しいですね!


以上、携帯で撮影したD3第2戦でした♪
今回も走行写真が一枚もありませんでした(笑)

ほんとなんのイベントなんだか…(^_^;)
Posted at 2010/05/19 20:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年05月19日 イイね!

りのすさんの走り。 ~ D3チャレンジカップ2010第2戦 ~※(追記あり)

りのすさんの1~3ヒートの動画です。
走行順の関係で他の方の走行が撮れません(>_<)
古いデジカメ&デジタルズームでかなりブレていますが(^^;)
※音声は消去されています。


スラロームパイロンなんかかなりの寄せです。
本人曰く少しリスキーな抜け方…。
消音の為、臨場感は伝わりませんが、コーナリングでの横グリップでタイヤが鳴きっぱなしです。
タイヤが鳴きっぱなしで縦(進む方向)に使えていないとタイムは出ないのですが、大変巧く走っています。
凄いなぁ~。

りのすさんとはジムカーナ始めた頃からのお付き合いですが、格段に巧く・速くなっています。
ほんと日頃の練習と経験のたまものですね!
少し見習わないと…(^^;)


━━━━━━1ヒートの走行動画です♪━━━━━━


━━━━━━2ヒートの走行動画です♪━━━━━━


━━━━━━3ヒートの走行動画です♪━━━━━━



(追記)
D3後動画を少し纏めていたらイロイロな方や自分の動画(少ない+ブログアップしてるし…)が見つかりました(^_^;) 
どんな管理してんだ?…ってのは聞かないで。

他の方の動画は本人許可確認が必要なので、とりあえず自分の纏めたのだけHTML化(これでIT業界渡っていけるのか??)しましたので上げておきます。
自分で観るのも楽だし♪

まだジムカ(ダイチャレとD3のみですが…orz)始めて4年目ですが、懐かしいですねぇ~。
あんまり上達していないのが伺えます…(T_T)

バーチャンの動画
Posted at 2010/05/19 12:42:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年05月17日 イイね!

D3チャレンジカップ2010。Rd2に参戦してきました!

D3チャレンジカップ2010。Rd2に参戦してきました! まずは結果ですが……2位でした。(嬉&悔)

5月16日。暖かい陽気、穏やかな風の中、熱い走り?のイベントがカートランド関越で開催されました。
走行台数は69台。その内、エッセが9台でした。2台ぐらい不出走だったのかな?
紫エッセさん。残念だったなぁ~…。

そんな中、バーチャンが参戦するL2(NAのFF駆動)クラスは24台出走。
自分は23番手出走でした。

第1戦に引き続き、息子のイチ(3歳)が同乗予定でしたがプール熱発病の為中止にしました。
前日に熱が下がり無理をすれば同乗可能だったのですけれど今回は大事をとりました。

楽しみにしていたのになぁ~。



▼走行前
───────────────────────────────────────────────────
午前5時。群馬仲間の辛子蓮根さんと会場まで所要時間1分のローソンで待ち合わせ。恒例化しています。
朝食を買い込み、いざ決戦の場カートランド関越へ!!

午前5時10には到着。今までの会場入り前の順位は……最高順位の2番手につきました。(驚)
他のジムカイベントと重なって参加者がすくないのか???
辛子蓮根さんとクルマの関係ない話をしていると、銀色のエッセが登場。
はっせさんですねぇ~。

開門の7時に向け、みんカラエッセでは「ゆ~き@L235」さん、「かさ@エッセ」さん、「ねこが重い」さんが登場。かさ@エッセさんはお会いするのがお初でした♪
爽やかな女性の方でしたねぇ♪

予定通りほぼ7時に開門。コース土手際に駐車する予定でしたが、他イベントのクルマ?が10台程度停められていた為場所変更。
昨年の第2戦と同様の道路側壁際に10台ほど場所確保しました。

駐車後、クルマのチェックと荷物を降ろしていると、りのすさん登場。
少しして、赤い彗星のとぐおーさんが会場入り!!
いろんな意味で役者が揃いました(笑)
今回はどう楽しませてくれえるのでしょう♪

今回の第2戦は、個人的に凄く走行を観戦するのが楽しみでした。
結果タイムだけだと分からないことだらけですからねぇ~。
他の方の走り方をトータルで分析?…(なんて出来るはずがない…)考えてみたかったのです。

受付を済ませ、クルマにゼッケンを貼った後、りのすさんと慣熟歩行へ!
7時40~8時40分まで歩行の時間があります。
ライン、ギヤ変更の位置、ブレーキ開始位置まで自分の中でシッカリとイメージを作りました。
昨年のスタハチさんのアドバイスも考えに入れながらです。
3周ほど歩行をして、あとはクルマに戻ってコースをイメージで走ります。
大体走行前に10走から15走ぐらいは行っています(^^;)
それなのに1走目はイマイチなんですよねぇ。

でもココ数戦はイメージ崩れ(実際にクルマが通れないラインや速度など、理想すぎて現実的でない攻略イメージ。最速ラインなどではないイメージとは違います)がなく処理できています。
少しずつスポーツ走行の事が分かってきたのかなぁ~(^_^;)


りのすさんはと言うと……、4周目に向かいました。


今回の(も?)バーチャン号の仕様は……、
フロントタイヤにSタイヤ(02G:2007年製)
リアにファルケンジークス(2009年製)…じゃなくてSタイヤ(02G:2007年製)
Dスポスタビにシュピーゲル車高調(2006年製)…もう駄目(^^;)
フルバケ2脚に4点。
吸排気は純正。(レゾネータ外し)
ピラーバー
LSD無し
ハッキリ言って2007年のダイチャレ参戦時よりあまり変わっていません(>_<)



▼第1ヒート
──────────────────────────────────────────────────
自分の出走は23番です。ジムカ仲間やみんカラエッセは前出走です。
カーゼッケン10、11になったところでクルマに向かいます。

走行待機中のクルマの中、アナウンスされる前走者のタイムを耳にします。
自分が走る前に「タイムを聞く」というのは良いのか悪いのか分かりません。
接戦の場合などでは、プレッシャーになったりまた、コンセントレーションを高めるキッカケになったりと様々です。
自分の場合は……どうかな???

第1スラロームパイロンを考えスタート位置は右側へ。
スタート。自分は7200~7500回転でのサイドBスタート。

スタート位置が少し後ろに下がりスラローム間隔が少し広がった様なコースレイアウト。
スラロームは良く2速でも行うのですが、今回は敢えて1速で!(天の邪鬼です(^^;))
小径タイヤ(長期使用しているため510mm前後)にハイグリップを考えると…馬鹿ですねぇ~(笑)

スラロームはほぼイメージ通り。でもスピードが乗っていません。
スラローム最終パイロンを超えた後に2速へ。島周りに入る前の左の入りがイメージと違いました。

2速全開で曲がるのにはキツイラインを作ってしまいました。
アウトからジワ~っとステアを入れていくと行けるはずなんですよねぇ~。多分…。

島周りはイメージ通り。入りの右をパイロンギリギリを狙わずに0.5車体分外へその分気持ちクルマの進入角度を減らしてパイロンを通過。
島周りの半円チョイ下辺りの縁石に右タイヤを乗せてそこから具合を見ながらアクセルを入れます。
島周り上まで来たらステアを戻しながらアクセルを強め島周り後のキツイ右に備え、ほぼ直進しながらアウト側へラインを。

ググッと速度を落とし右に抜けていきます。スグに左→右→クランクと続きます。
この辺は右・左・右・左と少し忙しくカートコースならではのレイアウトです。
サーキットやパイロンジムカーナ、山道などではまずないでしょうねぇ~。

クランク後のほんの少しの直線から右までを1速で抜けます。スグにレブります。
ヘアピンまで2速へ入れスグに1速に落とし140度程度のエアピン(左)へ。
バーチャン号のドラシャにダメージが貯まるセクションです。

最後の島周りまでのほぼ直線に取れるセクションで2速へ。
この直線でタイムを稼ぎたいので出来るだけステアを入れず直線的に。その為、島周り開始のパイロンへはややキツイ角度でのアプローチになります。
それでもパイロン通過から少しアウトへ寄った後、最後の区間へ繋げる内側縁石まで寄り切れます。
縁石を捉えた後、膨らみすぎないようにステア、アクセルを入れます。
ここで膨らみ過ぎると、ゴール前の緩い左へのアプローチが遅くなり、そこからゴールまでも遅くなってしまうと思います。
昨年では2回、今年は1回イメージより膨らんでしまいました。

最後はレブりながらゴール。
最後までここが悩み所でしたねぇ~。
昨年は2速へ。今年は1速でした。
次戦は2速へ! なぁ~んて(^^;)

「グォン! グォン! グォン! グォン! グォン! グォン! 」
ゴール手前の状態です(笑)



第1ヒート………………49.07sec(現在:L2総合24台中3位)
トップと約0.5秒…。キツイです。

・48秒台…2名
・49秒台…3名
・50秒台…3名
・51秒台…6名
(以下略)

…っというタイムでした。

そして幻?の47秒台が1人。




▼第2ヒート
──────────────────────────────────────────────────
走行イメージは最初のものを基本にスラローム後のラインを修正。左をやや外から2速ジワ~と切りながら抜けられるように。
それとブレーキ位置を微妙に遅らせてみました。微妙ですよ。微妙。

それと「根性!!」


ほぼイメージ通りで走れたのかぁ~。
自分の中での失敗っていうのはありませんでした。
レブってしまうのは相変わらずです。
あぁ~1.5速が欲しい…(^^;)



第2ヒート………………48.08sec(現在:L2総合24台中1位)
なんと今回ヒートのトップタイムでした。

・48秒台…4名
・49秒台…5名
・50秒台…0名
・51秒台…8名
(以下略)

…っというタイムでした。




▼第3ヒート
──────────────────────────────────────────────────
第3ヒートは11時25分より開始されました。
L2クラスから走行がはじまるD3。
午前中はL2クラスの3本目まで行いました。
各ヒートの間に15分のインターバルがありました。

今回ヒートは走行イメージの修正は特になく望みました。


スタートはいつもと一緒。
スラロームの3本目クリア後~4本目で痛恨のミス(>_<)
ステア操作が遅れ大きく膨らんじゃいました。
そのミスの切り返しの反動で5本目(スラロームの最終パイロン)でも大きく膨れちゃいました。

実はこのときビデオカメラのリモコンがナイロン製のホルダーから飛び出て足下に転がってきちゃいまして…。
ちょっとしたことがミスに繋がっちゃったお馬鹿な例です(>_<)
その後、フロアマットが無いバーチャン号の足下を見事に転がっておりました。

ミスは続くものでミスを取り返そうとインフィールドで無理をして自分のイメージラインを外して走っていました…orz
縁石で左がフワッっと浮いたり、クランクで膨らみ過ぎたりと…。

ゴール後、2秒近くロスしたのでは?…っと思っていたのですがなんとか48秒台をキープ出来ました。
人間の感覚ってこんなものなのですねぇ~。(恥)

1本目よりタイムが良かったのは2本目での走行を体が記憶して走れたのかなぁ~っと思いました。
いわゆる走行基準があがり失敗箇所を除いた部分で補っていたからだと。
少しずつその基準を引き上げ、安定させたいですねぇ~。その繰り返しです(笑)




第3ヒート………………48.81sec(現在:L2総合24台中2位)
トップの方と大分差が出来てしまいました。

・47秒台…1名(限りなく46秒に近い)
・48秒台…4名
・49秒台…3名
・50秒台…3名
・51秒台…6名
(以下略)

…っというタイムでした。




▼昼食休憩
──────────────────────────────────────────────────
第3ヒート終了後、昼食です。
りのすさんの、いつものテーブルセットでご一緒させていただきました。
とぐおーさんもご一緒。そして後からゆ~き@L235さん。

その後、エッセ乗りの方がゾロゾロと揃い、自然におしゃべりタイム♪
「エッセのカラーは何色あるの?」とか走りとエッセ中心に話題がのぼります。

黒。2色というか2種類あったのですねぇ~。知りませんでした(^^;)





▼第4ヒート
──────────────────────────────────────────────────

トップの方とは約0.4秒差。
3位の方とは約0.8秒差。
相手を考えると……抜ける気がしませんし、ネガティブに考えるとワンミスで逆転もされてしまいます。


こういう時こそ自分の走りにのみ集中ですね!!


……っといいつつ数台前に走行するトップの方。って憎っくき…じゃなかった、黒助を駆るmooyanさんが気になります。
場外アナウンスされている通り、0.4秒差。

mooyanさん走行後、アナウンスされた内容は…「第2位の○○選手が逆転するには、47秒前半が必要です!」



うぅ~ん………。無理。


諦めた訳ではないけれどリスキーな走りはヤメていつも通り走ろうと集中しました。
気負ってスタートした場合、良い結果になった試しがありません。

走行はなんとかイメージ通り走れ、今回一番の走行だとゴール後運転席で確信していました。
ヘルメットを外し、助手席側窓を開け、タイムアナウンスに耳を傾けます。

47秒ごにょごによ。…良く聞こえませんでした。


ゴール地点の土手で観戦している、とぐおーさん、りのすさんのところに向かい、とぐおーさんにタイムを聞いてみると…。




第4ヒート………………47.87sec
全然届きませんでした。逆に離されてしまいましたねぇ~(^^;)


・47秒台…3名(更に限りなく46秒に近い方が1名)
・48秒台…5名
・49秒台…1名
・50秒台…3名
・51秒台…4名
(以下略)

…っというタイムでした。



▼総評
──────────────────────────────────────────────────
ダイチャレ時代にて苦手意識を持ってしまったカートコース。

昨年夏の第2戦でトップの方達に少~しだけ絡める事が出来てほんの少しだけ自信がつきました。
そして今回、はじめて優勝争いに絡める走りが出来て嬉しい…っというか楽しかったです。

こういうワクワク、ドキドキ感が好きでダイチャレに出てみようと始まったのですから。
ただ、昨年の走りとどこがどう変わったのか?…っといわれると、良く分かりません。
知識に於いては全然変わってないだろうし、練習もロクにしていないし…。

やっぱり「根性」かなぁ~(笑)

それとタイムが安定していないなぁ~…。



▼感謝とイベント後
──────────────────────────────────────────────────
今回もいろいろお話させていただきありがとうございました。
ほんと楽しい時間はアッという間に過ぎちゃいますネ!!

はっせさんに、りのすさん。お土産ありがとうございました。
※貰いっぱなしでスミマセン(^^;)
雑誌(HOT-K、レブスピード)もありがと~♪
かさ@エッセさん。お菓子にコーヒーありがと~♪

オフィシャルの方もお疲れ様でした。


次戦は8月22日(日)
コースは今回と同じカートコースみたいです。
※コースレイアウトは分かりません。
今回参加は69台。なんとか100台以上のイベントにしたいですね!


D3イベント後、会場での談笑後に藤岡の「ららん藤岡」でひとときを過ごしました。
メンバーはみんカラエッセ乗りの方(はっせさん、かさ@エッセさん、とぐおーさん、ねこが重いさん、ゆ~き@L235)と辛子蓮根さんです。
りのすさんは所用?の為、家族の元へ!

少し暑いくらいの夕刻、無数の噴水で無邪気に遊び回る子供達の横、テーブル上でパソコンを広げての反省会?でした。
はっせさんは少し早く、自分と辛子蓮根さんはラーメンを食した後、ららん藤岡を後にしました。

他のかたは……、それからマグロ丼を食べて帰ると言われていました(笑)



今回参戦された皆さん、イベントから反省会までありがとうございました。
第3戦も宜しくお願いします。

D3夏の陣。イチ同乗予定です。

おしまいm(_ _)m
Posted at 2010/05/17 20:23:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年03月23日 イイね!

携帯写真で綴るD3チャレ。バーチャンはこんな感じでした(^^)



みんカラエッセが6台。水色のエッセ乗りの方がいらっしゃいましたネ!
紫エッセ氏の前でなにやら……。



3歳の長男です。今回エッセに乗りました。後ろには大きなマスクをしたヨメがいます(^^;)



パドック後ろより荷物の様子です。風よけと荷物スペースを考えてこの位置に。
…っというかいつもの場所は既に駐車されておりましたネ!
それにしても、ゆ~きさんのホイール綺麗だなぁ~(羨)



バーチャンの荷物。ドラシャBOXに工具、バッグ。予備タイヤは無しと意外とコンパクト?
お隣、とぐおーさんは同じドラシャBOXですネ!



走行を待つバーチャン号の車内。気持ちの切替の為、ここまで外します。
雰囲気だけで中身はショボイのです(笑) アンダーコートは除去済みです。



食事中の長女(0歳)です。 パクパクと自分でおにぎりを食べます。



夢の中の長女。スヤスヤとお昼寝中です。写真を撮るため日除けを上げています。



戦い済んだエッセ達。お片付け後の一枚です。



イベント後の集まりでの一枚。 ファミレスで給油中のりのす氏。



エッセ軍団の中、辛子蓮根号を加えてのファミレスでの一枚。PM3時40分。


以上、携帯で撮影したD3でした♪
走行写真が今回は一枚もありませんでした(笑)

なんのイベントなんだか…。
Posted at 2010/03/23 20:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年03月23日 イイね!

D3Rd1の動画ですが…ちょっぴり恥ずかしい(^^;)

今回、同乗したイチ(長男:3歳)を撮影した動画です。
暴れまくっていますが、頼もしいことに楽しかったようです♪

イベント前に座布団を敷いてかさ上げなどもしてみたのですが本人が嫌がるのでフルバケにそのまま座らせています。(^^;)
シフトが少し映っていますが、さすが初期型。ブルブルと激しいです(笑)

━━━━━━1ヒートの車内動画です♪━━━━━━
タイム……62.39sec(スピン+PT1の5秒加算)

━━━━━━2ヒートの車内動画です♪━━━━━━
タイム……48.39sec

━━━━━━3ヒートの車内動画です♪━━━━━━
タイム……48.49sec

━━━━━━4ヒートの車内動画です♪━━━━━━
タイム……47.49sec



バーチャンの2~4ヒートの動画です。
かなりブレていますが…。風が強い中、0歳児連れての撮影ですのでありがたいことです。

※音声は消去されています。

━━━━━━2ヒートの走行動画です♪━━━━━━
タイム……48.39sec
操作、タイミングを外してパイロンから離れてしまっています。

━━━━━━3ヒートの走行動画です♪━━━━━━
タイム……48.49sec
パイロンには寄っていますが、サイドターンで大きなミスをしています。

━━━━━━4ヒートの走行動画です♪━━━━━━
タイム……47.49sec
今回のベストタイム。やはり8の字のサイドと最後の2連パイロンまでがヘロヘロです。

Posted at 2010/03/23 12:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation