• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーチャンのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

D3チャレンジカップ2010。Rd1に参戦してきました!

D3チャレンジカップ2010。Rd1に参戦してきました!

いきなり結果ですが……14位でした(^_^;)


3月21日。日本各地大荒れの天候という中、会場の関越スポーツランドはまずまずの天気でした。
朝6時30頃まで降り続いていた雨も開門時間の7時には止み、そこそこの風と太陽の日の中で迎えられました。
どんどん風が強くなっていきましたケド…(^_^;)
群馬名物です。


▼走行前
───────────────────────────────────────────────────
21日、午前5時30分。常連の辛子蓮根さんとの待ち合わせ場所、関スポまで所要時間1分のローソンで待ち合わせ。
朝食とイチ(長男)のお昼を買い込み、会場となるKSL(関越スポーツランド)へ!

そう、今回はイチ(長男:3歳)を同乗させて走行しました。
結果は14位でしたが、楽しかったですネ!

午前5時50分に到着。すでに会場脇には既に9台の方が。
しばらくしてエッセ乗りの方が続々と会場入りしました。

アイボリーの方は予定通り重役出勤です(笑)

今回、屋根付きのパドックがテープで規制され利用できませんでした。
観戦者用に配慮したのかなぁ???

駐車後、クルマのチェックと荷物を降ろし受付をすませた後に、子供を向かいに家へ!
近いと本当に助かります。

子供の着替えや準備をして、いざ戦いの場関スポへ!

8時を少し過ぎた頃から慣熟歩行を行いました。
本当はしっかと入念に歩行しないといけないのですが、イチが愚図ってきてしまい終了(>_<)
今回はちょっとだけ時間の使い方が下手でしたねぇ~。

8時40分。ブリーフィングがはじまりました。参加台数は75台?、参戦するL2クラスは26台です。
エッセは7台、9時からL2クラス出走ではじまりました。



今回のバーチャン号の仕様は……、
フロントタイヤにSタイヤ(02G:2007年製)
リアにファルケンジークス(2009年製)
Dスポスタビにシュピーゲル車高調(2006年製)
フルバケ2脚に4点。
吸排気は純正。(レゾネータ外し)
ピラーバー
LSD無し
毎度毎度、2007年のダイチャレ参戦時よりあまり変わっていません…。



▼第1ヒート
──────────────────────────────────────────────────
自分の出走は25番です。路面はセミウェット。
何故この順番なのか???

落ち着いて前走者の走りを拝見し、早目に走行準備に取りかかりました。
イチは突然「おしっこッ~!、漏れちゃう!」…がはじまるから大変です(^_^;)

とぐおーさんや、辛子蓮根さんの後、自分もスタート付近へ向かいます。


いつもと違うのはイチを乗せているだけ。
いつも通り走れば大丈夫!!

そんな事を自分に言い聞かせ、車載カメラ2台のスイッチをONに。

約7000~7200回転でのスタート。
最初の直線、他の方とやや違う方向へ向かいます。

今回は最初の折り返しをサイドをちょんびき、またはちょい強め引きで回ってみました。
1~3走はサイド使用。4走目は使用しないで折り返しました。


スラローム中、イチが暴れているのが分かります(笑)
スラローム中の自分にはどうすることもできず、「ゴメンネ。」っと心の中で。

全体的に無難(無難ってなんだ?)にまとまったのかなぁ~っと思いながら8の字から最後の2連パイロンへ向かいます。

ガッガッガッっ…となかなかアクセルが踏めません(>_<)
やや大回りにラインをとり、速度重視で2連の1つめに向かいます。

途中からアクセル全開です。

1つめに差し掛かる瞬間、リアが限界を超えました(>_<)
ツッツーっと滑り出し1つめを超え、2つめ。

立て直せるか?



……無理でした(>_<)


2つめのパイロンをボディで蹴飛ばし180度ハーフスピン。

1速に入れ、ちょい加速。

サイドで小回り気味にまわりゴールへ。



第1ヒート………………62.39sec(現在:L2総合26台中24位)
※パイロンタッチ1により5秒加算されています。


やってしまいましたね(^_^;)

イチは面白かったのか喜んでいましたが…。



▼第2ヒート
──────────────────────────────────────────────────
同様の走行イメージで望みます。
路面はほぼドライ。

2ヒート目からヨメが長女(0歳)を連れて応援に来てくれました。
ビデオカメラで撮影をするというので撮らせてあげました(^^;)

走行は全体的にパイロンへ寄っていません。

微妙に操作が遅れてラインを大きく外していましたねぇ~。
こういうところで練習不足浮き彫りになちゃいます。

体と頭がスポーツ走行に慣れていませんね。
ジムカーナは最初の1本から勝負ですからねぇ~。ダメですねぇ…(^^;)

その後の走行も同様で、8の字のサイドターンが上手くできませんでしたねぇ~。
こんなことは久しぶりなので、最後まで???な状態でした。

ここの処理で0.5~1秒は変わっちゃいますから勿体ないです。


第2ヒート………………48.39sec(現在:L2総合26台中18位)


トップタイムが47秒中盤。
なんとか2番手タイムが出ました。……っが走行内容は酷かったですねぇ。
無駄な距離に加えブレーキもちょっと反省点が。

なんとか10位以内まで巻き返そうと考えていました。この時は(^^;)

ダメでしたが。

イチは元気です。



▼第3ヒート
──────────────────────────────────────────────────
第3ヒート。11時より開始されました。
今回は1時間以内に全台が走行可能だったため少しインターバルがありましたねぇ。

イメージの修正はあまりせず、リアの空気圧をやや足して走行へ。
前後バランスやフィーリングではなく、サイドターンを考えてのあさはかな考えです(^^;)

2ヒート目の反省による操作遅れ、ようはタイミングの取り方がキチンと出来れば自然とパイロンに近づくので、そこに意識を少し持っていきました。

サイドターンはいままでの経験で、「どうにでもなれッ!!!」…っと(笑)

走行した感じは2ヒート目より良い感じには思えたものの、結果は伸びず落ちました。

やりきれていない部分は分かっているので心配はしていませんが、こんなにタイムが上がらないとは…(>_<)



第3ヒート………………48.49sec(現在:L2総合26台中16位)



48.49secのタイムは今回ヒート7番手。

皆さんタイムを上げられています。



▼第4ヒート
──────────────────────────────────────────────────
第3ヒート終了後、11時25分からお弁当を食べ始めました。
もちろんまだ走行中です。

いつもは他の方の走りを見るのですが、今回は家族一同が揃っていますので、ピクニック気分半分でのお昼タイムです。
ただ空気は美味しくいただけませんが…(^^;)

さあ、最後の走行です。

走行イメージは変わりません。
イメージ通り操作ができていないだけです。…多分。
ココが間違っていると修正が大変ですねぇ~。
操作以前ですから…。

良い師匠がいればよいのですけど…。


いつも通りのスタート。
ヨメもカメラを回しています。

スタートはいつも通りでしたがスタート位置についた時点で、サイドでの小回りをしないで最初の折り返しを行おうと気が変わりました。

昨年のRd3の感じで実行。
外から大きく入る方が多い中、ややバーチャンは寄り気味でスラローム入り口のパイロンへ入ります。

右上島周りがRd3より少しRがキツクなり全開でいけないまま島周りの折り返しへ。
1速へ落としちょんびきのサイドで回ります。

完全グリップでも行けますが定上円旋回より速度を殺してでも内のラインを前走行選択しました。
Rd3の動画比較だと、グリップでもサイドでも自分の場合はタイムが変わらなかったのですが…。

リスクを考えるとグリップですが、サイドでクイッって曲がる方が好きなんです♪(笑)

あいかわらずの8の字に、ガッツガッガっの最終セクション。
LSDが欲しいです(^^;)

もしかしたら今年入れるかも知れませんが…。


第4ヒート………………47.49sec(現在:L2総合26台中14位)



なんとか47秒台。…でもタイムを遅くしている部分が分かり切っているので不満足です。
練習不足が否めないというか成長なしですねぇ~。
全然修練されていないのです(>_<)

今回ヒートのタイムは3番手。L2全体で3番タイムでした。
良いのか悪いのか良く分かりませんが、この失敗を生かさねばなりませんねぇ~(>_<)



▼総評
──────────────────────────────────────────────────
イチ(長男)を同乗させての初めての走行でしたが楽しかったですね!

走行後の自分が口にした「やっちゃったぁ~、ダメだねぇ~。イッチャン」に。

次の走行で「できたぁ~?」…っと放つ我が子がかわいかったです。
それに良く頑張ってくれました。

ありがとう♪


走行の方は1ヒート目によるスピンとパイロンタッチにより競技順位としては失敗してしまいましたが、楽しく走れたので良かったのかなぁ~♪

Rd2はしっかりと走りたいですね!
なんかいつも言っているような…(^^;)

あと動画は後で掲載予定です。



▼感謝とイベント後
──────────────────────────────────────────────────
今回もイロイロな方にお世話になりました。
いつも楽しいエッセ乗りの方、群馬仲間の辛子蓮根さん。オフィシャルの方にも面倒かけましたねぇ~。

今回は特に、イチに感謝かな?


次戦は5月16日(日)
多分コースは、カートコースかな?

自分も今年は全戦参戦予定です。
なんとか1回でも入賞(できれば表彰台)できればと思っていますが、今年は厳しそうですね。


D3イベント後、会場での談笑後にファミレスでひとときを過ごしました。
メンバーはみんカラエッセ乗りの方と辛子蓮根さんです。

皆さん、イベントから最後までありがとうございました。
第2戦も宜しくお願いします。

あと、お手柔らかに頼みます。
またイチも同乗予定ですので(^^;)


※読み返し無しの為、誤字脱字・内容?が多し。注意!(笑)
Posted at 2010/03/23 01:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2009年12月25日 イイね!

D3チャレSP戦。動画です(^^;)

今回、D3チャレで活躍された、はっせさん、とぐおーさん、紫エッセさんの動画です。
※皆さんに掲載許可確認済み♪


ペタペタと貼り付けたのですが、同時にストリーミングを開始するとかなり重たいかも?
動画ページへは下の画像をクリックしてね!



Posted at 2009/12/25 23:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2009年12月23日 イイね!

2009年D3チャレンジカップSP戦。 観戦してきました♪

2009年D3チャレンジカップSP戦。 観戦してきました♪全日を通して暖かい陽気の中、D3チャレンジカップSP戦を観戦してきました。

午前約9時から16時過ぎ(表彰式終了後)まで楽しませていただきました。
参戦、観戦した皆さん。お疲れ様でした。

今日は長男(3歳)を連れての観戦でユックリ観戦できるか心配でしたけれど、なかなかどうして楽しいものでした。
まぁ~、写真を撮るとき抱きついてきたり、ビデオ撮影中に揺さぶられたりと大変でしたけれど…(^^;)


今回のSP戦は日程の都合もあり参加者が以前に比べ少ない中、午前カートコース3本(1本練習)。
午後パイロンコース3本(1本練習)とおいしい内容でしたね!!

多くの?みんカラエッセが参戦しているL2MTクラスは全部で15台。
自分が分かる範囲では…、

・L2AT ………1台
・L2TMT ……23台
・L4MT ………2台
・L4AT ………1台

でした。


見ているだけではウズウズしてしまいますが、子供連れなのでしょうがないかな?
でも子供の同乗走行もOKらしいので来年チャレンジしてみます!

イベント全体ではオフィシャルの活躍もあり大きなトラブルもなく終了したようです。
小さなトラブルはありましたけど。

結果でいうと、大健闘の紫エッセさん。
今回、太鼓判を勝手に押させていただいた、とぐおーさんが…息を飲む結果。
リーザで参戦の、はっせさん、群馬仲間でミラバンの辛子蓮根さんは流石の走りで、自分も大体予想していたタイムでした。ほんと凄いことですヨ!

来年の初戦は3月21日(日)の予定みたいです。
たしか2戦が6月6日(日)、3戦が8月22日(日)、4戦が11月7日(日)でSP戦が12月の3週目の日曜日を考えているそうです。

来年もいくつ参戦出来るか分かりませんが楽しませていただこうと思っています。


皆さん。お疲れ様でした。
明日はクリスマスイブ。良いクリスマスをお過ごしくださいネ♪
Posted at 2009/12/23 23:18:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2009年11月16日 イイね!

動画比較! 黒助VSバーチャン号です(^^;)

mooyanさんよりコメをいただき、比較して見ました♪

ソースはD3チャレンジカップRd3戦。お互いの第2ヒートです。
mooyanさんはケガ(骨折)が完治していない状態での少し痛々しい参戦でした。

比較するにあたり、走行順序が連続であった為、スラローム途中からの比較となっています。
比較動画は2台の走行を各セクション毎にタイムを計測して比較しています。
PCの画面をビデオカメラで撮影している為、汚いですがご勘弁を(^_^;)


比較動画はコチラをクリック!

結果とレポート?はコチラをクリック!


以上、またまたお粗末でした(*^_^*)
Posted at 2009/11/16 19:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2009年11月13日 イイね!

紫エッセ号とバーチャン号。 動画比較!

紫エッセさんの了解も確認し、勝手に比較した動画について少し考えてみました。
1時間ぐらいでチャチャッとまとめてみたもので書いていてイマイチな感じですがアップしてみます。

ソースはD3チャレンジカップRd3戦。お互いのベストタイムです。
自分は第3ヒートで紫エッセさんは第4ヒートの走行動画です。

動画の比較はFSXを使用しています。簡単に出来て重宝していますヨ!
比較動画は2台の走行を各セクション毎にタイムを計測して比較しているだけで、それをビデオカメラで撮影している為、汚いですがご勘弁を(^_^;)


比較動画はコチラをクリック!


結果とレポート?はコチラをクリック!


以上、お粗末でした(*^_^*)
Posted at 2009/11/13 22:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation