トンガリキャロットくん。『D3チャレンジカップ』お手伝いブログ
内でコース図が発表になりましたね!
『D3チャレンジカップ』お手伝いブログ
ダイチャレ関東と少し似ているけれど、こちらのコースの方がオープンデフにはキツそうですねぇ。
上段の6つのパイロンによる8の字辺りはオープンデフは厳しそうです。
ここだけで1~2秒位は差がでそうな感じですね。
サイドターンは2回、もしくは4回位かなぁ? 自分の場合は。
タイムは……、(なんの根拠もない予想ですので…参考になりませんヨ)
上位陣で51~53秒、平均で57~60秒って感じでしょうか?
※ダイチャレとほぼ同様なコーススペースでコースレイアウトからのイメージです。
現在、エントリーが70台位との事ですのでダイチャレの約3分の1ですね。うぅ~む。
ダイチャレの賑わいから考えると少し寂しいですが、モータースポーツイベントとしては多い方なのかな? いきなりの200台とかではオフィシャルの方も大変でしょうから。
それに、ユッタリとしたペースでイベントが進行しそうで良いかな。
ダイチャレでは3台がコース上を走っているのですから観戦している方も大変です。動画撮影していると分け分からなくなりますから(笑)
なぁ~んて好き放題言っていますが、面白そう♪♪♪
今年から開催されるこのD3チャレ。少しずつイベントが成長していって、もっと大きな賑わいを見せられると良いですね。
そして、今までダイチャレを開催されていた施設でも続いてほしいですねぇ~。
その為には自分も参戦しないとなぁ~っと思っています(^^;)
参戦できるだろうか?
Posted at 2009/06/08 12:39:37 | |
トラックバック(0) |
D3チャレンジカップ | 日記