D3チャレから一週間。
今週末の土曜は園の遠足に家族揃って行ってきました。
コースはイチゴ狩りにクローネンベルク(ドイツ村)。
まぁ幼児にとっては友達と一緒なら何処でも良いみたいですが…。
大型バス4台で大人の旅行と違った賑やかで可愛い道中、バスの中。
イチゴ狩りでは4種の品目を食べ分け、ドイツ村ではユックリ、ユックリ??
全然できません(>_<)
ドイツ村の中では自由行動ですが、他4家族と行動しました。
東京ドーム約8倍の敷地を延々と歩いて周ります。
もちろん全部歩けるわけはありません。
羊の追い込みショー、動物広場?、乗り物をいくつか乗り、芝ソリのコースでした。
芝ソリ。これはなかなかの拷問?(>_<)
そんなこんなで朝8時半~午後4時を回るまでのビッチリコースでした。
子供は帰りのバスの中では、皆夢の中です。
どんな夢を見てるかなぁ~。
疲れの取れない日曜日。今日はBBQでした。
ナント今年初のBBQです。
いつもの家族と午前中から夜9時過ぎまでのコース。
午前中からBBQ準備をしながらビールを飲み、タープなどの設営後、子供達と揃って近くへタケノコ採りへ。
それと流しそうめん用の竹を求めて……。
今年の2、3月の雨量が少なかったせいか、タケの成長が悪いそうです。
それでも食べるには食べきれないくらいの大収穫でした。
BBQといってもやっぱり子供がメイン。
庭でミニサッカーをやったり、水鉄砲で戦ったりと結構ハチャメチャなBBQです。
一段落すると、近所の水場へ沢ガニとザリガニ取りへ。
そして公園で遊び、サッカー、野球?と続き大人はヘトヘト…(^^;)
子供は全然遊び足りないようで…。
暗くなるまで庭で遊び回り、お馴染みの花火タイム。
子供の花火は無茶苦茶ですから恐い恐い(^^;)
その後、子供達だけで度胸試しと称して、夜の山道+お墓へ…。
さすがに子供達だけでは危ないので自分が少し離れて後ろから見守ることに。
隙をついたデジカメのフラッシュ撮影で、子供達は大興奮!
「ウオッ! 何か光った! こえぇ~…」…と期待通りのリアクション。
度胸試しが一通り済んだ後、今度は大きい子供達だけで山奥にある墓地へ。
小さい子供達と途中で待っていたところ、「デタッ~!」の叫びの中、走って山道を降りてきました。
そのまま全員で家路へ向かいます。
自分は一番後ろへ…。(クフフ…)
「ギャ~!!!!」の叫びと共に横の草むら?から大人が。
まぁ~子供達がビビリ上がったのは言うまでもありません。
大人の作戦通り。人生そんな甘くはありません。
その後、子供達はお風呂に入り、たこ焼きパーティーへ突入。
子供達は全員元気です。若いなぁ~(笑)
話変わって、来週は東北の地へ行ってくる予定です。
初のDCTM参戦です。
タイヤは今年2月購入のA050(SSコンパ)。結構ボロボロなのね(笑)
自分の感覚では02G(SSコンパ)より柔らかく、溶けすぎると当たり前ですがタイムがガクンっと落ちる感じです。冬場には良いかもですネ!
自分的には02Gの方が魅力的!
DCTMでは楽しんでノビノビ走ろう♪
ヨロシクです。
コンデジと携帯写真で綴ります。

美味しいイチゴ。トイレの要求により少し不完全燃焼に…。

羊の追い込みショー。毛刈りのやり方。1頭でセーター3、4枚だそうな。

こんな快晴でした。

登るのが結構辛い芝ソリ。10往復以上はちょっとヤバイって(^^;)

流しそうめん用の竹。自分はタケノコ採りに。

スグ見つかるタケノコ。生で食べたら苦かった(^^;)

大収穫♪

流しそうめん。フルーツも流しました。

パンとウインナーを焼いてホットドッグに! ウマッ!

ミニサッカー。クルマにボコボコとHIT!

沢ガニとザリガニ採りへGO!!

水場を登って行きます。沢ガニは大量。でもザリガニはゼロ…。

自由に公園で遊びます。アスレチックにサッカー、野球と…。

お約束の花火。子供は本当に楽しそう♪

肝試し。上から叫びながら逃げてきました。その後、もっと驚く事も知らずに…。

傷だらけの足。腕も擦り傷いっぱいです(^^;) まぁ元気な証拠かな?

急遽。たこ焼きが食べたいと…。でも本当は烏賊やきなんです(^^;)

ジムカーナ?ではDP那須とD3第2戦で使用。あとちょっと街乗り。
Posted at 2011/05/16 01:06:40 | |
トラックバック(0) |
日常? | 日記