• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーチャンのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

ここ1ヶ月の事。

めちゃくちゃ久しぶりのみんカラです(^^;)

エッセネタは何も無く、今年の走行通算距離が未だに約450km。
DP那須が無ければ100kmちょっと…ですね。
4月8日のD3チャレで入れたガソリン10リッターで現在も走っています(笑)
2006年に購入したエッセ。4万kmに届いていない状況…。


話変わって、ここ1ヶ月はGW前半に実家でBBQ、いつもの家族仲間とBBQと連チャンでした。
そして毎度の水鉄砲とサッカーに。
9時から19時までの長~い一日に。楽しいけれどヘトヘトです。

GW途中は雨が続き、後半で自宅のウッドデッキ洗浄・塗装、庭の手入れに物置などの片付けを。
ジャパネットタカタ。高圧洗浄機。便利です!(笑)

翌週の土曜日は、園の家族遠足。
場所は東武動物公園でした。
組毎の集合写真やらなにやらで自由行動は11時頃から。
14時半にはバスへ集合なのでバタバタと…。昼食もありますしねぇ。
もう少し近場でユックリが希望ですね!

日曜日は、自宅の前で住宅メーカー主催の「アンパンマンショー」。
昨年購入した土地も駐車場として活躍していました(笑)

翌週は、園の家族仲間と自宅でBBQ。
たこ焼きやピッツァでおもてなし。
ピザ作りは大好きで結構拘っています。

近所の子供達も混ざり、シャボン玉や水鉄砲でベタベタのビショビショに…。
午前中から夜まで遊び回っていました。

そして先週の土曜日は、埼玉県の深谷シネマへ行って来ました。
深谷シネマと言っても映画を観に行ったのではなく、姉の子供(高3)がイベントのショーとしてマジックショーをやるので見学に。
深谷シネマは酒蔵を改装した映画館で、撮影所もあるみたいです。

姉の子供は小さい頃からマジックが好きで、中学生の頃から養護施設や小さなイベントでマジックを披露しています。
高校生になってからは、活動エリアが広がった様で、年に数十回とショーをやっている様です。
2007年のダイチャレに同乗した時は、凄く小さかったのですがいつの間にか180cmを超える男に…(^^;)

翌日は、実家近くの公園で子供を遊ばせながらのんびりしていました。

はやいもので今週で5月も終わり。
個人事業主として1年が経ちました。
いろいろ考える所もあり大きな決断、そして展開もありそうです(^^;)

今のところ6月のD3チャレは…不参戦率高し。
仕事が引き摺っています(^^;)




肉。のせすぎの画。


日差しが暑いです。


河川敷での犯行現場。あぶなっ!


5家族でのBBQ。一日中曇り模様でした。


物置を占拠するBBQコンロ。大中小と使い分けています。


天気良く!…見えますが風が強くて強くて…。


駆け足で園内を走り回る長女。追いかけるのも大変です。


丼物が揃ったアンパンマンショー。


快晴で最高でした♪ またやろう!


28cmのピッツァ。薪窯で(嘘)


マルゲリータとキノコのハーフ&ハーフ。食べかけですが(^^;)


深谷シネマ。「サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者」


マジックショーの一場面。


脱出イリュージョン?成功後(笑) 手首にチェーンや南京錠でロックをして挑みます。


結構賑わっている実家から近い公園。
Posted at 2012/05/28 16:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2012年04月08日 イイね!

D3チャレンジカップ2012。第1戦に参加してきました!

D3チャレ。初戦
4月8日(日)、少し肌寒い風が吹く中、走ってきました。
今年から4本合計から4本中2本を取るルールに変更。
そしてD-SPORTSが全戦サポートとなり、クラス分けも当初のクラスに加え、シーズンポイント制のDSクラスが新設されました。

ちょっと忙しいので駄文で綴ります。

自分は、DSL2クラスです。
そのDSL2クラスのメンバーは……、

・赤
・薄青(チャ)
・青
・黒
・黄

以上の5台(笑)
5位までポイントがもらえます。

走行台数は55台(Wエン含)
ちなみにL2MTクラスは10台でエッセは3台でした。

毎度ながらの黄エッセの仕様は……、
【タイヤ】フロントタイヤにATR-K Sports、リアはRE-11。
【足】Dスポスタビにシュピーゲル車高調(2006年製)
【駆動系】LSD無し、ギヤ純正。
【吸排気】吸気にDTMエアーチャージャー、排気は純正。
【補強】ピラーバーにお手製トランクバー
【エンジン】EDP-01


えぇ~っと順位はダントツのドベ(T_T)

タイムは……、

第1ヒート………………51.16sec(★)
第2ヒート………………56.17sec
第3ヒート………………51.88sec
第4ヒート………………50.36sec(★)

★マークが順位を決めるタイムになります。
他4台が50秒を簡単に切る中、ひとりだけ切れませんでしたぁ~(^^;)

今回は、第1、第2ヒートに長男(5歳)が同乗。
第2ヒートの56秒はちょっとした?トラブル。

運転中に凄い音と共にシートレールの溶接が剥がれ、シート前方が浮き上がり体制が後継に…。
コレは完全に自分の責任ですね…反省<(_ _)>
フロアから離れた左足が着地したのは真ん中のブレーキ…(>_<)
止まっちゃいました(笑)

その後はガタガタするシートで余分なサイドターンでお遊びになっちゃいました。


問題?の第2ヒートの走行動画
※音声規制するためスタート後少したってからです。

3ヒート目はハーフスピンでした。
4ヒート目でようやく50秒台へ。
ココが…って箇所が2箇所ありましたが、安定感の無さに加え、オープンデフに走らせ方がまだまだのようです。要精進ですねぇ~。

DSL2のトップ争いは非常に見応えがあり、また楽しそうでした(羨)
トップの方のベストタイム比較で2.3秒も離されているのでどうにもなりませんねぇ~(^^;)

次回は6月17日。なんとか参戦に漕ぎ着けないと。
これで心おきなくL2MTクラスですね!(笑)


それと今回は走行前に車内撮影用のデジカメが壊れ(レンズがパキパキでE18エラー)、長男の様子が撮影出来ませんでしたぁ~(残念)


参戦、観戦、オフィシャルの方。お疲れ様でした。また楽しいイベントをありがとうございました。
イロイロとイベントを盛り上げる為に工夫?なされています。
今年のD3チャレはひと味違うかも?




携帯写真で綴ります。


DSL2のエッセ達。



相変わらず、おもちゃとされるエッセ。



同乗の長男。余りにも変な顔なので自主規制(^^;)



6j-38のホイールに5mmスペーサー。 リア当たってました(^^;)
Posted at 2012/04/08 17:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2012年04月06日 イイね!

DP那須へ行ってきました♪

ドライビングパレット那須へ行ってきました♪

2月か3月に行こうと思いながらもなかなか予定が立たず4月に…(^^;)
今回はジムカーナ仲間の、りのすサンとご一緒。
りのすサンは午後から登場です。

午前は4台。午後は6台で、みなさんユッタリとした走行間隔でした。
午後には、全日本ジムカーナ最速フィットの中島選手もお目見え。
少しお話しさせていただき、また走りを拝見させていただきました。

今回はコース上にパイロンを置いた「DP那須常設ジムカーナコース!」を目的に!
ようやくジムカーナらしく(笑)


今回のタイヤはフロントに今話題?のATR-K Sports。
リアにRE11とD3を見据えた仕様です。

シンプルにまとめると……。
午前23本。(9時50分~12時)
午後18本。(13時半~16時)
合計41本。

【DP那須の基本コース】
走行本数7本
1~2本目の最速……42.533sec
ベストは昨年のSタイヤでの40秒前半に全然届かず…(^^;)

【常設ジムカーナ タートルコース】
走行本数13本
1~2本目の最速……45.750sec
ベストは44.983sec

【常設ジムカーナ ラビットコース】
走行本数21本
1~2本目の最速……60.383sec
ベストは57.282sec ※追い風が効いたのかな?

細かな感想、反省点は多々あるけれど…割愛。
そして常設ジムカーナコースは非常に良い練習になると思います。
絶対また来よう!


個人的なタイヤの印象は……、
ATR-Kは重い印象だけれど、横グリップに関しては相当良いと感じました。
ブレーキに対しての踏ん張りはイマイチな印象で鳴く鳴く…。RE11に軍配ですね!
フロントにネオバ(155サイズ)でも走りましたが、横グリップは完全にATR-Kでした。
まぁサイズ違い、空気圧云々あるので…ね!


そしてご一緒されたお久しぶりの、りのすサン。
心配されるドラシャ。
基本コースを中心に走行。
確かめる感じで、数サイドターン!

基本コース:りのすサンの走行動画です。


仕事の事やら、愚痴やらとイロイロ聞いていただきましてありがとうございました。
また、行きますね♪

りのすサン同乗の走行動画(タートルコース:45.5sec)です。

ラビットコースもあるけど…(^^;)
ガッガッガッガ凄いです…デフほしい…。


さぁ日曜日は関越スポーツランドでD3チャレンジカップの初戦です。
午後からヨメと子供も来るそうで…そして同乗。ちょっと心配(^^;)

参戦する皆さん。宜しくお願いしますネ!





携帯写真です。


ゆったりと駐車。



「DP那須常設ジムカーナコース!」のタートルコース。一番シンプルなコースです。



こちらはラビットコース。3コースの真ん中。 左下がスタートです。



比較的綺麗に減ったのかな(^^;)

2012年03月21日 イイね!

久しぶりに展示場へ

昨日は祝日。久しぶりに赤城山にある住宅展示場へ遊びに行ってきました。
ここは子供が大好きな展示場で、展示場周りを含め自分も好きなんです。
日常を過ごすような感覚で家と遊べて、珈琲やドリンクなども。
自宅を建てた後も毎年数回訪れてはお話しをさせていただいています。

今回は、白アリ点検の話や創作家具の話、事務所兼店舗の様なものをログハウスで施工する場合の予算話など…。
まぁ予想は付いていましたが材工で2千万円…。無理です(^^;)

「セルフビルドで建てましょうヨ!」
なんて言われていましたが、材料費で500~700万円。
基礎工事、電気工事…その他もろもろと…。


昔から知り合いのスタッフの方と「夢」の話をさせていただきました(笑)


帰りに「前橋るなぱあく」に寄り道。
かなりの混み具合でした(>_<)
少し昭和レトロを感じさせる遊園地。
良い味出してて好きです。

新しく綺麗なものが好まれる世の中ですが、経年美化の意識を強く大切に!かな?

もっと群馬が好きになりました(笑)
























Posted at 2012/03/21 01:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2012年03月11日 イイね!

ドラシャ交換、そして忘れられない日。

ドラシャ交換、そして忘れられない日。ちょっと覗いたら見つけちゃったドラシャのグリス。
約2年ぶりにドライブシャフト(左側)の交換をしました。
ブーツバンド周りのブーツ破れです。

午後から雨予報の為、午前中に左右2本共交換しようと目論んでいたのですが、左側ドラシャが全然抜けず…(T_T)
30分近く格闘している内に、ポツリポツリと雨模様に…。

ガッツンガッツンやってなんとか抜けて予備ドラシャを装着しました。
雨足は次第に激しくなり、右側(まだ無事なのですが太くて重いのが…)はまたのお預けに(^^;)

昼食後、お風呂→テレビで震災の追悼式などを見て、1年前の事を思い出していました。
5歳の長男に震災の話を改めてしてみるとイマイチ興味が無いようでそっけない。
ただ地震(揺れ)については体験した時の怖さを覚えているようで地震について質問攻めに。
考えさせられる、そして忘れられない日に…。


土曜日、長男がインフルエンザAにかかりました。
多分、長男→長女(2歳)と感染するでしょうから、来週の仕事は修羅場確定です(>_<)

こうなったら「仕事中にドラシャ交換&メンテナンスしちゃおう作戦」を決行するしかない…かな?



Posted at 2012/03/11 21:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ・メンテナンス | 日記

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation