• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーチャンのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

雪やこんこ。雪の中届いたブツ

久しぶりのみんカラです(^^;)
ようやく面倒な確定申告も無事済ませ、気持ち的に少し余裕が出来ました。
なんとか会計事務所のお世話にならず四苦八苦しながら提出書類の作成。
まぁほとんどヨメがやってくれました。 おつかれ~♪
なんとか乗り切った2011年。今年は昨年以上頑張らねば!

今日は明け方から雪が降り続き、11時頃には下の写真の状態。
ここ群馬でも珍しく15cmほど積もっている様子。
まだまだ降り続けているのでもう少し積もるかな?

そして、ちょっと残念なことに軽量バッテリーが逝ってしまいました。
エッセに全然乗っていなかったから…ですね。
既に替えの軽量バッテリーは購入済みなのですが、しばらくは純正サイズで寒さ乗り切るつもりです。

こんな雪の中、中古ホイールが届きました。
履くタイヤも準備していないのでしばらくは放置ですねぇ~。
履くのは春以降かなぁ~。
サイズは自分のエッセには微妙な6J×14+38のマルチ(多分、KIDS RACING)です。大丈夫だろうか?
持ってみると結構軽い。体重計で測ってみると単体4.4kgと軽量の部類ですね!


昨年のD3SP戦以降、なかなか走る気持ちが湧いてきません。
寒さとかではなくてなんだろうなぁ~。
それでも3月には一度、DP那須へ行こうと考えています。もちろん平日にゆったりと(^^;)
久しぶりにサイトを覗いてみると何か楽しそうになっているし!

息抜きしないとですね! ちょっと楽しみ♪










Posted at 2012/02/29 13:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2012年02月01日 イイね!

大寒波到来。たんばらスキーパークへ!

スキーの話が続いてしまいましたが先週の土曜日、たんばらスキーパークへ行って来ました。
メンバーは家族+姉の子供+姉の子供の彼女です。
心配の天気は大荒れの予報。少し心配な長女(2歳)は急遽実家でお留守番となりました。

今回は全員スキーをやる予定で、自分以外はほぼ初心者。
それを考慮してのたんばらでしたが、予想以上の緩斜面で…(^^;)

長男(5歳)はリフト嫌いでダメダメ(>_<)
少しだけ滑りましたが、それ以外はヨメとソリ遊びへ。

天候は予想していたより穏やかでしたが終始乾雪は降り、たんばら高原の頂上付近ではまさに吹雪でした。
リフト終了の16時まで滑り、約2時間かけての帰宅となりました。

スキー。しばらくは予定がないのでエッセも動かしたいなぁ~。
今月のエッセ可動日は2日。走行距離30km程度です(^^;)

1月も終わり。2月寒さ和らげばDP那須にでもと考えていますがどうなる事やら。
なかなか気持ちが戻りません。
春の訪れと共に……ちょっぴり期待しています(笑)




実家から近くのコンビニ。映画の撮影だそうです。タイトルは…ナイショ(^^;)




高速道路は全くの雪無し。沼田ICまで雪ゼロでした!




約15kmほどこんな感じ。超低価格スタッドレスは良い仕事をしてくれました♪




第一リフト付近。結構混雑していました。寒かったぁ~(>_<)




ヤル気がゼロ…(^^;) まぁこの天気、可哀相です。
Posted at 2012/02/01 00:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2012年01月24日 イイね!

スキーを教えるのってムズカシイ(^^;)

先週の金曜日になりますが、15~16年ぶりにナイタースキーに行ってきました!
初めてスキーをやる姉の子供(長男:16歳)に教える為に。
場所はその当時に出来た「ノルン水上」。水上インターから7~8分で着くので楽々♪
ナイターのコースは最大斜度も20度程度で10~15度が殆どのため、初心者には最適!
高速クワッドリフトを降りると約1キロの2コースが目の前に広がります。

自分は昼間のスキー場よりナイターの方が好きで、よく苗場とノルンに会社帰りに行ってましたねぇ~。
水曜日が定時Dayでフレックスを利用して22時コース。
金曜日は5時半に会社をあがり、24時までノルンに!何て感じでした。
苗場は下手なくせにコブばかり滑っていてコブ嫌いに(^^;)


滑り自体は19時後半~24時までの約4時間。
なんといっても初めてのスキー。
ゲレンデ下で少し慣らして、とにかく滑って転んで覚えてもらうしかありません!
キッズではないのでネ!

滑っては転んでを繰り返し2時間ほどでなんとなくターンが出来るようになりました。
ただスピードコントロールがダメダメで、ボーゲンが…(^^;)
山側の使い方が出来ていないので速度を殺すのとターンが自然になりません。


初めての状態から2時間後の動画


動画ばっかり撮っていたらあっというまにSDカード容量がいっぱいに…(^^;)
替えも持参せず、滑り終わり頃の動画が撮れませんでした。

はじめてのスキー。まだまだ板がブレブレで後傾でフラフラですが、さすがの16歳。
覚えるのが早いですね!
あと数回通えば、そこそこは滑れるようになりそうです。

またナイターに行きたいなぁ~。



少し雪がちらついていましたが、風は全く無し♪ 気持ち良かった~♪♪



混雑もせず、リフト待ちもほぼ0分でした♪



転んで板が外れている画。転び方も教えましたが、そんな綺麗に転んでくれません。
Posted at 2012/01/24 01:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2012年01月11日 イイね!

今シーズンの初スキー!

天気の良い9日月曜、毎度の5家族で雪遊びに行って来ました。
場所はいつもの信州湯の丸。道中積雪がほとんど無く楽々アクセス♪

今回は子供6人がスキースクールへ入校。
ウチの子は5歳(男)、キッズスクールでマンツーマンレッスンとなりました。
今年購入したスキーを履いて楽しそう♪

レッスンを遠目で見ていると平地で歩行練習をした後にリフトへ、自分は仲間と滑りに。
昼食は休憩所組とアウトドア組で分かれ、カップラーメンにおにぎりでした(^^;)

レッスンを終えた小学生組はプルークボーゲンでのターン、少し巧い子は少し板を揃えられる様にまで上達、ウチの子は初めてのスキーに5歳、ボーゲンもまだまだでした(^^;)

9時~15時過ぎまでミッチリと遊び、帰路につきました。
夜は居酒屋で酒盛り(^^)/
21時過ぎまでワイワイと次回の予定やら何やらと…。

今回は自分も子供にスキーを教えたのですが、いやぁ~ムズカシイ(>_<)
小学生を教えた事はあるのですが、全然違う…。
まぁスキーが楽しくなるのが第一段階だからこれからですね!
今度は超緩斜面が多いたんばらスキーパークが良いかなぁ~。

ほんとにどうやって教えれば良いんだろう???





山頂部。スッキリ晴れていて気持ち良い♪



雪遊び中の長男と長女。長女(2歳9ヶ月)は愚図って大変(>_<)



長女とヨメはソリ遊び。雪だるまは雪が固まらず作れず…。



歩行練習中。歩くのは結構上手でした!



緩斜面でのレッスン!5歳の子供に教えるのって難しいですネ。
Posted at 2012/01/12 00:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2012年01月05日 イイね!

年末年始。

新年を迎え5日目、なかなか仕事モードにならないバーチャンです。
バタバタとした昨年末もなんとか仕事納めとなり、伊勢崎の波志江イルミネーションを観に行ったり、群馬サファリパークなどに行って来ました。

冬のサファリ。意外にも活動的な動物に感謝♪
イルミネーションは12月に退院した父を連れて皆で。

そして伊勢崎の実家で元旦を迎えました。

元日は、庭?の堤防で恒例の凧あげ。
午前の気持ち良い風の中、80mの凧糸を2つ繋げて天高くキレイにあがりました。
今年一年。どこかで上昇気流にのりたいものです(^^;)

年始の買い物は楽しみのひとつ。ショッピングモールや総合スポーツ店などイロイロと散々してしまいました。

3日は某家族仲間との新年会。
朝早くから貫前神社(ヌキサキ)へ初詣へ。

両手を清め、お賽銭におみくじと…。
結果は…。


初詣の後はいつものパターン。
男親は子供と凧あげを開始。
その後は定番のサッカーを5時近くまで延々に…。

ヘトヘトになった後、餃子と鍋をメインに新年会となりました。
人生ゲームやらとっこ遊びやらと結構な時間まで楽しみ、会はお開きとなりました。
子供達が見せる精一杯の笑顔に今年も助けられるのかな?


2011年。振り返るのが遅いですが、いろいろあったなぁ~(^^;)
退職、大震災、父が倒れ、12月には親戚が交通事故で重傷、意識不明となり現在も入院中。身体の麻痺も…。
でも楽しかった事、嬉しかった事もたくさん。

2012年は始まったばかり。一日、この瞬間を大切に…そして感謝を…ですね!
なかなかコメントも入れられませんが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。






沼を挟んでライトアップ。水面に映ったイルミネーションが本当にキレイでした。



昨年の干支。うさぎにニンジンをやるウチの子。



サファリと言えば…。ウォーキングゾーンというのがありました。昔はなかったような…。



空を泳ぐ3つの凧。



ウチの家族と姉の子供(男:高2)とその彼女。



初詣。坂、階段を登ったり下ったりと…。出店が多くて雰囲気大好きです。



大賑わいの貫前神社。



お賽銭~! チャリーン!!



おみくじの結果は「大吉」でした♪



学校で凧あげ。先生も校庭で…。風が弱くて難しかったぁ~(>_<)
Posted at 2012/01/05 01:27:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常? | 日記

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation