• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーチャンのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

DCTM2011。第1戦に参戦してきました!

5月22日(日)DCTM(ダイチャレ東北ミーティング)第1戦に参戦してきました。
天候は…雨。午前8時頃からポツポツと振り出し、一時土砂降りな状態に。
コース、パドックにちょろちょろと小川ができましたとさ。

走行台数:44台(Wエン含:1台不出走)
LNクラス:20台位(エッセ12台)…面子は濃い目(^^;)


毎度ながら今回のバーチャン号の仕様は……、
【タイヤ】フロントタイヤに今年購入したA050、リアに02G。
【足】Dスポスタビにシュピーゲル車高調(2006年製)
【駆動系】LSD無し、ギヤ純正。
【吸排気】吸気にDTMエアーチャージャー、排気は純正。
【補強】ピラーバーにお手製トランクバー
とD3チャレの第1戦と全く同じ。文字もコピペ(^^;)

空気圧はフロント2.0kgf/cm2、リア1.9kgf/cm2でした。
最終的にフロント1.7kgf/cm2、リア1.8kgf/cm2まで下げましたが…。

えぇ~っと順位の結果は……なんとか6位(^^;)

一週間前からの雨予報。クルクルッ~っと嫌な予感はしていましたが…。


第1走目………………1:19.555(現在:LNクラス:10位)
第2走目………………1:15.331(現在:6位)
第3走目………………1:15.285(現在:6位)
第4走目………………1:14.402(最終結果:6位)


1走目はなんとか無難に収まったと思ったら、計測トラブル。
再出走になりました。気持ち的にはラッキーと(笑)

…しか~しこの思いが災いしてか、再出走時に見事にクルッっとスピンッ!
インフィールドのやや長い直線からの緩~いS時。
入りに緩く左に舵を当て、ややヌルっとリアが出て、返しの緩い右でクルッと!
禁断の6速にはなりませんでしたが…。
でもスピンにしては比較的にロスが少なかったのかなぁ~。

タイムはなんとか1分19秒台。
ある1名は除外して、上位タイムは16秒台1名、17秒後半が2名。
入賞に首の皮一枚繋がっているタイムでした。

2走目、3走目も完全にウエットでしたが1走目よりは水捌けも良く、タイムが縮まる傾向に。
3走目には東北名物?の霧の為、やや視界不良になりワッキー氏よりヘッドライト点灯命令が。


2走目は大きなミスもなく無難な走り。
3走目は暖房を切り忘れてスタート。途中で気がつきましたが時既に遅く…。それと最後のスラロームがヨボヨボに(笑)
4走目。順位の前後に比較的大きな差があったため、スピンにだけ注意してリラックスすることを心がけて走りました。
路面がハーフウエット(一部完全にウエットですが)でしたので皆それぞれタイムアップ。

落ち着いて走ったつもりでしたが、外周のダウンヒルストレートからのヘアピンでやらかしちゃいました。
特に普通のブレーキングだったのですが、全く止まらず路面をまっすぐ滑って行きます。
ブレーキロックではありません。
その後、動揺を隠せずアタフタと走りましたとさ(^^;)

うぅ~ん。車載動画で確認してみても、スグ分かるのはギア選択ミス。
タイヤの状態と路面(滑りやすい)を考えてですねぇ。1速で搔きすぎ。
それとコースをシッカリ把握出来ていなかったため、ステア遅れ、コーナーに入る姿勢(タイミング)作りが遅れている、また出来ていないです。
雨にばっかり気を取られて肝心なコース熟知がおろそかでした…反省(>_<)


今回のDCTM第1戦。雨っと言うこともあり色々なことが起こりましたねぇ~。
「雨」(ウエット)と言うことでやや気後れしていましたが、走りだすと雨は雨で面白かったですねぇ。いやぁ~滑る滑る(^^;)
良い経験になりました。

そして皆さん。色々とお世話になりました。楽しい時間をありがとう♪
オフィシャルの方もキッツイ状況の中、素晴らしかったです。本当に感謝感謝<(_ _)>

今後のDCTMの参加はなかなか厳しいですが、なんとかD3の何戦かは都合をつけて走らないと!
そしてまたいつか、DCTMにも…絶対…。
完全に引退は…やっぱりしたくない(笑)


そして最後に。
皆さんタイヤはミゾのあるタイヤで走りましょう♪ ネッ! ゆ~きさん(^^;)




下記に4走目の車載動画と携帯(一部コンデジ)の画像があります。


動画:4走目(車載)



開会式後の一枚。ゴール手前のスラローム。コーナー毎にちょっとした水たまりも…。



インフィールド(右側)の一部。



4走目を走り終わった後の1枚。右にスタハチさん。左にhotosaさん。



慣熟。第1コーナーから登りのストレート。



赤丸ポイントでスピン(第1走)、青丸でブレーキミス(第4走)、橙丸は良くスピンが見られたポイント。



霧による視界不良(そんなでも無かったヨ)でヘッドライト点灯義務のヒートもありました(^^;)



待機中。……オフィシャルの方が一所懸命頑張ってくれています(^^)



4走(実際には5走…)走った後のフロント左タイヤ。 ミゾが無い…もう駄目(>_<)



リアタイヤ。ドライならまだまだ(笑)



高速を走った02G。もう廃棄ですね(^^;)



名入りのトロフィー(笑) ありがとうございました。
Posted at 2011/05/23 11:32:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | DCTM | 日記
2011年05月15日 イイね!

今年初めてのBBQ。他…。

D3チャレから一週間。
今週末の土曜は園の遠足に家族揃って行ってきました。
コースはイチゴ狩りにクローネンベルク(ドイツ村)。
まぁ幼児にとっては友達と一緒なら何処でも良いみたいですが…。
大型バス4台で大人の旅行と違った賑やかで可愛い道中、バスの中。

イチゴ狩りでは4種の品目を食べ分け、ドイツ村ではユックリ、ユックリ??

全然できません(>_<)

ドイツ村の中では自由行動ですが、他4家族と行動しました。
東京ドーム約8倍の敷地を延々と歩いて周ります。
もちろん全部歩けるわけはありません。

羊の追い込みショー、動物広場?、乗り物をいくつか乗り、芝ソリのコースでした。
芝ソリ。これはなかなかの拷問?(>_<)

そんなこんなで朝8時半~午後4時を回るまでのビッチリコースでした。
子供は帰りのバスの中では、皆夢の中です。

どんな夢を見てるかなぁ~。



疲れの取れない日曜日。今日はBBQでした。
ナント今年初のBBQです。
いつもの家族と午前中から夜9時過ぎまでのコース。

午前中からBBQ準備をしながらビールを飲み、タープなどの設営後、子供達と揃って近くへタケノコ採りへ。
それと流しそうめん用の竹を求めて……。
今年の2、3月の雨量が少なかったせいか、タケの成長が悪いそうです。
それでも食べるには食べきれないくらいの大収穫でした。

BBQといってもやっぱり子供がメイン。
庭でミニサッカーをやったり、水鉄砲で戦ったりと結構ハチャメチャなBBQです。
一段落すると、近所の水場へ沢ガニとザリガニ取りへ。

そして公園で遊び、サッカー、野球?と続き大人はヘトヘト…(^^;)
子供は全然遊び足りないようで…。
暗くなるまで庭で遊び回り、お馴染みの花火タイム。
子供の花火は無茶苦茶ですから恐い恐い(^^;)

その後、子供達だけで度胸試しと称して、夜の山道+お墓へ…。
さすがに子供達だけでは危ないので自分が少し離れて後ろから見守ることに。

隙をついたデジカメのフラッシュ撮影で、子供達は大興奮!

「ウオッ! 何か光った! こえぇ~…」…と期待通りのリアクション。

度胸試しが一通り済んだ後、今度は大きい子供達だけで山奥にある墓地へ。

小さい子供達と途中で待っていたところ、「デタッ~!」の叫びの中、走って山道を降りてきました。
そのまま全員で家路へ向かいます。

自分は一番後ろへ…。(クフフ…)


「ギャ~!!!!」の叫びと共に横の草むら?から大人が。

まぁ~子供達がビビリ上がったのは言うまでもありません。

大人の作戦通り。人生そんな甘くはありません。

その後、子供達はお風呂に入り、たこ焼きパーティーへ突入。

子供達は全員元気です。若いなぁ~(笑)




話変わって、来週は東北の地へ行ってくる予定です。
初のDCTM参戦です。

タイヤは今年2月購入のA050(SSコンパ)。結構ボロボロなのね(笑)
自分の感覚では02G(SSコンパ)より柔らかく、溶けすぎると当たり前ですがタイムがガクンっと落ちる感じです。冬場には良いかもですネ!
自分的には02Gの方が魅力的!

DCTMでは楽しんでノビノビ走ろう♪
ヨロシクです。




コンデジと携帯写真で綴ります。

美味しいイチゴ。トイレの要求により少し不完全燃焼に…。


羊の追い込みショー。毛刈りのやり方。1頭でセーター3、4枚だそうな。


こんな快晴でした。


登るのが結構辛い芝ソリ。10往復以上はちょっとヤバイって(^^;)


流しそうめん用の竹。自分はタケノコ採りに。


スグ見つかるタケノコ。生で食べたら苦かった(^^;)


大収穫♪


流しそうめん。フルーツも流しました。


パンとウインナーを焼いてホットドッグに! ウマッ!


ミニサッカー。クルマにボコボコとHIT!


沢ガニとザリガニ採りへGO!!


水場を登って行きます。沢ガニは大量。でもザリガニはゼロ…。


自由に公園で遊びます。アスレチックにサッカー、野球と…。


お約束の花火。子供は本当に楽しそう♪


肝試し。上から叫びながら逃げてきました。その後、もっと驚く事も知らずに…。


傷だらけの足。腕も擦り傷いっぱいです(^^;) まぁ元気な証拠かな?


急遽。たこ焼きが食べたいと…。でも本当は烏賊やきなんです(^^;)


ジムカーナ?ではDP那須とD3第2戦で使用。あとちょっと街乗り。



Posted at 2011/05/16 01:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2011年05月12日 イイね!

変革?の季節。

変革?の季節。いきなりですが近々、会社を退職することになりました。

退職理由は独立するため。
現会社に勤めて十数年。感慨深いものがあります。
モチロン円満退社。


イロイロ成長させてもらった会社。退職金は…辞退しました(お馬鹿ネ!)
それぐらいの覚悟ってことで勘弁。
そしてキッカケは分かりませんが会社全体が意外な方向へと急展開してしまいました。

社員の中から3法人が立ち上がり、現会社も社名変更に。
キッカケはともあれ皆、今立ち上がらなければ…っと意志固く。(多分…)
自分は個人事業形態でのスタートになります。
順調にいけば2~3年後の法人化かなぁ~。奇跡だなぁ~(笑)
ネットで調べて見ると5年以上の新規法人の生存?率は10%未満とのこと。(厳)

そんなこともあり、会社で利用させていただいていた倉庫にあるクルマ関係の物を片付けに…。
エッセに積めるだけ、3回に別けて運び終わりました。
ガレージも無く、物置もいっぱいの我が家。
荷物をどうに保管するか悩み中(^^;)

画像に有るものの多くは必要としないものばかり。
シートレール(エッセ:運転席:Sステー無)は頂き物。
シルバーのホイール(何かの純正?)も頂き物。
ドラシャは使える物とイマイチな物が混在しちゃって廃棄予定の物。
完全に駄目なドラシャは一度廃棄しました。
ドラシャはオクで数本仕入れた以外は全部頂き物です。程度不明で頂いたのでなかなか使えません(^^;)
欲しい人がいれば譲れる(無償)けれど、どうしよ(>_<)


それと、今月。東北の地へ走りに行きます。行けるかも?(笑)
それにしても役者が揃いましたねぇ~。
一部レギュラーの方々が参戦出来ないのが非常に残念ですが、しかたありません。

今回。東北へはある覚悟を決めて行く予定です。

まぁそれはありがちなジムカーナ引退。
正直、思案中。


走るのは好き。もちろんイベントで皆さんとお会いできるのも。

もう少し時間をかけて…、
一度離れて、またヤルとかネ!


少しバタバタした5月。まだまだバタバタしそうな予感です。
静かに応援してやってください(^^;)
Posted at 2011/05/12 21:40:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2011年05月09日 イイね!

D3チャレンジカップ2011。第2戦に参戦してきました!

5月8日(日)、夏到来?と思わせる様な強く暑い日差しの中、D3チャレンジカップ第2戦に参戦してきました。
天候は晴れ、午後になると群馬名物の空っ風に。 少し走行に影響を受けちゃった方も…。
走行台数:60台位(Wエン含)
L2MTクラス:20台位(エッセ8台)


毎度ながら今回のバーチャン号の仕様は……、
【タイヤ】フロントタイヤに今年購入したA050、リアに02G。
【足】Dスポスタビにシュピーゲル車高調(2006年製)
【駆動系】LSD無し、ギヤ純正。
【吸排気】吸気にDTMエアーチャージャー、排気は純正。
【補強】ピラーバーにお手製トランクバー
と昨年からの変更点は、フロントタイヤの新調のみと少し寂しい状況です(^^;)

空気圧はフロント2.1kgf/cm2、リア2.2kgf/cm2でした。

えぇ~っと順位結果は……7位(^^;)



第1ヒート………………63.41sec(現在:L2MT:5位)
第2ヒート………………62.02sec(現在:6位)
第3ヒート………………63.10sec(現在:9位)
第4ヒート………………61.53sec(最終結果:7位)

4本合計タイムの難しさを再認識したイベントでした。
全く安定感が無く、練習の必要性・継続の大切さをまたまた痛感。
走らせ方が?、考え方も??、とくに腕が伴っていません…。
特に第3ヒートは何であんなミスを…っと。

1走目は毎度のリハビリとなってしまいました(>_<)
2走目は1走目でギクシャクしていたギア選択とブレーキのヌルさを調整してタイムアップ。
3走目は…もっとタイムアップをと気負っていたせいもあるのか外周からインフィールドに入る所で大きなブレーキングミス(>_<)
Sタイヤを過信しすぎた様で停止寸前でしたね(^^;)
4走目は気持ちを切替て冷静に走りナントカ61秒台へ。


今回は急遽、1走目、2走目に息子(夏に5歳になります)が同乗しました。
2走目の前にはヨメと長女(2歳)が1時間ほどの滞在でしたが応援に!
2走目を見学した後、食事に帰りました。


動画:同乗走行1走目

動画:同乗走行2走目


そして午後の3走目、走行待機しているとソコへ紫色のエッセが会場入り。
紫のおじさまが、ちょっとした道草とのこと。

ちょっとした…って(^^;)

3走目の後には群馬仲間の辛子蓮根さんも見学に見えました。
お話、ありがとうございました。


そして今回は特に、みんな速く、巧くなったなぁ~っと強く感じました。
今後、ちょっとそこらじゃ表彰台は上がれませんネ! 精進しないと入賞すらキビシイ~。

次回D3は7月17日(日)。今のところ参戦予定しています。
高速道路休日1,000円割引の廃止予定などの事もあり、遠方からの参戦者の悲鳴も…(^^;)

最後に、参戦・観戦に来られた皆様、お疲れ様でした。
とぐおーさん。おめでとう♪
ゆ~きさんもスゴイタイムで衝撃でした!
はっせさんは流石の走り!

そしてオフィシャルの皆さん。ありがとうございました。




携帯写真(一部デジカメ動画写真)で綴ります。


エッセの車中が遊び場に…。 まぁ外で走り回られるより安心ですが(^^;)



今回参戦したエッセ軍団?



走行中のエッセ車内。激しく走るほど喜びます(^^;)



抽選会でGETした本庄サーキットTシャツ。 
Posted at 2011/05/09 12:40:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2011年05月06日 イイね!

近況、そしてD3チャレへGO!!

久しぶりのみんカラです。6月からはもう少しみんカラ出来そうです(謎)

4月。エッセで走る機会も特になく、釣り堀に行ったり、家族仲間と近辺の川で遊んだりと…。
釣り堀自体は、ほんとうに久しぶり。何年行っていなかったかなぁ~?
川ではカエルの卵が大量。子供達は気持ち悪りぃ~っと言いながらも「鼻水鼻水~!」っと鼻に付けて叫んでいました。


4月末。趣味のひとつのビリヤードこと球撞き。4月を持ってとうとう行きつけ(ここしばらくご無沙汰ですけど…)だった玉屋がお店をたたむことに。
最終日前日、夜子供を寝かし、ちょっとだけ撞いて来ました。約2時間ほどでしたが、半分はお店のマスターとのおしゃべりに。
ココのお店とはホームページやら販促関係で少しお手伝いさせていただきました。10数年のお付き合いでしたねぇ~。
寂しいけれど、理由も分かるのでね。
お店経営40年間お疲れ様、そしてありがとうございました。


そして我が家のGW。今年はまったく遠出予定は無く、家の片付けと実家の全塗装とチョットしたお買い物が予定かな?
実家はペンキ塗りの手伝い。
子供は土手(家が利根川沿いなんです)を祖母と遊んだり、塗装の手伝い(邪魔で邪魔で…)を。
大人3人、足場を組んで約3日かけて終了しました。
2階の軒下がキツイキツイ、首と腕が痛くなってきます(>_<)
楽しみ半分、2年後は我が家を全塗装しないと…(^^;)


家の片付けでは、整理して出たゴミなどをエッセに乗せてクリーンセンターにお届け。
リアシート、簡易工具、スペアタイヤなどが積まれた状態で715kgでした。
タイヤは街乗り用でした。
Sタイヤを履いたジムカーナ走行時では710kg(ドライバー無)位でしょうねぇ~。
軽いのか重いのか???


それと急遽、会社の倉庫から引き払ってくるタイヤを整理するタイヤラックを作りました。
丸鋸やハタガネなどを準備し久しぶりの木工作業。バーチャン家の7割の家具はバーチャンの手作りなんです。
ヘタッピなのですが、手作り品は愛着が沸くのでなかなか既製品を選択できない性分(^^;)

得意?の頭の中だけで図面を描き(図面を起こすのが面倒なだけなんですけど)、近場のホームセンターで安いスギ材と屋根を購入して4千円弱。
家にある材木も使い、なんとか16~18本収まるタイヤラックがほぼ完成しました。(一部補強予定)
数ミリ狂わずは無理ですが、なんとか1cm程度の狂いでおさまりました。
塗装はログに塗る塗料をそのまま使用。数十分時間をおいての3重塗り。強力な防腐効果で腐り知らずなハズ。
あと盗難防止用にチェーンと鍵を買い足しました…が結構高いのですね。


5月と言えばもうすぐ母の日です。今年は少し奮発して三越でお買い物。
いつもは1万円以内なのですが4万円の洋服を買っちゃいましたヨ(^^;)
自分のお小遣いの何ヶ月分になるか(笑)

いやぁ~のんびりは出来ませんでしたが有意義に時間を使えたGW(5日まででね)でした。

そして日曜日はD3チャレ第2戦があります。
今年初の競技。まったく実感が無く、こんなこと初めてかも?

これから準備を進めて、モチベーションを少しでも上げないと…。
キッチリ走り、イベントを楽しみたいと思います。

参戦する皆さん、宜しくです♪




なかなか釣れない釣り堀(^^;) 唐揚げと塩焼きで頂きました♪


夏になると水量が3倍程度に! もうじき川遊び本番です。


ジムカーナ以上に集中力が必要かも? 最後にボールを頂きました♪


我が家の塗装より大変だった実家のペンキ塗り。 足場を組むスペースが大変(>_<)


約3時間半の超スピード制作! ほとんど現物合わせで組んでいます(^^;)
Posted at 2011/05/06 23:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常? | 日記

プロフィール

エッセECOで遊んでいます。 年に数回ですがジムカーナで楽しんでいます。 運転は下手ですが宜しくお願いします。 なかなか更新できませんが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぐんまこどもの国へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 11:41:42

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
○グレード:ECO ○年式:平成18年11月 ○用途:通勤、ダイチャレ(2007~200 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
○グレード:X SpecialEdition ○年式:平成18年8月 ○用途:買い物、家 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
HONDAの名機、B16Aを搭載したXsi。VTECが流行りだした時代で高回転まで廻るエ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代WRX-typeRAで某人気漫画に登場する、赤城、妙義、榛名を制限速度で走っていたク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation