• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken & Tommyのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

Sportscar Print Collection by Bow。さん

Sportscar Print Collection by Bow。さんこの週末は、南関東はこの季節にしては異例なほど暖かい2日間でした。
日曜の午前中、コード7で房総の外れの交通量の少ない道をのんびりと走ってきました。マフラーやドライビンググローブなどの防寒装備も全く不要(そもそも今それらを持っていないので、真冬でも無しで乗ってましたが…笑)で、爽快なドライブが楽しめました。

この先はまた花粉・梅雨・酷暑・台風と色々あるので、今の様な冬から春への移ろいの時期というのは、花粉のピークを超えたGW頃、台風シーズンの終わった秋〜初冬と並んで、オープンカー、特に窓無しのこのクルマにはベストシーズンの1つであるかもしれません。

途中、壮年の紳士が乗る、見事な艶を湛えた赤色の初代NSXとのランデブー走行を、行き先が分かれるまでのごく僅かな時間でしたが(勝手に後ろから)楽しませて頂きました。カッコ良かったです。

この日の夕方には、ホンダのディーラーさんに行って、エスロク2号機の支払いを済ませてきました。今回はせっかく新車で買うのならと色々オプションを付けた結果、NDロードスターRF RSやGRヤリスRZと同等の金額になってしまいました。
約30年前にビート1号機を買った時のおよそ2倍ですね。いつの間にか軽スポーツもずいぶん高価になったものです。

そう言えば、ロードスター繋がりで、最近購入した物で特に満足感いっぱいなのが、イラストレーターのBow。さんの絵をデジタルプリントしたSportscar Print Collection by Bow。の1枚です。

ご存知の方には何を今更かもしれませんが、OPEN INC.のウェブサイトの「SPC 額入りスポーツカープリント」というメニューから飛ぶことができるサイトで、100種類以上あるBow。さんのイラストの中から好きなものを選んで、額装した形で届けてもらうことができます。

自分は写真の1枚を先日購入しました。オープンカー2台(カニ目とNDロードスター)が、海岸にほど近い灯台の立つ丘で、海風を受けて佇んでいるシーンです。

自分の愛車は1台も登場していないのですが、このシチュエーションが妙に心に響いて、他に選択できる全ての作品とも改めて見比べた上で結局この1枚を選びました。カニ目もロードスターも好きなクルマですし、自分のよく行く外房にありそうな景色というのもまた、気に入った要因の一つなのかもしれません。ともかく、自宅に届いて以降、何度も手に取り眺めてしまいます。

他の作家さんのカーイラストにも、もちろんリアルさや正確性、迫力や色鮮やかさなどの点で見事なものがたくさんあるのですが、何故か若い頃から、Bow。さんのイラストに一番心惹かれるんですよね。

絵の専門的なことは何もわからず、自分自身でBow。さんの絵の魅力を言葉で説明できないのですが、他の作家さんと異なるBow。さん独自の絵の魅力、絵の特徴ってどういう点なのでしょうね?
ともかく、素晴らしい1枚を家に飾ることができて、毎日静かな喜びに浸っています。
Posted at 2022/02/28 19:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しく走った後に… http://cvw.jp/b/3400798/46096558/
何シテル?   05/10 00:00
Ken & Tommyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

猛暑の夏に向けて。。ミニの冷却大作戦① フェンダーダクト装着編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 10:34:55
幼い頃の記憶は時を超えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 21:25:22
[ホンダ グレイスハイブリッド]MITSUBA / ミツバサンコーワ ワイドウォッシャー ダブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 21:03:50

愛車一覧

Ken Okuyama kode7 SeriesII Ken Okuyama kode7 SeriesII
Ken Okuyama Cars製のkode7 Clubman(ケンオクヤマカーズ コー ...
トミーカイラ トミーカイラZZ トミーカイラ トミーカイラZZ
2018年式のトミーカイラZZです。ニッサンのSRエンジンを搭載した伝説の名車・・・の方 ...
ケータハム その他 ケータハム その他
ケータハムの7、いわゆる“スーパーセブン”です。 他のクルマ(コード7、トミーカイラZ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
前期型のS660(1号機)です。 もう30年ほど前、ホンダビートの発売当時に研修先で黄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation