
※サーキットについて私自身が感じたことを自由に表現させていただきます(*^_^*)異論反論は受け付けませんw
さて、準備も整ったら順番を待ちます| 冫、)ジー
順番が来たら誘導に従いピットロードまで出ると既に多くの走行車両がズラーっと並んでおりました。
走行会なのでスターティンググリッドにも並びませんので残念ですがココからダラダラとコースになだれ込みます。GOGO!!
走り出すとドバー状態( ;谷)
それぞれのペースで走り出しても、「じっくり走る人」「セッティングを確認する人」「走り出したら止まらないぜ!(横浜銀●)な人」とさまざまな思いでみなさん駆け抜けてゆきます。
私の場合、初心者&コースを知らないのでまずはコースチェック。
外から見てると「そんなに傾斜を感じない」のにコースを走ると「ココってこんな逆バンクなんだ( ; ゚Д゚)ひえー!」と、発見がいっぱいです。
2周ほど走ると同じタイムで走る集団がいくつかできてきます。
幸い私は「ド素人」なので集団にも巻き込まれずのんびり走行(笑)
そうなると後ろの注意がなくなってしまいますので要注意!7周も走ると速い車に追いつかれ周回遅れになりラインを邪魔してしまうので「追い越してくださいよ~」と分かるように左に寄せラインを譲らなければなりません。
抜かされないようにブロックはしないようにw走行会ですので。。。
4周目くらいになると車に変化が訪れます。。。(;・∀・)なんかへん。
ぶ、ぶれーきがなんか変ですよ!みたいな。
そうですブレーキが「フェード現象」を起しているんですね。
サーキット走行をする際、ノーマルパッド&ノーマルブレーキオイルでは追いつきませんヽ(;´Д`)ノ
無理をして突っ込みすぎると「グラベル」に嵌ってしまいますので、ブレーキングポイントを少し手前にして走るしかないっす。
ちなみに装着していたのは純正パッド&純正ブレーキオイルです(爆)
そうこうしていると。。。また車に変化が!?
タイヤです。。。
イモタイヤを履いてると路面に食いつかないので行きたい方向へ逝けませんww
更にペースダウンですorz
ちなみに装着していたのはTOYOタイヤの絶版タイヤ「ギューン」でした(爆)
あとは想像にお任せしますが、私なりに車の挙動を楽しんで終了しました(#^.^#)
=====走行会で走った感想=====
一緒に走る人に迷惑がかからないようにするのはもちろんですが
クラッシュとかオイルを撒いたりしてしまうと走行会自体が中断してしまう事があるそうです。
1周も走らないで終わる事もあるとか。。。「金返せー!( ゚Д゚)ヴォケ!!」
そうならないようにする為にも、事前のチェック、最低限のマナーを身につけなければなりませんね。
あと「無理は絶対しない」事です。(^^ゞ
===================
現在関西では「ユーロカップ」というイベントがあり、その中で誰でも参加できる走行会(エキサイティングラン)があります。
サーキットってどんなかなぁ~と思ってる方、いつも観戦する側の方にもご参加いただきたく思います。
「ユーロカップ」の参加料は若干高いので手ごろなお値段の走行会を後ほど紹介させて頂きます。
とりあえず無事サーキットデビューを果たした私でした(*^_^*)
(去年の事ですw)
Posted at 2008/05/15 13:05:17 | |
トラックバック(0) | 日記